小石川分館 > 東京大学本部施設部旧蔵写真資料 > 東京帝国大学営繕工事記録写真帳TOP  >  写真帳一覧  > 写真帳【034】

【034】東京帝国大学工学部四号館新営工事写真帳

⇨ 全写真検索

写真帳一覧   【033】- 【034】 -【035】
種類番号 資料番号 旧番号 資料名称 表紙記載事項 背表紙記載事項 寸法 写真枚数 目次 写真撮影時期_自_ 写真撮影時期_至_ 表紙画像
a

034

5 東京帝国大学工学部四号館新営工事写真帳 自大正十三年二月
至昭和二年五月
東京帝国大学工学部第四号館
新営工事写真帖
自大正十三年二月
至昭和二年五月
東京帝国大学工学部第四号館
新営■事写真■
200
×
267
×
75
118 大正13(1924)年2月 昭和2(1927)年5月5日
備考 冊子破損。
表紙右上に「18」の書き込み。
日付は写真番号85までは手書き。
画像拡大⇨画像をクリック
写真番号 記載事項1 記載事項2 時代 サイズ 画像
目次
写真番号 写真説明
1 建築敷地状況(東方ヲ望ム)
2 同  (西方ヲ望ム)
3 同  (南方ヲ望ム)
4 同  (西方ヲ望ム)
5 同   (西北方ヲ望ム)
6 支障樹木ノ移転状況(建物ハ旧営繕課)
7 同
8 建築敷地状況(西方ヲ望ム)
9 同  (北方ヲ望ム)
10 根伐及残土搬出ノ状況
11 同
12 熱機関室実験室一部解除状況
13 根伐及残土搬出ノ状況
14 同
15 同
16 不明
17 根伐及残土搬出ノ状況
 
18 同
19 排水管埋設状況
20 根伐状況
21 現場全景(鋤取状況)
22 根伐山留工ノ状況
23 根伐及地形工事ノ状況
24 同
25 支障解除建物状況
26 根伐山留工ノ状況
27 同
28 柱鉄筋組立ノ状況
29 擁壁鉄筋組立ノ状況
30 基礎コンクリート打ノ状況
31 擁壁鉄筋組立ノ状況
32 同 コンクリート打ノ状況
33 同 仮枠組立ノ状況
34 根伐及残土搬出ノ状況
35 同
36 擁壁コンクリート打ノ状況
37 同 基礎コンクリート打上ガリノ状況
 
38 現場全景(根伐及残土搬出等)
39 擁壁コンクリート一部打上ガリ状況
40 同
41 不明
42 基礎コンクリート打ノ状況
43 同
44 鉄骨建立ノ状況
45 同
46 同
47 根伐状況
48 根伐状況
49 柱基礎コンクリート打ノ状況
50 根伐及鉄骨建立ノ状況
51 鉄筋及仮枠組立ノ状況
52 柱基礎鉄筋組立ノ状況
53 現場全景(鉄骨建立ノ状況)
54 鉄骨鉄筋仮枠等組立状況
55 現場全景(鉄骨建立ノ状況)
56 同 (同)
57 鉄骨建立状況
 
58 鉄筋組立ノ状況
59 鉄骨建立ノ状況
60 仮枠組立ノ状況
61 鉄骨建立足代取設ケノ状況
62 柱鉄骨、鉄筋、仮枠等組立ノ状況
63 床版鉄筋組立ノ状況
64 鉄骨建立足代取設ケノ状況
65 階段鉄筋及仮枠組立ノ状況
66 コンクリート打準備ノ状況
67 一部コンクリート打上ガリ状況
68 仮枠組立ノ状況
69 現場全景(仮枠組立ノ状況)
70 床版鉄筋組立状況
71 現場全景(一部コンクリート打上ガリ状況)
72 同  (同)
73 東面外観(同)
74 中庭面工事状況
75 南面外観(一部コンクリート打上ガリ状況)
76 同  (コンクリート打上ガリ状況)
77 廊下工事状況
 
78 階段工事状況
79 室内工事状況
80 屋上及中庭面工事状況
81 ペントハウス工事状況
82 現場全景(コンクリート打上ガリ状況)
83 荷重試験状況
84 同
85 同
86 釣天井工事状況
87 東南面外観(タイル貼ノ状況)
88 東面玄関外観(足代取払後)
89 東南面外観(一部足代取払後)
90 南面玄関工事状況
91 南面外観(足代取払後)
92 屋上及ペントハウス 工事竣功写真
93 南面外観(足代取払後)
94 東南面外観(同)
95 南面中央部外観 工事竣功写真
96 東南面外観    同
97 室内        同
 
