参考文献

(※年代順に掲載、旧字体は常用漢字に改めた)


[1] 石田寛孝  「輪石に就き」『東京人類学会雑誌』第X巻第78号  412-413頁(1892)
[2] 若林勝邦  「扁平ニシテ長大ナル石器」『東京人類學會雑誌』第9巻第94号163-164頁(1894)
[3] 若林勝邦  「大形石槍ノ出所」『東京人類學會雑誌』第9巻第95号208頁(1894)
[4] 田中正太郎・林若吉編  『日本石器時代人民遺物発見地名表第一版』東京帝国大学(1897)
[5] 野中完一編  『日本石器時代人民遺物発見地名表第二版』東京帝国大学(1898)
[6] 大野延太郎  「越後地方に於ける調査」『東京人類學會雑誌』第15巻第174号508-509頁(1900)
[7] 雑報  「人類學教室宛て最近献納品」『東京人類學會雑誌』第15巻第174号512頁(1900)
[8] 野中完一編  『日本石器時代人民遺物発見地名表第三版』東京帝国大学(1901)
[9] 大野雲外  『模様のくら 第一集 (日本石器時代の部)』嵩山房(1902)
[10] 柴田常惠編  『日本石器時代人民遺物発見地名表第四版』東京帝国大学(1902)
[11] 長谷部言人  「石器時代遺跡行脚」『歴史と地理』第4巻第5号79-87頁(1919)
[12] 鈴木貞吉  「猿澤川筋大洞窟遺跡発見に就いて」『考古学雑誌』第14巻第14号59-60頁(1924)
[13] 小田島祿郎  『岩手考古図集』岩手県教育会江刺郡部会発行(1926)
[14] 杉山寿栄男編  『日本原始工藝』工藝美術研究會(1927)
[15] 中谷治宇二郎  「注口土器ノ分布ト其ノ地理的分布」『東京帝国大学理学部人類学教室研究報告』第四編  東京帝国大学(1927)
[16] 八幡一郎・中谷治宇二郎編  『日本石器時代遺物発見地名表第五版』東京帝国大学(1928)
[17] 杉山寿栄男編『日本原始工藝概説』工藝美術研究會(1928)
[18] 丸山嵐潮  「考古行脚(2)」『高志路』第1巻第3號38-39頁  小林存編輯・発行(1935)
[19] 八幡一郎  「奥羽地方発見の箆状石器」『人類学雑誌』第50巻第5号196-200頁(1935)
[20] 東京朝日新聞新潟版  「埴輪や小甕が続々出る」(1936)
[21] 八幡一郎  「日本に於ける中石器文化的様相に就いて」『考古学雑誌』第27巻第6号355-368頁(1937)
[22] 八幡一郎  「四、原始文化の遺物 縄紋式文化」『日本文化史大系 第一巻 原始文化』136-214頁  誠文堂新光社(1938)
[23] 八幡一郎  「三 大形打製石器」『日本の石器』20-24頁  彰考書院(1948)(東京人類学会日本民族学会総合大会第二回記事(1937)初出)
[24] 分銅志静・小野一二  『郷土史 五城目町』五城目町郷土史編纂委員会(1955)
[25] 藤沢宗平・林茂樹  「神子柴遺跡-第一次発掘調査概報-」『古代学』第9巻第3号  142-158頁  財団法人古代学協会(1961)
[26] 中村孝三郎  「4中部地方北部の先土器時代」『日本の考古学Ⅰ先土器時代』242-263頁杉原荘介編  河出書房新社(1965)
[27] 秋田県立博物館編『真崎勇助翁コレクション図録』秋田県立博物館(1975)
[28] 小野一二  「数多い縄文遺跡」『五城目町史』8-18頁  五城目町史編纂委員会(1975)
[29] 岡本東三  「神子柴・長者久保文化について」『研究論集』第35冊1-57頁  奈良国立文化財研究所学報(1979)
[30] 赤澤威  『先史学資料のデータベース作成』東京大学総合研究資料館(1982)
[31] 秋田県教育委員会  『秋田県遺跡地図(中央版)』秋田県教育委員会(1990)
[32] 栗島義明  「デポの意義-縄文時代草創期の石器交換をめぐる遺跡連鎖-」『研究紀要』第7号1-44頁  埼玉県埋蔵文化財調査事業団(1990)
[33] 磯前順一・赤澤威  「東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代土偶・その他土製品カタログ」『東京大学同号研究資料館標本資料報告』25号(1991)
[34] 大館市教育委員会編  『真崎勇助翁コレクション目録』大館市教育委員会(1993)
[35] 磯前順一・赤澤威  『東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代土偶・その他土製品カタログ』言叢社(1996)
[36] 冨樫泰時  「講演記録鷹巣町における埋蔵文化財について 七、大畑の巨大石器」『鷹巣地方史研究』第41号7-8頁  鷹巣地方史研究会(1997)
[37] 白石浩之  『石槍の研究-旧石器時代から縄文時代初頭期にかけて-』未完成考古学叢書4  株式会社ミュゼ(2001)
[38] 中村真理  「青森県金木町相野山遺跡」『考古学』127-151頁  安斎正人編集・発行(2006)
[39] 初鹿野博之・山崎真治・諏訪元  『東京大学総合研究博物館人類先史部門所蔵陸平貝塚出土標本』東京大学総合研究博物館標本資料報告  第67号(2006)
このページの先頭へ