総合研究博物館データベース
>
刊行物
> 展示図録
= リンク =
別ウインドウを開きます
【販売情報】
-
博物館TOPの刊行物一覧に販売情報あり
【web版あり】
-
図録内容のweb版があるもの
正誤表あり
-
図録内容の正誤表があるもの
東京大学総合研究博物館
展示図録
UMUTオープンラボ
——太陽系から人類へ
UMUT Hall of Inspiration
東京大学総合研究博物館常設展示図録(改題版)
【販売情報】
販売価格 2,200 円+税
【常設展】
プロトログ
――山中俊治デザインの発生学
西野嘉章、山中俊治 監修
【販売情報】
販売価格 7,700 円(税込み)
IMTブティック
にて販売
【IMT特別展示】
2022/04/26〜2022/07/18
蘭花百姿
――東京大学植物画コレクションより
東京大学総合研究博物館=[編]
【販売情報】
販売価格 3,600 円+税
IMTブティック
にて販売
【IMT特別展示】
2021/06/19〜2021/09/26
東京大学=ヴュルツブルク大学連携特別展示
レントゲン
――新種の光線について
森 洋久=[編]
【販売情報】
販売価格 3,500 円(税込み)
IMTブティック
にて販売
【IMT特別展示】
2020/06/24〜2020/11/23
【PDF版はこちら】
十九世紀ミラビリア博物誌
――ミスター・ラウドンの蒐集室より
西野 嘉章、ジョージ・ラウドン、秋篠宮眞子 著
【IMT特別展示】
2019/10/19〜2020/02/24
本草学から博物学へ
――東京大学の遺産より
西野 嘉章=[編]
【販売情報】
販売価格 4,400 円(税込み)
IMTブティック
にて販売
展示のデザインアルバム
洪 恒夫 著
【販売情報】
販売価格 3,600 円+税
東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)にて販売
アートか、サイエンスか
――知られざる四高遺産から
関岡裕之、森洋久=[編]
【販売情報】
販売価格 5,280 円(税込み)
IMTブティック
にて販売
【IMT特別展示】
2019/02/16〜2019/05/12
珠玉の昆虫標本
――江戸から平成の昆虫研究を支えた東京大学秘蔵コレクション
矢後 勝也=[編]
【販売情報】
販売価格 3,200 円+税
東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)にて販売
【特別展示】
2018/07/14〜2018/10/20
石の想像界
――アートとアーティファクトのはざまへ
大澤 啓=[編]
【販売情報】
販売価格 2,500 円(税込み)
IMTブティック
にて販売
【IMT特別展示】
2018/09/26〜2019/01/27
ルドベック・リンネ・ツュンベルク
――ウプサラ博物学三代の遺産より
販売価格 4,000 円+税
【IMT特別展示】
2018/4/24〜2018/8/26
アシュール石器文化の草創
−−エチオピア、コンソ
諏訪 元・ヨナス ベイェネ・佐野 勝宏・ブルハニ アスファオ 著
【販売情報】
販売価格 3,600 円+税
【東京大学創設140周年記念国際共同特別展示】
2017/10/20〜2018/1/28
人類先史、曙
――東京大学総合研究博物館所蔵明治期等人類学標本101点写真集
諏訪元・佐宗亜衣子・水嶋 崇一郎・初鹿野博之 著
【販売情報】
販売価格 1,800 円+税
【特別併設展示】
2017/10/20〜
植物画の黄金時代
――英国キュー王立植物園の精華から
インターメディアテク博物誌シリーズ(1)
【IMT特別展示】
2017/9/16〜2017/12/3
【PDF版はこちら】
赤門
溶姫御殿から東京大学へ
堀内秀樹・西秋良宏=[編]
【販売情報】
販売価格 2,500 円+税
【特別展示】
2017/3/18〜2017/5/28
LE COMTE DES NUAGES
- MASANAO ABE FACE AU MONT FUJI
