>> English

白石浩次郎コレクション・昆虫目録(蜻蛉目)

全標本リスト

885件中801 - 885 |<< 最初のページ   < 前のページ     
登録番号 科名 和名・学名 性別 採集日 産地 採集者

同定者:

備考 画像
SHK-Od-029-009 トンボ科

マダラナニワトンボ

Sympetrum maculatum

Oguma, 1915

1991.10.13 兵庫県小野市青野ヶ原 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-029-010 トンボ科

マダラナニワトンボ

Sympetrum maculatum

Oguma, 1915

1991.10.13 兵庫県小野市青野ヶ原 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-029-011 トンボ科

ムツアカネ

Sympetrum danae

(Sulzer, 1776)

1970.08.17 長野県八千穂村雨池 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-029-012 トンボ科

ムツアカネ

Sympetrum danae

(Sulzer, 1776)

1970.08.17 長野県八千穂村雨池 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-029-013 トンボ科

ムツアカネ

Sympetrum danae

(Sulzer, 1776)

1970.08.17 長野県八千穂村雨池 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-029-014 トンボ科

ムツアカネ

Sympetrum danae

(Sulzer, 1776)

1970.08.17 長野県八千穂村雨池 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-029-015 トンボ科

オオキトンボ

Sympetrum uniforme

(Selys, 1883)

1991.10.13 兵庫県小野市青野ヶ原 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-029-016 トンボ科

オオキトンボ

Sympetrum uniforme

(Selys, 1883)

1991.10.13 兵庫県小野市青野ヶ原 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-029-017 トンボ科

ネキトンボ

Sympetrum speciosum speciosum

Oguma, 1915

1959.07.26 東京都大島町三原山(伊豆大島) 白石浩次郎
SHK-Od-029-018 トンボ科

ネキトンボ

Sympetrum speciosum speciosum

Oguma, 1915

1959.07.27 東京都大島町三原山(伊豆大島) 白石浩次郎
SHK-Od-029-019 トンボ科

ネキトンボ

Sympetrum speciosum speciosum

Oguma, 1915

1958.08.02 長野県山ノ内町志賀高原渋池 白石浩次郎
SHK-Od-029-020 トンボ科

ネキトンボ

Sympetrum speciosum speciosum

Oguma, 1915

1965.09.27 埼玉県寄居町 白石浩次郎
SHK-Od-029-021 トンボ科

ネキトンボ

Sympetrum speciosum speciosum

Oguma, 1915

1994.10.29 長崎県上対馬町(対馬) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-029-022 トンボ科

エゾカオジロトンボ

Leucorrhinia intermedia ijimai

Asahina, 1961

1979.08.02 北海道標茶町五十石 白石浩次郎
SHK-Od-029-023 トンボ科

エゾカオジロトンボ

Leucorrhinia intermedia ijimai

Asahina, 1961

1979.08.02 北海道標茶町五十石 白石浩次郎
SHK-Od-029-024 トンボ科

エゾカオジロトンボ

Leucorrhinia intermedia ijimai

Asahina, 1961

1982.07.13 北海道鶴居村 白石浩次郎
SHK-Od-029-025 トンボ科

マダラナニワトンボ

Sympetrum maculatum

Oguma, 1915

1993.09.03 福島県磐梯町法正尻湿原 不明

同定者:

白石浩次郎
三角紙標本。
SHK-Od-029-026 トンボ科

マダラナニワトンボ

Sympetrum maculatum

Oguma, 1915

1993.09.03 福島県磐梯町法正尻湿原 不明

同定者:

白石浩次郎
三角紙標本。
SHK-Od-030-001 トンボ科

コシアキトンボ

Pseudothemis zonata

(Burmeister, 1839)

1984.07.13 埼玉県所沢市西武球場前駅 沢田

同定者:

須田真一
SHK-Od-030-002 トンボ科

オオメトンボ

Zyxomma petiolatum

Rambur, 1842

1987.06.28 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-003 トンボ科

オオメトンボ

Zyxomma petiolatum

Rambur, 1842

1981.08.29 沖縄県名護市羽地大川(沖縄島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-004 トンボ科

