東京大学総合研究博物館 > インターメディアテク > 三宅一族旧蔵コレクション


東京大学総合研究博物館所蔵 近代医家三宅一族旧蔵コレクション目録

⇒ 物品類

⇒ 写真資料

はじめに


白石 愛(東京大学総合研究博物館特任助教)


近代医学の発展に多大な貢献をした近代医家三宅一族四代の総目録のうち、医療器具等物品と写真の目録である。三宅一族四代とは、三宅艮斎(1817-1868)、三宅秀(1848-1938)、三宅鑛一(1876-1954)、三宅仁(1908-1969)をさす。艮斎(ごんさい)は江戸時代後期の蘭方医で、文化14年(1817)肥前国南高来郡北有馬村の医師の家に生まれた。長崎で楢林栄建に師事し蘭方医学を学び、天保13年(1842)、下総銚子港で開業した。弘化元年(1844)佐倉藩奥医師、安政4年(1857)伊東玄朴・戸塚静海らとともに神田お玉ヶ池に種痘所設立に参画、同6年土佐藩医兼任、文久2年(1862)西洋医学所の教授となり、外科手術、繃帯学を教えた。本草学に造詣が深く、兵学などの知識も豊富で幕府の命により薬草園の巡視を行い、兵器製造にも関与した(『国史大辞典』)。

秀(ひいず)は嘉永元年(1848)生まれ。初名は復一(またいち)。文久3年(1863)幕府の遣欧使節団(通称「横浜港鎖港談判使節団」)に随行し、医療器具を購入して持ち帰った。明治3年(1870)大学東校へ出仕、物理学・化学の講義を担当した。翌4年文部省出仕、お雇い外国人の講義の訳解を行った。明治7年に宮内省御用掛を兼務し、同年10月2日東京医学校長心得、三等教授となった。明治10年東京大学創学とともに医学部教授となる。同14年医学部長、同19年医科大学長、同21年学位発令に伴い日本初の医学博士の一人となる。同24年貴族院議員、36年名誉教授。昭和13(1938)年に89歳で死去。衛生学、病理学を中心に近代医学の普及と教育発展に努めた。

鑛一(こういち)は明治9年(1876)に誕生、同34年東京帝国大学医科大学卒業、翌年医科大学助手として附属医院勤務、東京府巣鴨病院医員嘱託。同年大学院入学、同40年医科大学講師、巣鴨病院副院長、同42年医学博士、医科大学助教授、大正14年(1925)教授、東京府立松沢病院長、翌年海軍軍医学校教授、昭和11年(1936)退職、名誉教授。専門は精神病学。

仁(まさし)は明治41年(1908)誕生、昭和22年(1947)東京大学教授。原子爆弾症の研究、肝硬変の三宅分類で知られた。日本病理学会、日本血液学会、日本肝臓病学会の会長および役員をつとめた。昭和44年に61歳で死去。

三宅コレクションは平成14年(2002)に東京大学医学図書館から移管された。内容は医療器具、医学標本、科学機器、記念品といった物品類、写真、文書からなっている。三宅秀が遣欧使節団に随行した際に購入した物品類や写真などは幕末維新史においても貴重であり、明治期の医療器具、医学部卒業記念写真、原稿類、公文書、書簡などは近代医学史における重要な資料体である。本データベースでは物品類と写真資料の目録を掲載する。



■凡例

一、各標本につき、IMT番号、標本番号、画像、名称、年代、製作者・撮影者、サイズ、形態・材料、付随するデータおよび特記事項、旧番号を掲載した。

一、標本番号は通番号-分類番号-細分類-番号(-枝番号)からなっている。

一、分類-細分類は、A-a医学標本、A-b薬物標本、A-c自然標本、B-a医療器具、B-b科学機器、C-a記念品、C-b私物、D-a海外渡航(遣欧使節)写真、D-b海外渡航(海外風物)写真、D-c写真帖、D-d人物写真、D-e建物写真、D-g三宅一族写真、D-hその他写真とする。

一、サイズの単位はセンチメートルに統一した。最大寸法あるいは縦x横x高を示す。

一、付随するデータおよび特記事項は原文を基本とし、若干補足した。

一、旧番号は東京大学医学図書館の付した物品番号をさす。



■画像スキャン・画像処理・校正作業(所属は2018年3月現在)

白石 愛  東京大学総合研究博物館ミュージアム・テクノロジー寄附研究部門特任助教

早乙女牧人 東海大学文学部日本文学科非常勤講師

吉川 創太 東京大学総合研究博物館インターメディアテク寄附研究部門

春田 彰子 東京大学法学部第一類3年

坂口 舞  駒澤大学文学部歴史学科4年



■付記

本データベースは、平成29年度東京大学デジタルアーカイブズ構築事業の成果の一部である。2003年出版の東京大学総合研究博物館標本資料報告第58号『東京大学総合研究博物館小石川分館所蔵 近代医家三宅一族旧蔵コレクション総目録(1)』および2005年出版の同第59号『同(2)』に若干の加除修正を加えた。画像は報告書掲載の上野則宏氏撮影写真をデジタル化したものを中心とし、一部新たに撮影・スキャンして追加した。2018年3月末日現在、三宅コレクションはインターメディアテクに収蔵されている。

このページの先頭へ