98 東面玄関外観  同
99 広間        同
100 便所       同
101 地中管路布設状況
102 南側側溝及植樹帯工事状況
103 南面外観(側溝及植樹帯工事竣功後)
104 東南面外観(同)
105 南面一部外観(同)
106 実験室(設備完成写真)
107 図書室(同)
108 実験室(設備完成写真)
109 同 (同)
110 南面外観(側溝及植樹帯完成写真)
111 東南面外観(同)
112 教室(設備完成写真)
113 南面外観(側溝及植樹帯完成写真)
114 南玄関内部 工事竣功写真
115 南面外観(側溝及植樹帯完成写真)
116 同 (同)
117 南面玄関外観(同)
 
1 応化 119×164
2 120×164
3 119×164
4 120×164
5 164×120
6 165×119
7 165×119
8 応用化学教室新築敷地
其二
13.2.5 大正13(1924)年2月5日 120×163
9 応用化学教室新築敷地
其一
13.2.5 大正13(1924)年2月5日 120×164
10 応化 五月十三日 [大正13(1924)年]  5月13日 120×164
11 五月廿四日 [大正13(1924)年]  5月24日 120×165
[118] 重復写真 五月廿四日 [大正13(1924)年]  5月24日 120×165
12 五月廿四日 [大正13(1924)年]  5月24日 120×165
13 六月九日 [大正13(1924)年]  6月9日 121×165
14 六月十一日 [大正13(1924)年]  6月11日 121×165
15 六月二十六日 [大正13(1924)年]  6月26日 112×156
16 六月二十六日 [大正13(1924)年]  6月26日 111×156
17 2 112×157
18 1 (挿入別紙に)
七月八日撮影
[大正13(1924)年]  7月8日 114×157
19 4 (挿入別紙に)
七月八日撮影
[大正13(1924)年]  7月8日 158×113
20 3 (挿入別紙に)
七月八日撮影
[大正13(1924)年]  7月8日 157×112
21 七月十七日 [大正13(1924)年]  7月13日 115×157
22 七月十八日 [大正13(1924)年]  7月18日 155×112
23 七月十九日 [大正13(1924)年]  7月19日 112×156
24 七月十九日 [大正13(1924)年]  7月19日 156×113
25 七月十九日 [大正13(1924)年]  7月19日 114×156
26 七月十九日 [大正13(1924)年]  7月19日 156×112
27 七月十九日 [大正13(1924)年]  7月19日 156×114
28 七月廿五日 [大正13(1924)年]  7月25日 113×156
29 七月廿五日 [大正13(1924)年]  7月25日 157×114
30 七月廿五日 [大正13(1924)年]  7月25日 112×156
31 七月廿五日 [大正13(1924)年]  7月25日 157×112
32 七月卅一日 [大正13(1924)年]  7月31日 154×109
33 八月十三日 [大正13(1924)年]  8月13日 153×114
34 八月十三日 [大正13(1924)年]  8月13日 112×155
35 八月十三日 [大正13(1924)年]  8月13日 113×156
36 八月十四日 [大正13(1924)年]  8月14日 112×153
37 八月十四日 [大正13(1924)年]  8月14日 113×156
38 八月二十九日 [大正13(1924)年]  8月29日 114×156
39 九月二日 [大正13(1924)年]  9月2日 112×156
40 九月四日 [大正13(1924)年]  9月4日 155×113
41 九月四日 [大正13(1924)年]  9月4日 155×113
42 九月十三日 [大正13(1924)年]  9月13日 112×156
43 九月廿五日 [大正13(1924)年]  9月25日 121×164
44 十月九日 [大正13(1924)年]  10月9日 121×165
45 十月九日 [大正13(1924)年]  10月9日 121×165
46 十月九日 [大正13(1924)年]  10月9日 121×165
47 十月九日 [大正13(1924)年]  10月9日 121×165
48 十月九日 [大正13(1924)年]  10月9日 121×165
49 十月十五日 [大正13(1924)年]  10月15日 165×121
50 十月十五日 [大正13(1924)年]  10月15日 120×165
51 十一月五日 [大正13(1924)年]  11月5日 166×121
52 十一月五日 [大正13(1924)年]  11月5日 165×121
53 十一月十七日 [大正13(1924)年]  11月17日 121×165
54 十一月二十八日 [大正13(1924)年]  11月28日 120×165
55 十一月三十日 [大正13(1924)年]  11月30日 120×164
56 十二月十五日 [大正13(1924)年]  12月15日 120×164
57 十二月二十一日 [大正13(1924)年]  12月21日 164×119
58 十二月二十一日 [大正13(1924)年]  12月21日 164×119
59 十二月二十一日 [大正13(1924)年]  12月21日 120×165
60 一月七日 [大正14(1925)年]  1月7日 164×119