コフキオオメトンボ

Zyxomma obtusum

Albarda, 1881

1981.08.27 沖縄県南大東村(南大東島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-005 トンボ科

アメイロトンボ

Tholymis tillarga

(Fabricius, 1798)

1980.08.03 沖縄県石垣島新川(石垣島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-006 トンボ科

アメイロトンボ

Tholymis tillarga

(Fabricius, 1798)

1981.08.27 沖縄県南大東村(南大東島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-007 トンボ科

ベッコウチョウトンボ(オキナワチョウトンボ)

Rhyothemis variegata imperatrix

Selys, 1887

1980.07.29 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 オキナワチョウトンボとして同定。学名は変更なし。
SHK-Od-030-008 トンボ科

ハネナガチョウトンボ

Rhyothemis severini

Ris, 1913

2002.07.05 鹿児島県大和村(奄美大島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-009 トンボ科

ハネナガチョウトンボ

Rhyothemis severini

Ris, 1913

2002.07.05 鹿児島県大和村(奄美大島) 白石浩次郎 三角紙標本。虫害あり。
SHK-Od-030-010 トンボ科

オオキイロトンボ

Hydrobasileus croceus

(Brauer, 1967)

1987.06.29 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-011 トンボ科

オオキイロトンボ

Hydrobasileus croceus

(Brauer, 1967)

1987.06.29 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-012 トンボ科

オオキイロトンボ

Hydrobasileus croceus

(Brauer, 1967)

1995.04.25 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-013 トンボ科

ハネビロトンボ

Tramea virginia

(Rambur, 1842)

1976.08.12 鹿児島県指宿市池田湖 白石浩次郎
SHK-Od-030-014 トンボ科

ハネビロトンボ

Tramea virginia

(Rambur, 1842)

1957.08.08 宮崎県宮崎市宮崎神宮 白石浩次郎
SHK-Od-030-015 トンボ科

ハネビロトンボ

Tramea virginia

(Rambur, 1842)

1987.07.03 沖縄県国頭村与那(沖縄島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-016 トンボ科

ヒメハネビロトンボ

Tramea transmarina yayeyamana

Asahina, 1964

1987.06.29 沖縄県石垣市(石垣島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-017 トンボ科

ヒメハネビロトンボ

Tramea transmarina yayeyamana

Asahina, 1964

1990.04.21 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-018 トンボ科

ヒメハネビロトンボ

Tramea transmarina

Brauer,1867

1980.07.29 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎

同定者:

須田真一
三角紙標本。ナンヨウヒメハネビロトンボとして同定。尾園他(2012)では、DNA解析と形態から日本産のナンヨウヒメハネビロトンボをヒメハネビロトンボとして扱っている。
SHK-Od-030-019 トンボ科

ヒメハネビロトンボ(コモンヒメハネビロトンボ)

Tramea transmarina euryale

Selys, 1878

1984.09.23 東京都小笠原村父島小曲ダム 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-020 トンボ科

ヒメハネビロトンボ(コモンヒメハネビロトンボ)

Tramea transmarina euryale

Selys, 1878

1999.04.29 東京都小笠原村父島 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-021 トンボ科

ウミアカトンボ

Macrodiplax cora

(Brauer, 1867)

1981.08.27 沖縄県南大東村(南大東島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-022 トンボ科

ウミアカトンボ

Macrodiplax cora

(Brauer, 1867)

1981.08.28 沖縄県南大東村(南大東島) 白石浩次郎
SHK-Od-030-023 トンボ科

アメイロトンボ

Tholymis tillarga

(Fabricius, 1798)

1985.10.08 沖縄県与那国町祖納田原水源(与那国島) 白石浩次郎 三角紙標本。
SHK-Od-030-024 トンボ科

ベニトンボ

Trithemis aurora

(Burmeister, 1839)

1976.08.12 鹿児島県指宿市池田湖 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-030-025 トンボ科

