
[小野秀雄コレクション]
かわら版
| 新分類番号 |
題名 |
出版/対象年 |
大きさ(縦×横cm) |
| 火事 N 001 |
るいせう道しるべ 上 |
文化8(1811) |
24×96.5 |
| 火事 N 002 |
やけあと道しるべ |
文政7(1824) |
24×33.5 |
| 火事 N 003 |
御江戸方角分量大略之図 |
文政7(1824) |
31.5×43 |
| 火事 N 004 |
江戸大火(仮) |
文政12(1829) |
23.5×31.5 |
| 火事 N 005 |
江戸神田佐久間町の大火(仮) |
文政12(1829) |
27×40.5 10 |
| 火事 N 006 |
江戸神田佐久間町の大火(仮) |
文政12(1829) |
23×32 |
| 火事 N 007 |
江戸神田辺大火(仮) |
天保5(1834) |
16×41.5 |
| 火事 N 008 |
江戸神田辺大火(仮) |
天保5(1834) |
24×61 |
| 火事 N 009 |
出火場所方角付 |
天保5(1834) |
23×30.5 |
| 火事 N 010 |
方角絵図面 |
天保5(1834) |
31×40 |
| 火事 N 011 |
出火場所方角付(仮) |
天保5(1834) |
23×31.5 |
| 火事 N 012 |
方角場所付(仮) |
天保5(1834) |
23.5×31.5 |
| 火事 N 013 |
方角場所付 |
天保5(1834) |
30.5×39.5 |
| 火事 N 014 |
方角絵図面 |
天保5(1834) |
31.5×40.5 |
| 火事 N 015 |
大坂大火 |
天保5(1834) |
31.5×44.5 |
| 火事 N 016 |
大坂大火 |
天保8(1837) |
23×33 |
| 火事 N 017 |
日本橋本船町火事(仮) |
天保9(1838) |
23.5×30.5 |
| 火事 N 018 |
大坂大火(仮) |
天保13(1842) |
37.5×52.5 |
| 火事 N 019 |
青山権田原辺火事(仮) |
弘化2(1845) |
23.5×30.5 |
| 火事 N 020 |
青山権田原辺火事(仮) |
弘化2(1845) |
23.5×30.5 |
| 火事 N 021 |
焼原方角付あらましの分 |
弘化2(1845) |
23×27.5 |
| 火事 N 022 |
諸国へ出ス手紙之文 |
弘化3(1846) |
27×32.5, 24×32 |
| 火事 N 023 |
江戸本郷辺大火(仮) |
弘化3(1846) |
22×29.5 |
| 火事 N 024 |
江戸本郷辺大火(仮) |
弘化3(1846) |
23×30.5 |
| 火事 N 025 |
江戸本郷辺大火(仮) |
弘化3(1846) |
31.5×46 |
| 火事 N 026 |
江戸本郷辺大火(仮) |
弘化3(1846) |
34×48 |
| 火事 N 027 |
江戸本郷辺大火(仮) |
弘化3(1846) |
31×45.5 11 |
| 火事 N 028 |
江戸大火(仮) |
嘉永2(1849) |
23×31.5 |
| 火事 N 029 |
焼場独案内 |
嘉永2(1849) |
36×47.5 |
| 火事 N 030 |
江戸出火場所細見 |
嘉永3(1850) |
37×49 |
| 火事 N 031 |
焼場方角付 |
嘉永3(1850) |
35.5×96 |
| 火事 N 032 |
焼場方角付 |
嘉永3(1850) |
36×96 |
| 火事 N 033 |
江戸麹町辺大火(仮) |
嘉永3(1850) |
22×28.5 |
| 火事 N 034 |
火之用鎮道しるべ |
嘉永3(1850) |
23×16 |
| 火事 N 035 |
江戸大火(仮) |
嘉永3(1850) |
35.5×48 |
| 火事 N 036 |
方角の図 |
嘉永3(1850) |
36×49.5 |
| 火事 N 037 |
江戸麹町辺大火(仮) |
嘉永3(1850) |
31.5×40.5 |
| 火事 N 038 |
江戸麹町辺大火(仮) |
嘉永3(1850) |
31.5×40.5 |
| 火事 N 039 |
京都焼場方角付 |
嘉永3(1850) |
23×31.5 |
| 火事 N 040 |
江戸通一丁目辺大火(仮) |
嘉永3(1850) |
23×29.5 |
| 火事 N 041 |
江戸四谷辺大火(仮) |
嘉永4(1851) |
22×55.5 |
| 火事 N 042 |
江戸神田辺大火(仮) |
安政1(1854) |
24.5×66 |
| 火事 N 043 |
江戸日本橋辺大火(仮) |
安政1(1854) |
31×46.5 |
| 火事 N 044 |
江戸小網町辺大火(仮) |
安政2(1855) |
31×44 |
| 火事 N 045 |
江戸浅草辺大火(仮) |
安政2(1855) |
23×28 |
| 火事 N 046 |
吉原類焼の記(仮) |
安政2(1855) |
19.5×25 |
| 火事 N 047 |
江戸下谷辺大火(仮) |
安政3(1856) |
23×29.5 |
| 火事 N 048 |
焼場方角付 |
安政5(1858) |
35.5×47.5 |
| 火事 N 049 |
江戸日本橋大火(仮) |
安政5(1858) |
45×50.5 |
| 火事 N 050 |
出火 |
安政5(1858) |
47.5×34.5 |
| 火事 N 051 |
大阪大火 |
安政5(1858) |
48.5×37 |
| 火事 N 052 |