(雲の伯爵―富士山と向き合う阿部正直)
西野 嘉章=[編]
販売価格 6,800 円+税
【IMT特別展示】
2016/5/28〜2017/2/17
喰譜
Jiki-fu
緒方 慎一郎 著
【販売情報】
販売価格 7,900 円+税
(在庫僅少)
【IMT特別展示】
2017/3/9〜2017/4/2
ミュオグラフィ
―21世紀の透視図法
販売価格 1,512 円(税込み)
【IMT特別展示】
2015/12/5〜2016/5/8
MUOGRAPHY
田中宏幸・関岡裕之=[編]
【IMT特別展示】
2015/12〜2016/5
蟬類博物館
昆虫黄金期を築いた天才・加藤正世博士の世界
練馬区石神井公園ふるさと文化館
【特別展示】
2015/10/01〜20015/11/29
モバイルミュージアム
2006-2015
西野 嘉章=[編]
黄金郷を彷徨う
アンデス考古学の半世紀
西野 嘉章・鶴見 英成=[編]
販売価格 4,200 円+税
【IMT特別展示】
2015/01/24〜2015/06/21
東大醫學
―蘭方医学からドイツ近代医学へ
東京大学総合研究博物館=[編]
販売価格 3,600 円+税
【IMT特別展示】
2014/03/19〜2014/05/11
インターメディアテク
――東京大学標本コレクション
西野 嘉章 著
販売価格 1,800 円+税
驚異の部屋
京都大学ヴァージョン
東京展
東京大学総合研究博物館 編, 京都大学総合博物館 編
【IMT特別展示】
2013/11/1〜2013/5/25
宇宙資源
-Pie in the sky-
宮本英昭・清田馨 [編]
【販売情報】
販売価格 1,470 円(税込み)
【特別展示】
2013/7/20〜2013/9/29
Anthropometri
Mode & Science by UMUT + Naoki Takizawa
【IMT特別展示】
2013/3/21〜2013/10/27
東大古生物学
―130年の軌跡
佐々木 猛智・伊藤泰弘=[編]
【販売情報】
同一内容の「東大古生物学 化石からみる生命史」を刊行しています。
4,500円+税
【特別展示】
2012/10/6〜2013/5/24
逸脱美考
国立台湾大学博物館群
2012/5/17〜2012/9/23
生きる形
河部壮一郎・松岡象一郎・山田昭順・遠藤秀紀 著
【販売情報】
販売価格 3,360 円(税込み)
【特別展示】
2012/4/20〜2012/9/1
アルケオメトリア
考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る
吉田邦夫=[編]
【販売情報】
販売価格 3,675 円(税込み)
正誤表あり(PDF)
紙の正誤表を希望される場合は、博物館へお問い合わせください。
【特別展示】
2012/3/3〜2012/6/17
Jadis le Japon : regards figés par l'Occident
明治期写真展
【特別展示】
2011/10/10〜2011/10/30
ファンタスマ
ケイトロードの標本室
【IMT特別展示】
2010/11/06〜2010/12/05
旅するウナギ
ー1億年の時空をこえて
黒木真理・塚本勝巳 =[編]
2011/7/16〜2011/10/16
鰻 博覧会
この不思議なるもの
黒木真理・塚本勝巳 著
【特別展示】
2011/7/16〜2011/10/16
弥生誌
向岡記碑をめぐって
堀内秀樹・西秋良宏=[編]
【販売情報】
販売価格 1,000 円(税込み)
正誤表あり(PDF)
紙の正誤表を希望される場合は、博物館へお問い合わせください。
【特別展示】
2011/4/29〜2011/6/26
ヒマラヤ・ホットスポット
東京大学ヒマラヤ植物調査 50周年
池田博・能代修一=[編]
【販売情報】
販売価格 3,780 円(税込み)
【特別展示】
2010/12/18〜2011/2/27
MARS why is Mars red ?