ベニトンボ

Trithemis aurora

(Burmeister, 1839)

1976.08.12 鹿児島県指宿市池田湖 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-030-026 トンボ科

ハネビロトンボ

Tramea virginia

(Rambur, 1842)

1983.07.08 長野県大町市中山の池 宮沢正有

同定者:

須田真一
三角紙標本。
SHK-Od-031-001 オニヤンマ科

ヒロオビオニヤンマ

Anotogaster klossi

Fraser, 1919

1998.06.02 沖縄県竹富町大富仲間川林道(西表島) 白石浩次郎

同定者:

須田真一
SHK-Od-031-002 ヤンマ科

サラサヤンマ

Sarasaescha pryeri

(Martin, 1909)

1959.05.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎
SHK-Od-031-003 ヤンマ科

サラサヤンマ

Sarasaescha pryeri

(Martin, 1909)

1959.05.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-031-004 イトトンボ科

ヒメイトトンボ

Agriocnemis pygmaea

(Rambur, 1842)

1989.05.12 沖縄県石垣市名蔵(石垣島) 白石浩次郎
SHK-Od-031-005 トンボ科

ハッチョウトンボ

Nannophya pygmaea

Rambur, 1842

1959.06.14 埼玉県日高町女影 白石浩次郎
SHK-Od-031-006 ヤンマ科

リスヤンマ(サキシマヤンマ)

Planaeschna risi sakishimana

Asahina, 1964

1985.10.06 沖縄県石垣市於茂登(石垣島) 白石浩次郎
SHK-Od-031-007 トンボ科

ミヤジマトンボ

Orthetorum poecilops miyajimaense

Yuki & Doi, 1938

1986.08.30 広島県宮島町(宮島) 白石浩次郎
SHK-Od-031-008 トンボ科

コフキオオメトンボ

Zyxomma obtusum

Albarda, 1881

1981.08.27 沖縄県南大東村(南大東島) 白石浩次郎
SHK-Od-031-009 トンボ科

ベニヒメトンボ

Diplacodes bipunctatus

(Brauer, 1865)

1984.09.25 東京都小笠原村母島乳房ダム 白石浩次郎
SHK-Od-031-010 トンボ科

ベッコウチョウトンボ(オキナワチョウトンボ)

Rhyothemis variegata imperatrix

Selys, 1887

1980.07.29 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 オキナワチョウトンボとして同定。学名は変更なし。
SHK-Od-031-011 トンボ科

アキアカネ

Sympetrum frequens

(Selys, 1883)

1994.10.29 長崎県美津島町(対馬) 白石浩次郎
SHK-Od-031-012 トンボ科

アキアカネ

Sympetrum frequens

(Selys, 1883)

1994.10.29 長崎県美津島町(対馬) 白石浩次郎
SHK-Od-032-001 サナエトンボ科

ミヤマサナエ

Anisogomphus maacki

(Selys, 1872)

ex 1959.06.14 埼玉県狭山市入間川 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-002 サナエトンボ科

オナガサナエ

Melligomphus viridicostus

(Oguma, 1926)

ex 1959.06.14 埼玉県狭山市入間川 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-003 サナエトンボ科

オジロサナエ

Stylogomphus suzukii

(Matsumura in Oguma, 1926)

ex 1959.08.01 埼玉県野上町長瀞 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-004 サナエトンボ科

ヒメサナエ

Sinogomphus flavolimbatus

(Matsumura in Oguma, 1926)

ex 1959.06.14 埼玉県狭山市入間川 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-005 サナエトンボ科

ホンサナエ

Shaogomphus postocularis postocularis

(Selys, 1869)

ex 1959.04.29 東京都久留米町黒目川流域 白石浩次郎 羽化殻。サナエモドキとして同定。
SHK-Od-032-006 サナエトンボ科

ヤマサナエ

Asiagomphus melaenops

(Selys, 1854)

ex 1959.04.29 東京都保谷町ひばりが丘 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-007 サナエトンボ科

