小石川分館 > 東京大学本部施設部旧蔵写真資料 > 東京帝国大学営繕工事記録写真帳TOP  >  写真帳一覧  > 写真帳【043】

【043】東京帝国大学工学部第一号館新営工事写真帳 第一

⇨ 全写真検索

写真帳一覧   【042】- 【043】 -【044】
種類番号 資料番号 旧番号 資料名称 表紙記載事項 背表紙記載事項 寸法 写真枚数 目次 写真撮影時期_自_ 写真撮影時期_至_ 表紙画像
a

043

152 東京帝国大学工学部第一号館新営工事写真帳 第一 自昭和四年五月
至 同 十年七月
東京帝国大学工学部第一号館新営工事
写真帖 二冊ノ内其一
自昭和四年五月
至 同 十年七月
東京帝国大学工学部第一号館新営工事写真帖
二冊ノ内其一
205
×
270
×
65
100 昭和4(1929)年 5月31日 昭和6(1931)年10月20日
備考
画像拡大⇨画像をクリック
写真番号 記載事項1 記載事項2 時代 サイズ 画像
目次
写真番号 写真説明
1 旧建物腰石解除ノ状況
2 根伐及残土搬出ノ状況
3 旧建物解除煉瓦屑取片付ケ状況
4 根伐及旧建物解除煉瓦屑片付ケ状況
5 同
6 根伐及残土搬出ノ状況
7 根伐底空槝中ノ状況(西側)
8 地形割栗石配立ノ状況(北側中央部)
9 地形上捨コンクリート打中ノ状況(南側中央部)
10 基礎コンクリート打上ガリ後ノ状況(両翼部)
11 柱及基礎鉄筋組立ノ状況(正面中央部)
12 基礎鉄筋組立状況(西側中央部)
13 同 (東側正面部)
14 同 (東翼部)
15 仮枠組立ノ状況(東翼部)
16 基礎コンクリート打上ガリ状況(南側中央部)
17 同 (東南隅部)
 
18 鉄骨建方状況
19 同
20 同
21 同 (北側講堂ノ部分)
22 鉄骨一部ノ状況
23 鉄骨建方状況
24 鉄骨一部ノ状況(北側講堂部)
25 鉄骨建方状況
26 同
27 同
28 鉄骨建方状況
29 鉄骨一部ノ状況(講堂部)
30 鉄骨建方状況
31 鉄骨建立竣功写真(南面)
32 同  (同 )
33 同  (西面)
34 同  (南面中央部)
35 同  (北面)
36 同  (中庭面)
37 同  (全景)
 
38 足代及桟橋取設ケ状況
39 コンクリート打準備ノ状況
40 既設鉄骨一部移動及追加鉄骨組立ノ状況
41 同
42 南面外観工事状況
43 第一階床梁鉄筋組立状況
44 擁壁鉄筋組立状況
45 講堂下部地下室柱梁鉄筋組立状況
46 地下室柱鉄筋組立状況
47 同 仮枠組立状況
48 地下室仮枠組立状況
49 同
50 第二階柱梁鉄筋組立状況
51 同
52 第一階床版鉄筋組立状況及コンクリート打ノ準備状況
53 地下室仮枠組立状況
54 コンクリート打第一日ノ状況及地下室仮枠組立状況
55 第一階柱主筋接手ノ状況
56 鉄骨錆落し用具
57 鉄骨錆落し作業状況
 
58 第一階床コンクリート打接ノ状況
59 同
60 第一階床コンクリート打ノ養生状況
61 スランプテスト用コンクリート採取状況
62 スランプテストノ状況
63 第一階講堂コンクリート打ノ状況
64 同
65 コンクリートノ調合状況
66 コンクリート砂利ノ計量状況
67 同  砂ノ計量状況
68 第一階コンクリート打完了ノ状況
69 外観工事状況(一部コンクリート打上ガリ状況)
70 床版鉄筋組立及コンクリート打足代取設状況
71 第一階床小梁ノ欠損及大梁コンクリート打接部ノ状況
72 同 大梁コンクリートノ欠損状態
73 地下室柱コンクリートノ打上ガリ状態
74 同
75 外観工事状況(第二階コンクリート打ノ状況)
76 同 (一部コンクリート打上ガリノ状況)
77 第三階西南隅バルコニー鉄筋組立ノ状況)
 
