(※年代順に掲載、旧字体は常用漢字に改めた)
[1] | Edward Sylvester Morse: Traces of an Early Race of Japan, Popular Science Monthly XIV, New York: D. Appleton (1879) |
---|---|
[2] | Edward Sylvester Morse: Shell Mounds of Omori, Memoirs of Science Department, University of Tokio Japan Volume I Part I (1879) |
[3] | Catalogue of Archaeological Specimens with Some of Recent Origin. Scientific Museum, Department of Science, University of Tokio (1884) |
[4] | 小金井良精 「本邦貝塚ヨリ出タル人骨ニ就テ」『東京人類学会雑誌』第十巻第五十六号 東京人類学会 (1890) |
[5] | 沼田頼介 「把手ノ分類」『人類学雑誌』第十三巻第百四十五~百四十九号 東京人類学会 (1898) |
[6] | Edward Sylvester Morse: Japan Day by Day, Boston: Houghton Mifflin (1917) |
[7] | 東京人類学会編 『人類学雑誌』第四十一巻第二号 (1926) |
[8] | 杉山寿栄男編 『日本原始工芸』工芸美術研究会(1928) |
[9] | 長谷部言人 「測人器」『ドルメン』第五巻第六号 (1939) |
[10] | 長谷部言人 「明治廿六年以前に収集された貝塚人骨」『人類学雑誌』第五十四巻第十二号 人類学会 (1939) |
[11] | 小山富士夫 「東京帝国大学人類学教室にあるモールス・コレクション」『陶磁』第11巻第3号 東洋陶磁研究所刊 (1939) |
[12] | E.S.モース著 石川欣一訳 『日本その日その日』平凡社東洋文庫172 (1970) |
[13] | 山内清男 「鳥居博士と明治考古学秘史」『鳥居記念博物館紀要』第四号 (1970) |
[14] | 佐原真 「大森貝塚百年」『考古学研究』第24巻第3・4号 考古学研究会 (1977) |
[15] | 大田区史編さん委員会編 『大田区史(資料編)考古Ⅱ』大田区 (1980) |
[16] | 関俊彦・鈴木正博・鈴木加津子 「大森貝塚の安行式土器(一)~(三)」『史誌』第17号~19号 大田区史編さん委員会 (1982~1983) |
[17] | 赤沢威 『先史学資料のデータベース作成』東京大学総合研究資料館 (1982) |
[18] | E.S.モース著 近藤義郎・佐原真編訳 『大森貝塚』岩波書店 (1983) |
[19] | 鈴木正博 「大森貝塚の加曽利B式土器―資料補遺編―」『史誌』第25号 大田区史編さん室 (1986) |
[20] | 佐原真 「日本近代考古学の始まるころ〈モース、シーボルト、佐々木忠二郎資料に寄せて〉」 『共同研究 モースと日本』 守屋毅編 小学館 (1989) |
[21] | 磯前順一・赤沢威 「東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代土偶・その他土製品カタログ」『東京大学総合研究資料館標本資料報告』25 (1991) |
[22] | 磯前順一・赤沢威 『東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代土偶・その他土製品カタログ』言叢社 (1996) |
[23] | 美浦村教育委員会 『陸平貝塚―調査研究報告書2・学史関連資料調査の成果―』(2006) |
[24] | 初鹿野博之・山崎真治・諏訪元 「東京大学総合研究博物館人類先史部門所蔵 陸平貝塚出土標本」『東京大学総合研究博物館標本資料報告』67 (2006) |
[25] | 初鹿野博之・山崎真治・佐宗亜依子・諏訪元 『東京大学総合研究博物館人類先史部門所蔵大森貝塚出土標本』(2009) |