61 応化
一月八日 [大正14(1925)年]  1月8日 119×164
62 一月十四日 [大正14(1925)年]  1月14日 164×119
63 一月二十日 [大正14(1925)年]  1月20日 163×119
64 一月二十日 [大正14(1925)年]  1月20日 119×164
65 応化 一月廿四日 [大正14(1925)年]  1月24日 163×120
66 応化 一月廿四日 [大正14(1925)年]  1月24日 119×164
67 二月十八日 [大正14(1925)年]  2月18日 120×165
68 三月二日 [大正14(1925)年]  3月2日 121×165
69 三月十三日 [大正14(1925)年]  3月13日 120×164
70 四月十六日 [大正14(1925)年]  4月16日 165×120
71 四月十六日 [大正14(1925)年]  4月16日 120×165
72 五月五日 [大正14(1925)年]  5月5日 119×164
73 五月十八日 [大正14(1925)年]  5月18日 119×164
74 六月一日 [大正14(1925)年]  6月1日 120×164
75 六月一日 [大正14(1925)年]  6月1日 120×164
76 六月廿三日 [大正14(1925)年]  6月23日 120×164
77 六月廿三日 [大正14(1925)年]  6月23日 164×120
78 六月廿三日 [大正14(1925)年]  6月23日 120×164
79 六月廿三日 [大正14(1925)年]  6月23日 120×164
80 六月廿三日 [大正14(1925)年]  6月23日 120×164
81 七月十五日 [大正14(1925)年]  7月15日 119×164
82 七月十七日 [大正14(1925)年]  7月17日 120×165
83 七月十七日 [大正14(1925)年]  7月17日 156×112
84 七月十七日 [大正14(1925)年]  7月17日 156×113
85 七月十八日 [大正14(1925)年]  7月18日 156×113
86 大正拾四年七月弐七日 大正14(1925)年7月27日 165×120
87 大正拾四年九月参日
大正拾四年九月 日
大正14(1925)年9月3日 120×164
88 大正拾四年九月拾七日 大正14(1925)年9月17日 120×164
89 4 大正拾四年九月拾七日 大正14(1925)年9月17日 120×164
90 大正拾四年九月拾七日 大正14(1925)年9月17日 120×164
91 大正拾五年五月六日 大正15(1926)年5月6日 119×162
92 大正拾五年五月拾日 大正15(1926)年5月10日 121×162
93 大正拾五年五月拾日 大正15(1926)年5月10日 120×165
94 大正拾五年五月弐五日 大正15(1926)年5月25日 120×165
95 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
96 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
97 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
98 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
99 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
100 大正拾五年七月拾日 大正15(1926)年7月10日 120×165
101 大正拾五年拾月廿七日 大正15(1926)年10月27日 164×120
102 大正拾五年拾月廿七日 大正15(1926)年10月27日 121×164
103 [大正15(1926)年10月〜昭和2(1927)年4月] 114×156
104 [大正15(1926)年10月〜昭和2(1927)年4月] 113×155
105 [大正15(1926)年10月〜昭和2(1927)年4月] 113×155
106 昭和2年4月13日 昭和2(1927)年4月13日 120×164
107 昭和2年4月13日 昭和2(1927)年4月13日 119×164
108 昭和2年4月13日 昭和2(1927)年4月13日 119×164
109 昭和2年4月13日 昭和2(1927)年4月13日 120×164
110 昭和2年4月14日 昭和2(1927)年4月14日 120×164
111 昭和2年4月19日 昭和2(1927)年4月19日 120×164
112 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×164
113 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×164
114 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×164
115 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×164
116 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×164
117 昭和2年5月5日 昭和2(1927)年5月5日 120×165
写真帳一覧 【033】- 【034】 -【035】
このページの先頭へ