78 外観工事状況(第三階仮枠組立状況)
79 同  (同 )
80 屋根版鉄筋及び仮枠組立状況
81 第四階標本室鉄柱及床版鉄筋組立状況
82 第一階講堂下部ノ見上ゲ写真
83 屋内(コンクリート打上ガリ状態)
84 廊下(同 )
85 外観工事状況(中庭面)
86 同  (南正面)
87 同  (同 )
88 外観工事状況(第四階)
89 同  (南面)
90 扶壁コンクリート打ノ状況
91 南正面仮枠除去後ノ状況
92 北背面同
93 屋根面コンクリートプライマー塗ノ状況
94 空壕隅部工作物仮枠組立ノ状況
95 南側外観工事状況
96 空壕隅部工作物屋根版鉄筋組立ノ状況
97 機械置場鉄筋組立状況
 
98 南側外観工事状況
99 同
100 セメントガン吹付作業状況
 
1 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事

旧建物腰石解除ノ景(敷地西南隅ヨリ望ム)
昭和4年5月31日 昭和4(1929)年  5月31日 120×165
2 東京帝国大学工学部第一号館新営之内
基礎及鉄骨工事
根伐リ.残土搬出の景(東端ヨリ望ム)

No.362
昭和4年5月31日 昭和4(1929)年5月31日 120×165
3 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事


西側内建物解除レンガ屑取片付ケ
昭和4年6月29日 昭和4(1929)年6月29日 121×165
4 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事

基礎及鉄骨工事
正面中央部根伐リノ景(敷地西南隅ヨリ望ム)
昭和4年6月29日 昭和4(1929)年6月29日 120×165
5 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事

基礎及鉄骨工事
正面中央部根伐リノ景(敷地東南隅ヨリ望ム)
昭和4年6月29日 昭和4(1929)年6月29日 119×165
6 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
根伐りの景(東端ヨリ望ム)

根伐リノ景(東端ヨリ望ム)
昭和4年7月17日 昭和4(1929)年7月17日 120×165
7 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
西側根伐底空槝ノ景

西側根伐リ底空槝キノ景
昭和4年7月17日 昭和4(1929)年7月17日 120×165
8

工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
北側中央部割栗石ヲ配立タル処
昭和4年7月29日 昭和4(1929)年7月29日 120×165
9 南側中央部基礎ナラシコンクリート打施工中ノ景

工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
南側中央部基礎捨コンクリート打施工中ノ景
昭和4年7月29日 昭和4(1929)年7月29日 120×164
10 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
西翼基礎コンクリート打後ノ景
昭和4年8月19日 昭和4(1929)年8月19日 120×165
11 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
正面中央部基礎配筋ノ景

371
昭和4年8月26日 昭和4(1929)年8月26日 120×164
12 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
西側中央部基礎配筋ノ景
昭和4年8月26日 昭和4(1929)年8月26日 120×165
13 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
東側正面基礎配筋ノ景
昭和4年8月30日 昭和4(1929)年8月30日 120×164
14 東翼基礎配筋の景

工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
東翼基礎配筋ノ景
昭和4年9月7日 昭和4(1929)年9月7日 120×164
15 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
東翼基礎仮枠組立テタル景
昭和4年9月7日 昭和4(1929)年9月7日 120×164
16 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
南側中央部基礎竣功ノ景
昭和4年9月18日 昭和4(1929)年9月18日 120×164
17 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
東南隅基礎竣功の景
379
昭和4年9月28日 昭和4(1929)年9月28日 120×164
18 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨建方ノ景(東南隅ヨリ望ム)
昭和4年10月3日 昭和4(1929)年10月3日 120×164
19 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨建方ノ景(東南隅ヨリ望ム)
383
昭和4年10月24日 昭和4(1929)年10月24日 119×164
20 鉄骨建方ノ景(西南隅ヨリ望ム)

工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨建方ノ景(西南隅ヨリ望ム)
昭和4年10月28日 昭和4(1929)年10月28日 120×164
21 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨建方ノ景(北側講堂ノ部分)
昭和4年10月28日 昭和4(1929)年10月28日 120×164
22 東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨詳細
昭和4年11月19日 昭和4(1929)年11月19日 164×120
23 東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
鉄骨建方ノ景
昭和4年11月19日 昭和4(1929)年11月19日 164×120
24 東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
北側講堂部鉄骨詳細

