BD04番号 | BD04-264 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | ||||||||||||
文献[6] | A番号 | ||||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | 37OM | ||||||||||||
大田区史 | |||||||||||||
史誌 | 25号11図-7 | ||||||||||||
|
現状写真(
図版 75)![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-12 | 器種(部位) | 深鉢(胴部) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | |||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-265 | |||||||||
モース報告 | 中谷図 | |||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | |||||||||
文献[6] | A番号 | |||||||||
モース写真 | BD当初番号 | |||||||||
博物場番号 | 64OM | |||||||||
大田区史 | ||||||||||
史誌 | ||||||||||
|
現状写真(
図版 78)![]() |
|||||||||
現収蔵位置 | PG-2-12 | 器種(部位) | 深鉢(口縁~胴部) | |||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | ||||||||
注記 |
| |||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-266 | |||||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | |||||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 12394 | ||||||||||||||
文献[6] | A番号 | A2150 | ||||||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | |||||||||||||||
博物場番号 | 44OM | |||||||||||||||
大田区史 | P. 71下 | |||||||||||||||
史誌 | ||||||||||||||||
|
現状写真(
図版 79))![]() |
|||||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 深鉢(胴~底部) | |||||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 現高9cm 底径7cm | |||||||||||||
注記 |
| |||||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-267 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 4871 | |||||||||||
文献[6] | A番号 | A2135 | |||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | |||||||||||||
大田区史 | P. 85 | ||||||||||||
史誌 | |||||||||||||
|
現状写真(
図版 80)![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 壷(胴~底部) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 現高8.5cm 最大径11.5cm | ||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-268 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ○ | |||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 4883 | |||||||||||
文献[6] | A番号 | ||||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | |||||||||||||
大田区史 | |||||||||||||
史誌 | |||||||||||||
中谷図
![]() |
現状写真(
図版 81)![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 鉢(ほぼ完形) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 器高8cm 口径13.5cm | ||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-269 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ○ | |||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 5129 | |||||||||||
文献[6] | A番号 | A2048 | |||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | |||||||||||||
大田区史 | P. 63下 | ||||||||||||
史誌 | |||||||||||||
中谷図
![]() |
現状写真(
図版 82)![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 鉢(完形) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 器高8.5cm 口径12cm | ||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 | 『日本原始工芸』第九十三図版-13にも掲載されている。 |
BD04番号 | BD04-270 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 5373 | |||||||||||
文献[6] | A番号 | A2100 | |||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | |||||||||||||
大田区史 | P. 77 | ||||||||||||
史誌 | |||||||||||||
|
現状写真(
図版 83)![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 深鉢(胴~底部) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 現高9cm 最大径11cm | ||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-271 | |||||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ○ | ||||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 5375 | ||||||||||||||
文献[6] | A番号 | A2136 | ||||||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | |||||||||||||||
博物場番号 | ||||||||||||||||
大田区史 | P. 86 | |||||||||||||||
史誌 | ||||||||||||||||
中谷図
![]() |
現状写真(
図版 84)![]() |
|||||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 壷(頸~底部) | |||||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 現高8.5cm 最大径10cm | |||||||||||||
注記 |
| |||||||||||||||
整理備考 | 付帯ラベルに 「A.2136(5375)」 「大森」 の記載あり。 |
BD04番号 | BD04-272 | |||||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | |||||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 5565 | ||||||||||||||
文献[6] | A番号 | A1363 | ||||||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | |||||||||||||||
博物場番号 | ||||||||||||||||
大田区史 | P. 80 | |||||||||||||||
史誌 | ||||||||||||||||
|
現状写真(
図版 85))![]() |
|||||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 台付鉢(ほぼ完形) | |||||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 現高11cm 最大径14cm | |||||||||||||
注記 |
| |||||||||||||||
整理備考 |
BD04番号 | BD04-273 | ||||||||||||
モース報告 | 中谷図 | ||||||||||||
文献[1] | 人類学教室原番号 | 6152 | |||||||||||
文献[6] | A番号 | A1338 | |||||||||||
モース写真 | BD当初番号 | ||||||||||||
博物場番号 | |||||||||||||
大田区史 | P. 72下, P. 410-8 | ||||||||||||
史誌 | |||||||||||||
|
現状写真(
図版 79))![]() |
||||||||||||
現収蔵位置 | PG-2-13 | 器種(部位) | 鉢(完形) | ||||||||||
遺物 | 縄文土器(後期) | 寸法 | 器高7.5cm 口径8cm | ||||||||||
注記 |
| ||||||||||||
整理備考 | 内面全体と外面一部に赤彩あり。 |