索引

検索 シート表示 25 100/page 1番目   |   前の   |   1 - 100 of 910   |   次へ   |   最後の      

【全910件 】

写真番号 地域 場所 撮影年 説明
1017 アイヌ 千島アイヌの腰帯と腰帯用のボタン。
1018 アイヌ 千島アイヌの儀礼用の幣冠と櫛。
1019 アイヌ 千島アイヌの木幣。
1020 アイヌ 千島アイヌのムリ草製背負い袋・男性用。
1025 アイヌ 千島アイヌの火切り具。
1026 アイヌ 千島アイヌのムリ草製背負い袋・女性用。
1029 アイヌ 千島アイヌの椀と、神に酒を捧げるための器具(捧酒箟)。
1030 アイヌ 千島アイヌの匙、椀(1029と同じもの)、盆。
1032 アイヌ 千島アイヌの短刀。左ふたつが女性用。右が男性用。
1033 アイヌ 右は千島アイヌの靴。左はおそらくその木型。
1035 アイヌ 千島アイヌの草製小篭(テンキ)。
1036 アイヌ 千島アイヌの子負い具。額から掛け、赤ん坊を腰掛けさせて背負うための器具。
1038 アイヌ 千島アイヌの食器。上はマナイタを兼ねた鉢。下は焼き串。
1039 アイヌ 千島アイヌの雪靴。
1040 アイヌ 千島アイヌの弓矢。
1043 アイヌ 上ふたつはカムチャダールから千島アイヌに渡ったとされる針刺し。下は千島アイヌの帯(編みかけ)。
1044 アイヌ 北海道アイヌの家族と倉。撮影時期・場所ともに不明。
1045 アイヌ 1899 和人(日本人)の女性と赤ん坊。1899年6月色丹で撮影したものと思われる(撮影時期については、1046、1049,1052,1053,1055についても同じ)。
1046 アイヌ 1899 千島アイヌの若者たち。
1049 アイヌ 1899 千島アイヌの女性と赤ん坊。
1052 アイヌ 1899 和人(日本人)の男性と赤ん坊。
1053 アイヌ 1899 千島アイヌの人々。後中央は鳥居龍蔵の通訳をつとめたグリゴリー氏、その右はゲシラム氏と思われる。
1054 アイヌ 1899 戦艦武蔵上で踊る千島アイヌの婦人たち。1899年5-6月撮影。
1055 アイヌ 1899 千島アイヌの若者たち。
1056 アイヌ 1899 シュムシュ島モヨロップ湾。千島アイヌの竪穴住居の跡。1899年5月25日-30日撮影。
1057 アイヌ 1899 千島アイヌの竪穴住居。おそらく色丹島と思われる。
1058 アイヌ 千島アイヌの村長ヤーコフ・ストロノフ氏。
1059 アイヌ 千島アイヌの若者たち。1055と同一人物。
1061 アイヌ 1912 拓殖博覧会展示のニヴフの住居。
1062 アイヌ 1912 拓殖博覧会展示の樺太アイヌの幣柵。
1064 アイヌ 1912 拓殖博覧会展示の北海道アイヌの住居。右の女性は金田一京助の著作で有名な鍋沢コポアヌ媼。
1065 アイヌ 1912 拓殖博覧会展示の樺太アイヌの住居と幣柵。
1066 アイヌ 1912 拓殖博覧会展示の樺太アイヌの住居。人物は左から木村チカマ、坪沢テル、影山チウカランケ、坪沢六助の各氏。
1081 アイヌ 北海道アイヌの倉。撮影時間・場所とも不明。
3002 満州 満州族の武人。
3004 満州 村芝居。
3006 満州 瀋陽の北陵。
3007 満州 興京から集安への山越え。
3016 満州 遼陽陸軍兵站病院敷地内の発掘現場。
3021 満州 遼陽陸軍兵站病院敷地内の発掘現場。右端が鳥居。
3036 満州 満州族の農民。
3037 満州 興京から集安への山越え。
3043 満州 賓図王府での記念撮影。
3048 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。
3049 満州 遼陽陸軍兵站病院敷地内の発掘現場。
3057 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。『皇清職貢図』の貴州苗族の部分。
3058 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。
3061 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。
3062 満州 遼陽陸軍兵站病院敷地内の発掘現場。
3065 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。
3066 満州 瀋陽の北陵。
3069 満州 遼陽陸軍兵站病院敷地内の発掘現場。発掘途中の磚墓をスケッチする鳥居。
3070 満州 満州族の農民。
3073 満州 満州族の農民。
3075 満州 奉天(瀋陽)清寧宮内の宝物。
6003 琉球 沖縄相撲をとる少年たち(八重山)。
6011 琉球 伊波貝塚(沖縄本島中部・石川)。
6014 琉球 道を往く男性たち(沖縄本島南部)。
6016 琉球 八重山の男性の衣服。
6017 琉球 八重山・川平の獅子舞芸能。
6020 琉球 首里の玉陵(タマウドゥン:第二尚氏王統歴代の墓)。
6021 琉球 浦添ヨウドレ(浦添城跡:英祖王統および尚寧の墓)。
6024 琉球 二名の神女(沖縄本島)。
6025 琉球 入れ墨のある女性。
6041 琉球 琉装の老女三名。
6042 琉球 八重山の女性と子供の衣服。
6044 琉球 市場(マチ)の全景(沖縄本島南部)。
6046 琉球 沖縄本島北部・羽地の水田風景。
6050 琉球 琉装の老男子三名。
6059 琉球 二棟作りの住居(沖縄本島)。
6060 琉球 八重山の墓地(右はヌーヤ墓)。
6068 琉球 家族(沖縄本島南部)。
6069 琉球 ワラ葺き屋根の住居(八重山)。
6070 琉球 ワラ葺き屋根の住居(八重山)。
6072 琉球 縁側に座った老人(八重山)。
6077 琉球 頭背負運搬・カサギーン(沖縄本島北部・本部)。
6082 琉球 幼児を抱く少女(八重山・与那国島のクミャー)。
6091 琉球 琉装の若い女性二名。
6102 琉球 舞踏衣装の若い女性。
6103 琉球 琉装の若い女性。
6109 琉球 フクギの繁る集落(沖縄本島北部)。
6114 琉球 山羊を飼う農家(沖縄本島中南部)。
6115 琉球 中城城跡(沖縄本島中部・中城)。
6117 琉球 奄美大島・名瀬の全景(半)。
6118 琉球 奄美大島・名瀬の全景(半)、6117と合わせて名瀬の眺望になる。
6127 琉球 女性(上半身・横向)。
6128 琉球 女性(上半身・正面)、6127と同一人物。
6131 琉球 男性(膝上・横向)。
6132 琉球 男性(膝上・正面)、6131と同一人物。
6135 琉球 扇を持つ祝女(ノロ:沖縄本島)。
6136 琉球 ヒジャーガー(桶川:井戸)で洗濯をする女性たち(沖縄本島中南部)。
6138 琉球 葛芋をつくる女性(沖縄本島首里・那覇付近)。
6139 琉球 井戸で芋洗いをする女性(沖縄本島首里・那覇付近)。
6140 琉球 女性の頭上運搬(首里付近)。
6146 琉球 沖縄本島南部のサーターヤー(製糖場)。
6147 琉球 亀甲墓群(沖縄本島南部)。
6148 琉球 亀甲墓(沖縄本島南部)。
6150 琉球 風葬所(沖縄本島北部・今帰仁)。
6162 琉球 牛を使ったサトウキビ搾汁。
6166 琉球 頭背負運搬の女性(奄美)。
このページの先頭へ