北側講堂部鉄骨詳細
昭和4年11月19日 昭和4(1929)年11月19日 164×120
25 西南隅より望む

東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
西南隅ヨリ望ム
388
昭和4年11月30日 昭和4(1929)年11月30日 119×164
26 東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
南側正面中央部
昭和4年12月15日 昭和4(1929)年12月15日 164×120
27 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
北側講堂部分
昭和4年12月15日 昭和4(1929)年12月15日 119×164
28 東京帝国大学工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
西側廊下ノ部分
昭和4年12月15日 昭和4(1929)年12月15日 164×119
29 講堂ノ部分詳細

工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
講堂ノ部分詳細
昭和4年12月15日 昭和4(1929)年12月15日 119×164
30 工学部第一号館新営ノ内基礎及鉄骨工事
進捗状況(正面ヨリ望ム)
396
昭和4年12月28日 昭和4(1929)年12月28日 120×164
31 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 120×164
32 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 121×165
33 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 121×165
34 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 164×120
35 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 120×164
36 昭和5年11月7日 昭和5(1930)年11月7日 120×164
37 昭和6年1月8日 昭和6(1931)年1月8日 120×164
38 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりと
其他工事 足代桟橋取設状況
昭和6年2月28日 昭和6(1931)年2月28日 120×164
39 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりと其他工事
こんくりーと打準備
昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 164×120
40 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりーと其他工事
既設鉄骨一部移動及ビ追加鉄骨組立ノ状況
昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 165×119
41 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりと其他工事
既設鉄骨一部移動及ビ追加鉄骨組立ノ状況
昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 164×119
42 昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 119×164
43 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりと其他工事
一階梁鉄筋組立ノ状況
昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 164×119
44 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋こんくりと其他工事
擁壁配筋ノ状況
昭和6年3月30日 昭和6(1931)年3月30日 164×119
45 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
講堂下部地下室鉄筋作業
昭和6年4月21日 昭和6(1931)年4月21日 120×163
46 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
地下室柱鉄筋詳細
地下室柱鉄筋詳細
昭和6年4月21日 昭和6(1931)年4月21日 163×120
47 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
地下室仮構建込
地下室仮構建込
昭和6年4月21日 昭和6(1931)年4月21日 163×120
48 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
地下室仮枠取付

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
地下室仮枠取付
昭和6年4月21日 昭和6(1931)年4月21日 120×163
49 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
地下室仮構建込.
昭和6年4月21日 昭和6(1931)年4月21日 120×164
50 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
二階柱梁取付部詳細
昭和6年4月25日 昭和6(1931)年4月25日 120×163
51 第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
二階柱梁取付部ノ鉄筋詳細
柱型ノ外壁筋ヲ配置セリ

二階柱梁取付部ノ鉄筋詳細
柱型ノ外ニ壁筋ヲ配置セリ
昭和6年4月25日 昭和6(1931)年4月25日 164×120
52 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
一階床スラブ鉄筋
コンクリート打の歩ミ板配置

一階床スラブ鉄筋
コンクリート打ノ歩ミ板配置
昭和6年4月25日 昭和6(1931)年4月25日 164×120
53 地下室仮枠建込 昭和6年4月25日 昭和6(1931)年4月25日 120×164
54 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
正面全景(コンクリート打ノ第一日)
地下室仮枠建込.
昭和6年4月30日 昭和6(1931)年4月30日 120×163
55 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
柱主筋接手箇所詳細(第一階)

工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
柱主筋ノジョイント箇所詳細(第一階)
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 163×120
56 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
鉄骨錆落シ用具

工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
鉄骨錆落し用具
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 164×120
57 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
鉄骨錆落シ

■部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
鉄骨錆落し
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 164×120
58 こんくりーと打継場所ノ施工(第一階床)

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
コンクリート打継場所ノ施工(第一階床)
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 120×163
59 こんくりーと打継場所ノ施工(第一階床)

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
コンクリート打継場所ノ施工(第一階床)
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 120×163
60 こんくりーとノ養生

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
コンクリートノ養生(第一階床)
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 120×164
61 スランプテスト用こんくりーとノ採取

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
スランプテスト用コンクリートノ採取
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 120×164
62 こんくりーとスランプテスト

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
コンクリートスランプテスト
昭和6年5月4日 昭和6(1931)年5月4日 120×164
63 第一階講堂ノこんくりーと打

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
第一階講堂ノコンクリート打
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 120×164
64 第一階講堂ノこんくりーと打

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
第一階講堂ノコンクリート打
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 120×164
65 こんくりーとノ調合(砂利ヲ入レテイル)