京都大火 |
安政5(1858) |
37×51.5 |
| 火事 N 053 |
京都大火図 |
安政5(1858) |
32×46.5 |
| 火事 N 054 |
京都大火極本しらべ |
安政5(1858) |
35.5×49 |
| 火事 N 055 |
京都大火 |
安政5(1858) |
36.5×48.5 |
| 火事 N 056 |
焼場方角一覧 |
安政5(1858) |
34.5×48.5 |
| 火事 N 057 |
焼場方角一覧 |
安政5(1858) |
35×48 |
| 火事 N 058 |
焼場方角付 |
安政5(1858) |
36×45 |
| 火事 N 059 |
江戸焼場方角付 |
安政5(1858) |
36.5×97 |
| 火事 N 060 |
大江戸焼場方角付 |
安政5(1858) |
23.5×31 |
| 火事 N 061 |
江戸神田辺火事(仮) |
安政5(1858) |
22×29.5 |
| 火事 N 062 |
江戸神田辺火事(仮) |
安政5(1858) |
22×29.5 |
| 火事 N 063 |
やけば方角十八手 |
安政5(1858) |
36.5×48.5 |
| 火事 N 064 |
青山大火場所付 |
安政5(1858) |
23×59.5 |
| 火事 N 065 |
青山大火場所付 |
安政6(1859) |
35×70 |
| 火事 N 066 |
江戸浅草辺大火(仮) |
万延1(1860) |
22×28.5 |
| 火事 N 067 |
江戸日本橋辺大火(仮) |
文久2(1862) |
23.5×46 |
| 火事 N 068 |
大坂大火場所付 |
文久3(1863) |
22×30 |
| 火事 N 069 |
江戸飯倉辺大火(仮) |
文久3(1863) |
22×28 |
| 火事 N 070 |
江戸馬喰町大火(仮) |
文久3(1863) |
22×29 |
| 火事 N 071 |
大阪大火本しらべ |
文久3(1863) |
47.5×35 |
| 火事 N 072 |
大坂大火 |
文久3(1863) |
35×47.5 |
| 火事 N 073 |
火之用心・大阪今昔三度の大火 |
文久3(1863) |
48.5×74.5 23 |
| 火事 N 074 |
武州加奈川横浜出火略図 |
慶応2(1866) |
38×48 |
| 火事 N 075 |
焼場方角付 |
慶応2(1866) |
29.5×108.5 |
| 火事 N 076 |
焼場方角細見記 |
慶応2(1866) |
34.5×47 |
| 火事 N 077 |
江戸神田大火(仮) |
慶応2(1866) |
38×51.5 |
| 火事 N 078 |
江戸神田大火(仮) |
慶応2(1866) |
38×51.5 |
| 火事 N 079 |
大坂大火之図(仮) |
慶応4(1868) |
35×38.5 |
| 火事 N 080 |
明治二年東京大火(仮) |
明治2(1869) |
31.5×40.5 |
| 火事 N 081 |
明治五年東京大火(仮) |
明治5(1872) |
32×40 |
| 火事 N 082 |
諸人安堵乃為火事場急報 |
明治13(1880) |
31.5×40 26 |
| 火事 N 083 |
大垣町火災地略図 |
明治24(1891) |
26.5×37.5 |
| 火事 N 084 |
江戸出火 |
24×17.5 |
| 火事 N 085 |
江戸出火 |
23×22 |
| 火事 N 086 |
江戸出火 |
24.5×34 |
| 火事 N 087 |
江戸出火 |
24.5×11 |
| 火事 N 088 |
江戸出火 |
29×24 |
| 火事 N 089 |
江戸出火 |
24×10.5 |
| 火事 N 090 |
江戸出火 |
24.5×8 |
| 火事 N 091 |
江戸出火 |
24.5×8, 24×10.523×11 |
| 火事 N 092 |
江戸出火 |
24×22 |
| 火事 N 093 |
江戸出火 |
28×31.5 |
| 火事 N 094 |
江戸大火(仮) |
24×33.5 |
| 火事 N 095 |
大坂大火(仮) |
36×47.5 |
| 火事 N 096 |
江戸新橋辺大火(仮) |
31.5×41 |
| 火事 N 097 |
三田・田町辺大火(仮) |
21.5×27.5 |
| 火事 N 098 |
江戸図(仮) |
29.5×36 |
| 火事 N 099 |
せんハ上丁 大火ノ図 |
24×32.5 |
| 火事 N 100 |
三田・田町辺大火(仮) |
23.5×31 |
| 火事 N 101 |
江戸の大火(仮) |
22×28.5 |
| 火事 N 102 |
江戸大火(仮) |
23×29.5 |
| 火事 N 103 |
江戸大火(仮) |
23×29 |
| 火事 N 104 |
江戸大火(仮) |
33×24 |
| 火事 N 105 |
東京の火事(仮) |
30×39.5 |
| 火事 N 106 |
江戸大火(仮) |
23.5×30.5 |
| 火事 N 107 |
京都大火大功記十段目秡文句 |
31.5×45 |
| 火事 N 108 |
羽後国飽海郡坂田港 火防行列之図 |
31.5×104 |
| 火事 N 109 |
防火戯詞(仮) |
19.5×27 |
| 火事 N 110 |
火用道具 |
15×42 |
| 火事 N 111 |
火事道化(仮) |
21×28 |
| 火事 N 112 |
ふれ出し風の薬 |
18.5×24.5 |
| 火事 N 113 |
地震之用心火乃用心 |
53×38 |