(火星―ウソカラデタマコト展)
(命の認識展)
宮本英昭・平田成・橘省吾=[編]
【販売情報】
販売価格 2,100 円(税込み)
【特別展示】
2010/7/24〜2010/10/30
形の博物誌
藤原慎一・小藪大輔・遠藤秀紀=[編]
【販売情報】
販売価格 3,000 円(税込み)
【特別展示】
2009/12/19〜2010/3/28
鉄-137億年の宇宙誌
宮本英昭・橘省吾=[編]
【特別展示】
2009/7/24〜2009/10/31
維新とフランス
――日仏学術交流の黎明
西野嘉章+クリスティアン・ポラック=[編]
【日仏交流150周年記念特別展示】
2009/3/28〜2009/5/31
Ishin: l'aube des echanges scientifiques entre la France et le Japon
edite par Yoshiaki NISHINO et Christian POLAK
【販売情報】
販売価格 10,000 円(税込み)
(「維新とフランス」の仏語版)
【日仏交流150周年記念特別展示】
2009/3/28〜2009/5/31
鳥学大全
Summa ornithologica
秋篠宮文仁+西野嘉章=[編]
【販売情報】
販売価格 4,987 円(税込み)
【東京大学創立130周年記念事業展示】
2008/3/15〜2008/5/18
遺丘と女神
~メソポタミア原始農村の黎明~
西秋 良宏=[編]
【販売情報】
販売価格 3,800 円+税
【東京大学創立130周年記念事業展示】
2007/5/26〜2007/9/2
【Web版あり】
Planetary Geology from Apollo to Hayabusa
異星の踏査
―「アポロ」から「はやぶさ」へ
宮本英昭・橘省吾・平田成・杉田清司=[編]
【販売情報】
同一内容の「惑星地質学」を東京大学出版会から刊行しています。
3,200円+税
2007/1/7〜2007/12/26
写真家 上田義彦のマニエリスム博物誌
西野 嘉章=[編]、上田義彦=[写真]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
2006/11/3〜2007/4/27
時空のデザイン
田賀井篤平・佐藤勝彦・佐藤雅巳・三河内彰子・橘由里香・洪恒夫=[編]
【販売情報】
販売価格 1,995 円(税込み)
【特別展示】
2006/7/22〜2006/10/9
【Web版あり】
アフリカの骨、縄文の骨
遥かラミダスを望む
諏訪 元・洪 恒夫=[編]
【販売情報】
販売価格 2,520 円(税込み)
※写真は表紙の一部です
【開館10周年記念特別展示】
2005/11/26〜2006/6/9
【Web版あり】
デジタルとミュージアム
神内 俊郎=[編]
2004/10/2〜2004/12/26
東京大学コレクション XX
関野貞アジア踏査
藤井恵介、早乙女雅博、角田真弓、西秋良宏=[編]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
2005/6/4〜2005/9/4
【Web版あり】
森万里子
縄文ー光の化石 トランスサークル展
西野嘉章・飯田高誉=[編]
【小石川分館特別展示】
2004/10/16〜2004/12/19
東京大学コレクション XIX
Systema Naturae
― 標本は語る
大場 秀章=[編]
【販売情報】
販売価格 2,940 円(税込み)
【特別展示】
2004/10/2〜2008/2/8
【Web版あり】
東京大学コレクション XVIII
プロパガンダ1904−1945
新聞紙・新聞誌・新聞史
【特別展示】
2004/4/29〜2004/8/29
【Web版あり】
東京大学コレクション XVII
石の記憶―ヒロシマ・ナガサキ
被爆試料に注がれた科学者の目
田賀井 篤平=[編]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
2004/1/24〜2004/4/12
【Web版あり】
東京大学学位記展II
博士研究にふれる
西秋 良宏・高槻 成紀=[編]
【特別展示】
2003/7/19〜2003/9/7
東京大学コレクション XVI
シーボルトの21世紀
大場 秀章=[編]
【特別展示】
2003/10/4〜2003/12/7
【Web版あり】
マーク・ダイオンの『脅威の部屋 』
MICROCOSMOGRAPHIA
西野嘉章・飯田高誉=[編]
【小石川分館会館1周年記念特別展示】
2002/12/17〜2003/3/2
【Web版あり】
小柴昌俊先生
ノーベル賞受賞記念
ニュートリノ
田賀井 篤平=[編]
【小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念特別展示】
2003/1/16〜2003/4/20
【Web版あり】
東京大学コレクション XV
貝の博物誌
佐々木 猛智=[編]
【販売情報】