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
コンクリートノ調合(砂ヲ入レテイル)
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 120×164
66 砂利桝

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
砂利桝
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 120×164
67 砂桝

工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
砂桝.
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 120×164
68 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事
第一階コンクリート打完了

工学部一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
第一階床こんくりーと打完了
昭和6年5月19日 昭和6(1931)年5月19日 165×120
69 昭和6年5月30日 昭和6(1931)年5月30日 120×165
70 昭和6年5月30日 昭和6(1931)年5月30日 120×164
71
仝[床]大梁こんくりーと打継部ノ出来具合 一例

工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
第一階床版、小梁ノこんくりーと欠損部
仝大梁こんくりーと打継部ノ出来具合 一例
昭和6年6月4日 昭和6(1931)年6月4日 120×164
72 第一階床大梁こんくりーとノ欠損部一例

工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
第一階大梁こんくりーとノ欠損部一例
昭和6年6月4日 昭和6(1931)年6月4日 120×165
73 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
地下室こんくりーと欠損部一例(仮枠ヲ除キタルマヽノ状態)

地下室こんくりーとノ欠損部一例
(仮枠ヲ除キタルマヽノ状況)
昭和6年6月4日 昭和6(1931)年6月4日 164×120
74 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事
地下室柱こんくりーとノ欠損部一例(仮枠ヲ除キタルマヽノ状態)

地下室柱こんくりーとノ欠損部一例.
(  仮枠ヲ除キタルマヽノ状態).
昭和6年6月4日 昭和6(1931)年6月4日 164×120
75 昭和6年6月22日 昭和6(1931)年6月22日 120×165
76 昭和6年6月29日 昭和6(1931)年6月29日 120×165
77 第三階西南隅バルコニー鉄筋組立

第三階西南隅バルコニー鉄筋組立.
昭和6年6月29日 昭和6(1931)年6月29日 120×165
78 昭和6年7月30日 昭和6(1931)年7月30日 120×165
79 昭和6年7月30日 昭和6(1931)年7月30日 120×165
80 屋根版仮枠
第四階床配筋 工事

屋根版仮枠
第四階床配筋 工事
昭和6年7月30日 昭和6(1931)年7月30日 120×165
81 第四階標本室■柱及床配筋

第四階標本室鉄柱及床配筋
昭和6年7月30日 昭和6(1931)年7月30日 120×165
82 第一階講堂下部 昭和6年7月30日 昭和6(1931)年7月30日 120×165
83 昭和6年8月15日 昭和6(1931)年8月15日 120×165
84 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事. 昭和6年8月15日 昭和6(1931)年8月15日 165×120
85 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事 昭和6年8月23日 昭和6(1931)年8月23日 165×120
86 昭和六年八月三十日 昭和6(1931)年8月30日 120×164
87 昭和6年8月30日 昭和6(1931)年8月30日 120×164
88 昭和6年8月30日 昭和6(1931)年8月30日 120×165
89 昭和6年8月30日 昭和6(1931)年8月30日 120×164
90 昭和6年8月30日 昭和6(1931)年8月30日 120×165
91 昭和6年9月29日 昭和6(1931)年9月29日 120×165
92 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート其他工事.

北側外景
昭和6年9月29日 昭和6(1931)年9月29日 120×165
93 屋上防水層コンクリートプライマ塗 昭和6年9月29日 昭和6(1931)年9月29日 120×165
94 工学部第一号館軸部コンクリート其他工事
空壕隅物置仮枠組立
昭和6年9月29日 昭和6(1931)年9月29日 120×164
95 全景 昭和6年9月30日 昭和6(1931)年9月30日 120×164
96 工学部第一号館新営ノ内軸部コンクリート工事
空壕隅部物置鉄筋組立
昭和6年9月30日 昭和6(1931)年9月30日 120×163
97 工学部第一号館新営ノ内軸部鉄筋コンクリート工事
機械置場配筋
昭和6年10月9日 昭和6(1931)年10月9日 120×165
98 全景 昭和6年10月20日 昭和6(1931)年10月20日 120×163
99 工学部第一号館新営ノ内軸部こんくりーと其他工事.

南側
昭和6年10月20日 昭和6(1931)年10月20日 120×164
100 工学部第一号館新営ノ内こんくりーと其他工事.
セメント・ガン吹付
昭和6年10月20日 昭和6(1931)年10月20日 164×120
写真帳一覧 【042】- 【043】 -【044】
このページの先頭へ