コオニヤンマ

Sieboldius albardae

Selys, 1886

ex 1959.06.14 埼玉県狭山市入間川 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-008 ヤンマ科

ヤブヤンマ

Polycanthagyna melanictera

(Selys, 1883)

1959.08.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-009 ヤンマ科

ルリボシヤンマ

Aeshna juncea juncea

(Linnaeus, 1758)

1959.08.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-010 ヤンマ科

マルタンヤンマ

Anaciaeschna martini

(Selys, 1897)

1961.07.20 埼玉県飯能市多峯主山 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-011 エゾトンボ科

タカネトンボ

Somatochlora uchidai

Förster, 1909

ex 1959.08.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-012 ヤマトンボ科

オオヤマトンボ

Epophthalmia elegans

(Brauer, 1865)

1959.07.16 埼玉県武蔵町狭山湖西側 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-013 トンボ科

キトンボ

Sympetrum croceolum

(Selys, 1883)

ex 1959.08.01 埼玉県野上町長瀞 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-014 トンボ科

ヒメアカネ

Sympetrum parvulum

(Bartenef, 1912)

ex 1959.08.03 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-015 トンボ科

ミヤマアカネ

Sympetrum pedemontanum elatum

(Selys, 1872)

ex 1959.08.01 埼玉県野上町長瀞 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-016 トンボ科

リスアカネ

Sympetrum risi risi

Bartenef, 1914

ex 不明 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-017 トンボ科

ハラボソトンボ

Orthetrum sabina sabina

(Drury, 1770)

ex 1959.06.08 大分県別府市 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-018 トンボ科

ウスバキトンボ

Pantala flavescens

(Fabricius, 1798)

ex 1959.**.** 不明 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-019 サナエトンボ科

ウチワヤンマ

Sinictinogomphus clavatus

(Fabricius, 1775)

ex 1962.07.23 埼玉県川越市笠幡 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-020 オニヤンマ科

オニヤンマ

Anotogaster sieboldii

(Selys, 1854)

1966.07.23 埼玉県武蔵町狭山湖西側 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-021 ヤンマ科

ルリボシヤンマ

Aeshna juncea juncea

(Linnaeus, 1758)

ex 1958.07.01 埼玉県所沢市山口観音 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-022 サナエトンボ科

タイワンオジロサナエ(ワタナベオジロサナエ)

Stylogomphus shirozui watanabei

Asahina, 1984

ex 2008.05.24 沖縄県竹富町(西表島) 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-023 トンボ科

コノシメトンボ

Sympetrum baccha matutinum

Ris, 1911

1999.07.01 東京都 松本妙子

同定者:

白石浩次郎
羽化殻。
SHK-Od-032-024 トンボ科

ハッチョウトンボ

Nannophya pygmaea

Rambur, 1842

ex 1984.06.19 栃木県那須町 加賀谷直明

同定者:

白石浩次郎
羽化殻。
SHK-Od-032-025 トンボ科

ギンヤンマ

Anax parthenope julius

Brauer, 1865

1989.09.18 東京都荒川区旭電化跡地 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-026 サナエトンボ科

メガネサナエ

Stylurus oculatus

(Asahina, 1949)

ex 1975.08.15 滋賀県琵琶湖 吉野裕

同定者:

白石浩次郎
羽化殻。
SHK-Od-032-027 ヤマトンボ科

コヤマトンボ

Macromia amphigena amphigena

Selys, 1871

ex 1963.06.02 埼玉県東松山市高坂(都幾川) 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-028 ヤマトンボ科

キイロヤマトンボ

Macromia daimoji

Okumura, 1949

ex 1963.06.02 埼玉県東松山市高坂(都幾川) 白石浩次郎 羽化殻。
SHK-Od-032-029 ヤンマ科

マダラヤンマ

Aeshna mixta soneharai

Asahina, 1988

1964.09.05 長野県小諸市御牧ヶ原 白石浩次郎 羽化殻。ラベル表記は中佐都(駅)となっている。
885件中801 - 885 |<< 最初のページ   < 前のページ