阿部正直の気象観察記録資料データベース

はじめに

白石 愛(東京大学総合研究博物館特任助教)

阿部コレクションのうち紙焼き写真は大判のものから、葉書大、名刺大、コンタクトシートほどの小判サイズの写真まで1,000枚近くある。なかでも、富士山にかかる雲を定点観測した多数の気象記録資料はコレクションの主要な部分となっている。本データベースでは、阿部コレクション全体を理解するうえでも最も基本となる「Cloud Photo」および「CLOUD PHOTO」の目録を掲載する。

阿部の気象観測記録を分類すると、気象観測にはいくつかの画期がある。主なものとしては、①御殿場の阿部雲気流研究所が竣工し観測を開始した昭和3年(1928)10月、②国際極年に合わせて定期観測を始めた昭和7年7月、③中央気象台勤務となり理学博士の学位を取った昭和16年である。

その画期を最も端的に示すのが「Cloud Photo」および「CLOUD PHOTO」という観測したデータを統合した観測記録シートである。昭和3年10月6日より「Cloud Photo」の記録が始まっており、昭和7年7月22日から「CLOUD PHOTO」の作成が開始された。そして、昭和16年1月26日で「CLOUD PHOTO」の作成が終わっているからである。

阿部が観測を開始した当初、「Cloud Photo」あるいは「CLOUD PHOTOGRAPH」を使用して観測記録を作成していた。現在計261枚ある。「Cloud Photo」の記録内容はごく簡単なものであった。定点観測が本格的に始まった昭和7年7月からは「CLOUD PHOTO」が使用されている。昭和16年1月26日まで約10年間にわたる記録で、1059枚現存している。

一方、立体写真として撮影された2枚セットの写真の記録シートは、写真が左右に並んでいる「PHOTOCLOUDGRAPHY」と、「CLOUD PHOTO」を使用して写真を上下に並べているものの2種を併用している。番号は「CLOUD PHOTO」と合致しており、相互参照できるようになっている。

上部に記載されている「PLATE NO.」はガラス乾板の番号と、「Film NO.」は動画フィルム番号とそれぞれ一致している。動画フィルムは「阿部正直フィルム・データベース」のうち、「一)雲観測映画」に相当するものである。

■凡例
一、各標本につき、標本番号、画像、名称、年代、形態、法量、記載事項・備考を掲載した。
一、標本番号はIMT番号と分類番号(G以下)からなっている。
一、法量の単位はミリメートルに統一した。
一、記載事項は原文を基本とし、若干補足した。欄外の記載は「 」内に示し、概ね左上から右下の順に並べた。
一、以下の天気記号が使用されているが、検索の利便性を考慮して、〔 〕内に文字で示した。例えば、「●」は「〔雨〕」のように表記した。
  ●雨、▲雹、✳︎雪、露、☰霧、ப 霜、ⵖ霜柱、☈雷、⟙雷鳴、凍露

(気象庁ホームページ「天気欄と記事欄の記号の説明」を参考)

■画像スキャン・画像処理・校正作業(所属は2018年3月現在)
白石 愛  東京大学総合研究博物館ミュージアム・テクノロジー寄附研究部門特任助教
早乙女牧人 東海大学文学部日本文学科非常勤講師
吉川 創太 東京大学総合研究博物館インターメディアテク寄附研究部門
春田 彰子 東京大学法学部第一類3年
坂口 舞  駒澤大学文学部歴史学科4年
■付記
本データベースは、平成29年度東京大学デジタルアーカイブズ構築事業の成果の一部である。平成28年(2016)8月出版の東京大学総合研究博物館標本資料報告第109号『東京大学総合研究博物館所蔵阿倍正直コレクション総目録(1)』に画像と若干の修正を加えた(2018年4月)。
  • 気象観察記録資料データベース
  • Abe Masanao Meteorological Observation Archive Database

    Introduction

    Ai Shiraishi (Project Assistant Professor, Museum Technology Department, UMUT)

    The Abe Collection comprises about a thousand photographic prints, from large-size prints to small-size prints such as postcard and carte de visite formats as well as contact sheet prints. Among them, the numerous meteorological documents recording the observation of clouds forming atop Mount Fuji from a fixed viewpoint constitute the core of the collection. The present database encompasses the Cloud Photo and CLOUD PHOTO documents, which are fundamental in understanding the Abe Collection as a whole.

