データシート

検索 表示切替 → 100 /page 1番目   |   前の   |   1 - 10 of 157   |   次へ   |   最後の      

【全157件 】

UMUT 131652
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('11)
小金井(KG)番号 42
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♀senilis.42(KG).given by K.Takahashi.
出土報告文献 松村ほか(1932)、保存資料
出土報告番号  
発掘調査者 高橋健自、古谷清、吉田白嶺
発掘調査地区  
実測図  
写真  
年代情報  
人骨記載報告  
頭骨 頭骨ケース
性別  
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 dist radius 19+
特記事項 姥山貝塚で見つかった初めての人骨(堀越,1997)
整理日 2001.10.18/2002.3.14
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×2、C×2、P×2、M×2
・「柏井Nr.42♀」というタグの付属する左右上腕骨が他所で見つかった。この表記から、左右上腕骨が本標本に属すると判断してここに収めた。
・平箱に収めてあった高橋健自らの書簡を保存資料として取り出した。
UMUT 131653
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A1
小金井(KG)番号 130
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♀adultus.130(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)、人類学雑誌の雑報(1926a)
出土報告番号 (A地点)第1号人骨
発掘調査者 東京人類学会
発掘調査地区 A地点第2住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真 保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別 女性
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 clavicle sternal end 28+
特記事項 東京人類学会遠足会に際して発見された人骨(松村ほか,1932)
整理日 2001.10.18/2002.3.14
整理者 武田/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×5、C×3、P×8、M×7
UMUT 131654
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A3
小金井(KG)番号 132
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♂adultus.132(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (A地点)第3号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区 A地点第1住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真 保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 平箱
性別 男性
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 prox humerus 20+
特記事項  
整理日 2001.10.18/2002.4.2
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
なし
平箱
整理備考 歯:C×1、P×4、M×5
・人骨の形態特徴から判断して、本標本を撮影したものと考えられる写真が保存資料中にあるが、それには「A地点出土第2號人骨」と注記がなされている。
UMUT 131655
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A4
小金井(KG)番号 133
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♂adultus.133(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (A地点)第4号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区 A地点第7住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真 保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別 男性
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 clavicle sternal end 28+
特記事項 右橈骨に骨折痕あり。
整理日 2001.10.25/2002.4.11
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×9、C×4、P×8、M×10(ただしI×2は混入)
・所属不明の歯牙標本の一群から、形態が矛盾せず本標本に属すると考えられる下顎左I1・下顎左I2が見つかったため、こちらへと移した。
UMUT 131656
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A5
小金井(KG)番号 134
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♀maturus.134(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (A地点)第5号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区 A地点第5住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真  
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別  
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 dist ulna 19+
特記事項  
整理日 2001.10.25/2002.4.11
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×5、C×3、P×8、M×10
・「134姥♀」というタグが付属し、標本自体には「姥A5」と記された左上腕骨が他所で見つかった。これら表記から、左上腕骨が本標本に属すると判断してここに収めた。
UMUT 131657
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A6
小金井(KG)番号 135
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.juvenis.135(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (A地点)第6号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区 A地点第9住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真 保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別  
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 pelvis primary elements 13-
特記事項  
整理日 2001.11.8/2002.4.16
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×8、C×4、P×7、M×11
UMUT 131658
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A7
小金井(KG)番号 136
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual,damaged.juvenis.136(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (A地点)第7号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区 A地点第9住居址(宮坂・八幡,1927)
実測図  
写真 保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 平箱
性別  
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 pelvis primary elements 13-
特記事項  
整理日 2001.11.8/2002.4.18
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
なし
平箱
整理備考 歯:I×3、C×1、P×4、M×11
・尺骨片が混入。
UMUT 131659
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)A8
小金井(KG)番号 番外
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.番外(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)
出土報告番号 (A地点)第8号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 宮坂光次)
発掘調査地区  
実測図  
写真  
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 平箱
性別  
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 dist radius 19+
特記事項 左橈骨に骨折痕あり。
整理日 2001.11.15/2002.4.25
整理者 松川/水嶋
 
頭骨ケース
なし
平箱
整理備考 歯:P×1、M×3
・前頭骨の重複から少なくとも2個体あり。
UMUT 131660
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)B1
小金井(KG)番号 137
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♀maturus.137(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (B地点)第1号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 八幡一郎)
発掘調査地区 B地点第1号竪穴(宮坂・八幡,1927)
実測図 松村ほか(1932)
写真 松村ほか(1932)、保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別 女性
歯の有無 あり
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 clavicle sternal end 28+
特記事項  
整理日 2001.11.8/2002.4.25
整理者 中島/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×5、C×1、P×5、M×6
・「137姥山♀」というタグが付属し、標本自体には「姥B1」と記された左右上腕骨が他所で見つかった。これら表記から、左右上腕骨が本標本に属すると判断してここに収めた。
UMUT 131661
遺跡名称 姥山
時代 縄文中期後葉~後期中葉
標本名 姥山('26)B2
小金井(KG)番号 138
長谷部(HS)番号  
鈴木(SZ)番号  
埴原(HN)番号  
馬場(BB)番号  
カタログ備考 individual.♂maturus.138(KG).
出土報告文献 松村ほか(1932)、宮坂・八幡(1927)
出土報告番号 (B地点)第2号人骨
発掘調査者 東京帝国大学人類学教室(担当 八幡一郎)
発掘調査地区 B地点第3号竪穴(宮坂・八幡,1927)
実測図 松村ほか(1932)
写真 松村ほか(1932)、保存資料
年代情報 中期後葉、加曽利E式(堀越,1976、1997)
人骨記載報告 松村ほか(1932)
頭骨 頭骨ケース
性別 男性
歯の有無 なし
歯牙萌出状況 6+
骨端癒合状況 dist radius 19+
特記事項  
整理日 2002.4.25/2003.9.11
整理者 水嶋/水嶋
 
頭骨ケース
平箱
整理備考 歯:I×7、C×4、P×8、M×12
・所属不明の歯牙標本の一群から、形態が矛盾せず本標本に属すると考えられる下顎左I1が見つかったため、こちらへと移した。
 
このページの先頭へ