総合研究博物館データベース  >  刊行物  >  展示図録

展示図録   1988年 ~ 2006年


東京大学コレクションⅠ
東アジアの形態世界

 


東京大学コレクションⅡ
動く大地とその生物

 

東京大学コレクションⅢ
歴史の文字 記載・活字・活版

 

東京大学コレクションⅣ
日本植物研究の歴史
小石川植物園300年の歩み

デジタルミュージアム

 
 


バーチャルアーキテクチャー
建築における「可能と不可能の差」

 

東京大学創立120周年記念
東京大学展

 

東京大学コレクションⅥ
東京大学展・第一部
学問のアルケオロジー

東京大学コレクションⅤ
東京大学展・第二部
精神のエクスペディシオン

東京大学コレクションⅦ
東京大学展・第三部
建築のアバンギャルド

Science for Life
生命の科学

 

東京大学コレクションⅧ
博士の肖像
人はなぜ肖像を残すのか

デジタル小津安二郎
キャメラマン厚田雄春の目

東京大学コレクションⅨ
ニュースの誕生

デジタルミュージアム2000

 

東京大学コレクションⅩ
加賀殿再訪

死後の礼節
古代地中海圏の葬祭文化

シーボルト
日本植物コレクション

東京大学コレクションXⅠ
和田鉱物標本

東京大学コレクションXⅡ
真贋のはざま

東京大学コレクション XⅢ
北の異界
古代オホーツクと氷民文化

東京大学コレクションXⅣ
クランツ標本

 

東京大学コレクションXⅤ
貝の博物誌

 

MICROCOSMOGTAPHIA
マーク・ダイオンの『驚異の部屋』

 

小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念
ニュートリノ

 

東京大学コレクションXⅥ
シーボルトの21世紀

 

東京大学コレクションXⅦ
石の記憶−ヒロシマ・ナガサキ
被爆資料に注がれた科学者の目

東京大学コレクションXⅧ
プロパガンダ 1904—1945
新聞紙・新聞誌・新聞史

東京大学コレクションXⅨ
Systema Naturae
標本は語る

メディアとしての建築
ピラネージから
EXPO70まで

関野貞アジア踏査
平等院・法隆寺から
高句麗古墳壁画へ
時空のデザイン
時空のデザイン

 
 

遺丘と女神
−メソポタミア原始農村の黎明−


アフリカの骨・縄文の骨
−遙かラミダスを望む−