目次 トップ記事 キュラトリアルワーク コレクションフィールドレポート 案内 ニュース

ニュース

特別展示「精神のエクスペディシオン」終了

月 日 時 程 内 容 講 師
11月9日
(月)
10:00〜12:00 牛馬入門 林 良博
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
;博物館長
13:00〜15:00 牛と馬の生物学 高槻成紀
東京大学総合研究博物館助教授
15:30〜17:30 野生と家畜 松井 健
東京大学東洋文化研究所教授
11月10日
(日)
10:00〜12:00 牛馬の利用 原田信男
札幌大学女子短期大学部教授
13:00〜15:00 政治的動物としての牛馬 木下直之
東京大学総合研究博物館助教授
15:30〜17:30 動物展示の可能性と限界 中川志郎
ミュージアムパーク茨城県自然博物館長
11月11日
(火)
10:00〜12:00 日本美術における牛馬の造形 河野元昭
東京大学大学院人文社会系研究科教授
13:00〜15:00 デジタル・ミュージアム
(牛馬はどのように展示可能か 2)
坂村 健
東京大学総合研究博物館教授
15:30〜17:30 フリー・トーキング 全員
平成9年は東京大学の創立120周年という節目の年でした。これを記念して、同年10月16日から12月14日まで「東京大学展−学問の過去・現在・未来」と題した記念事業が、東京大学本郷キャンパスの各所で実施されました。その第二部の会場となった本博物館では、「精神のエクスペディシオン」展を開催しました。それは、東京大学が海外学術調査によって蓄積してきた学術標本をその研究成果とともに公開し、今日ますます重要性を増しつつある海外調査の意義や役割について考えてみようという主旨で行ったものです。期間中の入館記帳者は総数21,376名に達し、盛況のうちに終了することができました。ご協力いただいた関係各位には厚く御礼申し上げます。展示解説を担当下さったボランティアの方々には、御芳名を記し、特に御礼申し上げる次第です(順不同、敬称略)。飯干ユミ、伊藤道子、岩井文子、鵜原一彦、川村忠良、神田理子、木全功子、小久保恭子、斉藤栄子、斉藤春江、斉藤庸子、坂井千里、佐野真弓、鈴木治雄、住田美知子、竹ノ内育子、中島久美子、淵上妙子、星 佳子、堀井美喜雄、堀江千江子、本田壽子、馬淵恵子、柚木陽子。
展示図録「精神のエクスペディシオン」(西秋良宏編)は、東京大学出版会から販売されています。また、学内他会場で開催された第一部「学問のアルケオロジー」(西野嘉章編)、第三部「建築のアヴァンギャルド」(セルジオ・カラトローニ/西野嘉章/藤井恵介編)の展示図録も東京大学出版会、第四部「知の開放」(坂村 健編)の展示解説本は株式会社ATCを通じて入手できます。

常設展示「アジアの人類遺跡」終了

本博物館では、先端的な研究成果や新着の未公開資料を学内外に広く公開する特別展示だけでなく、教育・研究に不可欠な基本資料をより長期にわたって公開するための常設展示も必要と考えています。その試みとして、平成10年3月2日から5月15日まで、アジア各地で東京大学関係者が収集した考古学・人類学関係の重要標本を展示しました。本年度は特別展示日程の都合上、比較的短期間の実施となりましたが、平成11年度以降には、より本格的な常設展示をおこなう予定でいます。

「平成9年度公開講座」終了

平成10年1月10日(土)から2月7日(土)まで「地球システム」(全5回、担当教官:歌田 實)、平成10年2月6日(金)から3月12日(木)まで「文明以前のオリエント」(全6回、担当教官:西秋良宏)の二つの公開講座をおこないました。受講者はそれぞれ42名と55名でした。平成10年度公開講座の予定は、本誌次号以降でお知らせいたします。

博物館終身学芸員

本博物館では、その業務に実質的に貢献した方々の功績をたたえ、あわせて末長い支援をお願いするために総合研究博物館終身学芸員の称号を設けることにしました。本年は新井良一(大学院理学系研究科元教授)、歌田 實(本学名誉教授)、大貫良夫(本学名誉教授)の3氏に、その称号を授与しました。

博物館教職員(平成10年7月1日現在)

平成10年3月1日をもって研究部西野嘉章助教授が教授に、同3月16日に清水正明助手が助教授に昇任しました。同3月31日には歌田實教授が停年退官し、4月1日付けで大学院理学系研究科から田賀井篤平氏が教授に着任しました。また、同7月1日には清水正明助教授が富山大学教授に昇任し、大学院理学系研究科から諏訪 元氏が助教授に着任しました。事務部では異動によって中川孝雄事務主任、渡邊 亘事務官がそれぞれ大学院農学生命科学研究科・農学部会計主任、経理部へ転出し、4月1日より気候システム研究センターから保戸塚吉明事務主任、研究協力部から並木登美幸事務官が着任しています。
現在の博物館の専任スタッフは以下の通りです。

館長

林 良博(大学院農学生命科学研究科教授・動物解剖学)

			

研究部

 キュラトリアル・ワーク研究系
教授   大場秀章(植物分類学)
助教授  高槻成紀(動物生態学)
助教授  諏訪 元(形態人類学)
助手   塚越 哲(動物分類学)
 博物資源開発研究系
教授   田賀井篤平(バイオ鉱物学)
助教授  西秋良宏(先史考古学)
 博物情報メディア研究系
教授   坂村 健(情報科学)
教授   西野嘉章(博物館工学)
助教授  木下尚之(近代日本文化史)
助手   森 洋久(展示情報システム学)
客員教授 セルジオ・カラトローニ(建築デザイン学)

			

 放射性炭素年代測定室

助手   吉田邦夫(年代学/考古化学)

事務部

事務主任 保戸塚吉明
 庶務掛
事務官  今村泰代
事務官  鎌田 徹
事務官  宮崎敏朗
 事務補佐員	
宮地良枝
 会計掛
会計掛長  西澤明生
事務官   朝倉良夫
事務官   並木登美幸
事務補佐員 河島敏子


Back Up

目次トップ記事キュラトリアルワークコレクションフィールドレポート案内|ニュース


Ouroboros 第5号
東京大学総合研究博物館ニュース
発行日:平成10年7月1日
編者:西秋良宏/発行者:林 良博/デザイン:坂村 健