    A categorization of Abe’s meteorological observation archive sheds light on different periods of his meteorological observation, namely: 1) October 1928 with the completion of the Abe Cloud and Air Current Research Observatory in Gotemba and the beginning of the observations; 2) July 1932 when he started regular observation to coincide with the International Polar Year; 3) 1941 when he started working regularly at the Central Meteorological Observatory and obtained his PhD degree in Science.

    These different periods are best resumed in the meteorological observation sheets titled “Cloud Photo” and “CLOUD PHOTO,” and synthesizing various observation data. The Cloud Photo series starts on October 6, 1928, and the CLOUD PHOTO series on July 22, 1932. On January 26, 1941, the CLOUD PHOTO series ends.

    When Abe began his observation, he gathered his observation data in Cloud Photo and CLOUD PHOTOGRAPH sheets. There are currently 261 of them. The contents of the Cloud Photo series are elementary. The CLOUD PHOTO series was adopted from July 1932 on, when Abe started his systematic observation from a single viewpoint. 1059 of these sheets are extant, and cover a period of approximately ten years, up to January 26, 1941.

    The sets of two photographs taken as stereophotographs of a same cloud are used in two types of observation sheets: they are one next to another on the PHOTOCLOUDGRAPHY sheets, and one above another on CLOUD PHOTO sheets. The ID number of these sheets correspond to those of the CLOUD PHOTO, so that they can easily be identified.

    On the upper part of these sheets, the indication “PLATE NO.” refers to the ID of the corresponding photographic glass plate, and “Film NO.” to the ID of corresponding film. The corresponding films can be found in the first section (Cloud Observation Films) of the Abe Masanao Film Database.

    Notes on the database
    - For each specimen, the following information is provided: specimen number, image, title, year, material, dimensions, remarks.
    - The specimen number comprises the IMT number and the classificatory number (after G).
    - The dimensions are indicated in mm.
    - The remarks are based on the original annotations, with slight corrections. The indications placed outside the columns of the data sheet are reproduced within brackets. The indications are read from the left upper side to the right lower side.
    - The following meteorological marks are used:
     ●〔〕 (rain)
     ▲〔〕 (hail)
     ✳︎〔雪、露〕 (snow, dew)
     ☰〔〕 (fog)
     ப〔〕 (frost)
     ⵖ〔霜柱〕 (needle ice)
     ☈〔〕 (lightning)
     ⟙〔雷鳴、凍露〕 (thunder, frozen dew)

    (Based on the explanations on the weather forecast symbols on the website of the Japan Meteorological Agency)

    Scanning, Image Editing and Proofreading Credits (Affiliations as of March 2018)
    Ai Shiraishi (Project Assistant Professor, Museum Technology Department, UMUT)
    Makito Saotome (Lecturer, Departement of Japanese Literature, Faculty of Letters, Tokai University)
    Sota Yoshikawa (Intermediatheque Department, UMUT)
    Akiko Haruta (Third Year Student, Faculty of Law, the University of Tokyo)
    Mai Sakaguchi (Fourth Year Student, Faculty of Letters, Komazawa University)
    Note
    The present database is part of the 2017 UTokyo Digital Archives Project. It is based on The University Museum, The University of Tokyo Material Reports, no.114: Catalogue of the Masanao Abe Collections in the University Museum, the University of Tokyo, Volume I, with the addition of images and some minor corrections. (April 2018)
  • Abe Masanao Meteorological Observation Archive Database

  • このページの先頭へ