販売価格 1,470 円(税込み)
【特別展示】
2002/9/21〜2002/11/4
【Web版あり】
東京大学コレクション XIV
クランツ標本
田賀井 篤平=[編]
【販売情報】
完売しました
2002/7/27〜2003/6/20
【Web版あり】
東京大学学位記展
ようこそ学問のフロンティアへ
高槻 成紀=[編]
【特別展示】
2002/7/27〜2002/9/1
東京大学コレクション XIII
北の異界
―古代オホーツクと氷民文化
西秋 良宏・宇田川 洋=[編]
【販売情報】
完売しました
【東京大学常呂実習施設・北海道常呂町共同展示】
2002/5/18〜2002/7/14
【Web版あり】
デジタルミュージアムIII
坂村 健=[編]
【特別展示】
2002/1/12〜2002/2/24
東京大学コレクション XII
真贋のはざま
西野嘉章=[編]
【特別展示】
2001/10/20〜2001/12/9
【Web版あり】
東京大学コレクション XI
和田鉱物標本展
田賀井 篤平=[編]
【販売情報】
販売価格 1,260 円(税込み)
2001/7/14〜2001/9/28
【Web版あり】
メディアとしての建築
ピラネージからEXPO'70 まで
菊池 誠=[編]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
2005/2/5〜2005/5/8
【Web版あり】
死後の礼節
古代地中海圏の葬祭文化
(紀元前7世紀−紀元前3世紀)
シュテファン・シュタイングレーバー=[編]
【特別展示】
2000/11/1〜2000/12/15
【Web版あり】
シーボルト
日本植物コレクション
大場 秀章=[編]
【新規収蔵展示】
2000/10/27〜2000/12/22
【Web版あり】
東京大学コレクション X
加賀殿再訪
東京大学本郷キャンパスの遺跡
【東京大学埋蔵文化財調査室創立10周年・文化財保護法50周年記念特別展示】
2000/5/20〜2000/7/9
【Web版あり】
デジタルミュージアム2000
【特別展示】
2000/3/1〜2000/4/28
【Web版あり】
東京大学コレクション IX
ニュースの誕生
かわら版と新聞錦絵の情報世界
【東京大学社会情報研究所創立50周年記念特別展示】
1999/10/8〜1999/12/12
【Web版あり】
デジタル小津安二郎
キャメラマン厚田雄春の目
【特別展示】
1998/12/9〜1999/1/31
【Web版あり】
東京大学コレクション VIII
博士の肖像
木下 直之=[編]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
1998/10/1〜1998/11/15
【Web版あり】
Science for Life
生命の科学
【特別展示】
1998/7/2〜1998/8/9
【Web版あり】
東京大学コレクション VII
建築のアヴァンギャルド
東京大学創立百二十周年記念東京大学展
第三部
【東京大学創立120周年記念事業展示】
1997/10/16〜1997/12/14
【Web版あり】
東京大学コレクション VI
学問のアルケオロジー
東京大学創立百二十周年記念東京大学展
第一部
【東京大学創立120周年記念事業展示】
1997/10/16〜1997/12/14
【Web版あり】
東京大学コレクション V
精神のエクスペディシオン
東京大学創立百二十周年記念東京大学展
第二部
【東京大学創立120周年記念事業展示】
1997/10/16〜1997/12/14
【Web版あり】
東京大学展
東京大学創立百二十周年記念東京大学展
東京大学 ー 学問の過去・現在・未来
【東京大学創立120周年記念事業展示】
1997/10/16〜1997/12/14
【Web版あり】
THE VIRTUAL ARCHITECTURE
バーチャルアーキテクチャー
── 建築における可能と不可能
坂村健・鈴木博之=[編]
【特別展示】
1997/5/13〜1997/6/10
【Web版あり】
DIGITAL MUSEUM
電脳博物館ー博物館の未来
【特別展示】
1997/1/21〜1997/2/28
【Web版あり】
東京大学コレクション IV
日本植物研究の歴史
小石川植物園三百年の歩み
大場 秀章=[編]
【販売情報】
完売しました
【特別展示】
1996/11/12〜1996/12/20
【Web版あり】
東京大学コレクション III
歴史の文字
記載・活字・活版
西野嘉章=[編]
【開館特別記念展示】
1996/9/10〜1996/10/13
【Web版あり】
東京大学コレクション II
動く大地とその生物
大場 秀章・西野 嘉章=[編]
【販売情報】
販売価格 1,050 円(税込み)
【Web版あり】
東京大学コレクション I
東アジアの形態世界
青柳正規・西野嘉章=[編]
販売価格 3,024 円(税込み)
【Web版あり】
このページの先頭へ
= リンク = 別ウインドウを開きます