データシート

検索 1番目   |   前の   |   231 - 240 of 1027   |   次へ   |   最後の      

【全1027件 】

BD04番号 BD04-254
モース報告 (VIII-15と同一) 中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号
大田区史
史誌

現状写真( 図版 74))
現収蔵位置 PG-2-14 器種(部位) 浅鉢(口縁部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 切手シール(墨) 武蔵大森
整理備考 BD04-102(Pl.VIII-5)と同一。
BD04番号 BD04-255
モース報告 (X-9と同一) 中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号
大田区史
史誌

現状写真( 図版 74))
現収蔵位置 PG-2-14 器種(部位) 深鉢(口縁~胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記  
整理備考 BD04-126(Pl.X-9)と同一。
BD04番号 BD04-256
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 7OM
大田区史
史誌

現状写真( 図版 75)
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) (底部)
遺物 縄文土器 寸法 現高3.5cm 底径4.5cm
注記
[位置][種類][注記内容]
底面 7OM
内面 切手シール(墨) 大森
整理備考
BD04番号 BD04-257
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号 BD-12
博物場番号 61OM
大田区史
史誌

現状写真( 図版 76))
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 深鉢(口縁部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 61OM
内面 切手シール(墨) 武蔵大森
内面 油性ペン BD-12
整理備考
BD04番号 BD04-258
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号 BD-13
博物場番号 36OM
大田区史
史誌 25号11図-12

現状写真( 図版 76))
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 深鉢(口縁~胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 36OM.
内面 油性ペン BD-13
整理備考 内面に英文で地域(Locality)、時期(Period)、型式(Type)、備考(Remarks)などをタイピングした紙が貼られている。

BD04番号 BD04-259
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 23OM
大田区史 P.  305下
史誌

現状写真( 図版 76)
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 浅鉢(胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 23OM
整理備考
BD04番号 BD04-260
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 18OM
大田区史 P.  323上
史誌

現状写真( 図版 76))
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 浅鉢(口縁~胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 18OM
整理備考
BD04番号 BD04-261
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 61OM
大田区史 P.  328上
史誌

現状写真( 図版 77))
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 浅鉢(口縁~胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
内面 61OM.
整理備考
BD04番号 BD04-262
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 59OM
大田区史 P.  338-1,  2
史誌

現状写真( 図版 77)
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 深鉢(口縁~胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 59OM(2つ)
内面 和紙貼付(墨) 大森
整理備考
BD04番号 BD04-263
モース報告   中谷図  
文献[1]   人類学教室原番号  
文献[6] A番号
モース写真 BD当初番号
博物場番号 23OM
大田区史
史誌 25号4図-5

現状写真( 図版 77)
現収蔵位置 PG-2-12 器種(部位) 浅鉢(胴部)
遺物 縄文土器(後期) 寸法
注記
[位置][種類][注記内容]
外面 23OM
整理備考
このページの先頭へ