著作 (HW.A.1-220) |
1939 |
HW.A.1 |
「北アルプス縦走」『山脈(松本高等学校校友会雑誌)』45:74-94. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1949 |
HW.A.10 |
『東京都宮城内旧本丸西貝塚調査予報』(ガリ版刷り)、7p.(坂詰仲男と共著) |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1977 |
HW.A.100 |
Human activity system and its spatiotemporal structure. In "Human Activity System: Its Spatiotemporal Structure", edited by H. Watanabe, pp.3-20. University of Tokyo Press, Tokyo. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1977 |
HW.A.100B |
"Human Activity System: Its Spatiotemporal Structure", edited by H. Watanabe. University of Tokyo Press, Tokyo. |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1977 |
HW.A.101 |
Some problems in the comparative ecology of food gatherers. In "Human Activity System: Its Spatiotemporal Structure", edited by H. Watanabe, pp. 21-39. University of Tokyo Press, Tokyo. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.102 |
「道具の起源とヒト化」『科学』第48巻4号:221-234. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.102B |
『科学』第48巻4号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.103 |
「狩猟採集民の食性の分類:進化的・生態学的見地から」『民族学研究』第43巻2号:111-137. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.103B |
『民族学研究』第43巻2号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.104 |
「天然資源と人間活動系の関係:特にその時間・空間的側面について」『日本人類学会日本民族学連合大会第32回抄録』:69. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.104B |
『日本人類学会日本民族学連合大会第32回抄録』 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.105 |
「天然資源と人間活動系の関係:特にその時間・空間的側面について」『日本人類学会日本民族学連合大会第32回紀事』:195-196. |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.105B |
『日本人類学会日本民族学連合大会第32回紀事』 |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.106 |
Natural resources and human activity system: A spatio-temporal perspective. Paper for "the United Nations University Task Force Meeting on Resource Systems Theory and Methodology", 27p. May 28 - June 2, Manila, Phillippines. |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1978 |
HW.A.107 |
WATANABE, Hitoshi 1919-. In "Contemporary Authors", Vols. 73-76, edited by F. C. Locher, p. 630. Gale Research Company, Detroit. (渡辺の書簡を引用して構成) |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.108 |
Cultural anthropology and Japanese archaeology: Community, habitation and subsistence problems. Paper for "the Richard K. Beardsley Symposium on Japanese Archaeology and Prehistory", October 9-12. The University of Michigan, Ann Arbor. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.109 |
「アイヌの生活と時間」『早稲田大学語学教育研究所紀要』第18号別冊(北方言語・文化研究会成果報告):110-114. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1950 |
HW.A.11 |
「北海道の連続割裂技術と石器工業との関係」『人類学雑誌』第61巻3号:109-116. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.110 |
「ヒトの生活構造と適応」『ライフ・サイエンスの進歩』第6輯(春秋社):63-87. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.110B |
『ライフ・サイエンスの進歩』第6輯(春秋社) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.111 |
「新しい試み」『考古学研究ノート』第1号:1-2. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.111B |
『考古学研究ノート』第1号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1979 |
HW.A.112 |
「先史考古学」ほか『世界考古学事典』(有光教一他編、平凡社). |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.113 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかI:生態学的仮説の展望」『科学』第50巻1号:30-38. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.113B |
『科学』第50巻1号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.114 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかII:狩猟活動とロコモーション」『科学』第50巻2号:123-132. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.114B |
『科学』第50巻2号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.115 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかIII:直立2足化の狩猟走モデル」『科学』第50巻3号:187-195. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.115B |
『科学』第50巻3号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.116 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかIV:直立2足性の進化・類人猿段階(上)」『科学』第50巻5号:328-334. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.116B |
『科学』第50巻5号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.117 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかV:直立2足性の進化・類人猿段階(下)」『科学』第50巻6号:338-396. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.117B |
『科学』第50巻6号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.118 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかVI:直立2足性の進化・アウストラロピセサイン段階(上)」『科学』第50巻7号 :450-460. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.118B |
『科学』第50巻7号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.119 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかVII:直立2足性の進化・アウストラロピセサイン段階(下)」『科学』第50巻8号:516-525. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.119B |
『科学』第50巻8号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1950 |
HW.A.11B |
『人類学雑誌』第61巻3号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1951 |
HW.A.12 |
「沙流アイヌにおける天然資源の利用」『民族学研究』第16巻3/4号:71-82. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.120 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかVIII:直立2足性の進化・ホモエレクトゥス段階(上)」『科学』第50巻9号: 581-591 |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.120B |
『科学』第50巻9号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.121 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかIX:直立2足性の進化・ホモエレクトゥス段階(中)」『科学 』第50巻11号:727-736 |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.121B |
『科学 』第50巻11号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.122 |
「ヒトはなぜ立ちあがったかX:直立2足性の進化・ホモエレクトゥス段階(下)」『科学』第50巻12号:788-797 |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.122B |
『科学』第50巻12号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1980 |
HW.A.123 |
「屋内生活空間の聖・俗(男・女)2分割:北海道先史文化とアイヌ文化の関係についての土俗考古学的問題点」『ライトコロ川口遺跡』(東京大学文学部編):85-97. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.124 |
「先史時代旧世界における東と西(比較考古学事始め)」 『東京大学文学部文化交流施設研究紀要』第4号:1-11. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.124B |
『東京大学文学部文化交流施設研究紀要』第4号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.125 |
「北方文化研究の課題」『北海道大学文学部紀要』第29巻2号:79-141. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.126 |
「狩猟採集民のライフ・サイクルと退役狩猟者」『日本民族学会第20回研究大会研究発表抄録』:63-64. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.126B |
『日本民族学会第20回研究大会研究発表抄録』 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.127 |
「年齢分業とライフ・サイクル:生態人類学的新視点」『人類働態学研究会会報』第36号:3-5. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.128 |
「変化の時代」『月刊みんぱく』第5巻3号:1. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.128B |
『月刊みんぱく』第5巻3号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.129 |
「竪穴住居の体系的分類:食物採集民の住居生態学的研究(I)」『北方文化研究』第14号:1-108. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1981 |
HW.A.129B |
『北方文化研究』第14号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1951 |
HW.A.13 |
「対馬の先史時代人と黒耀石」『人文』第1号:43-47. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1982 |
HW.A.130 |
Systematic classification of the pit dwellings of modern hunter-gatherers from an ecological point of view. "Bulletin of the National Museum of Ethnology" 7(1): 169-190. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1982 |
HW.A.130B |
"Bulletin of the National Museum of Ethnology" 7(1) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1982 |
HW.A.131B |
「アイヌ民俗調査I(旭川地方)」『昭和56年度アイヌ民俗文化財調査報告書』北海道教育委員会.(西本豊弘、大島稔、切替英雄、篠崎俊幸と共著) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1982 |
HW.A.132 |
「オーストラリア及びニュージーランド」『日本オセアニア学会News Letter』第12/13号:17-25. |
|
4D5.2 |
著作 (HW.A.1-220) |
1982 |
HW.A.132B |
『日本オセアニア学会News Letter』第12/13号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.133 |
Occupational differentiation and social stratification : The case of northern pacific maritime food-gatherers. "Current Anthropology" 24(2): 217-219. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.134 |
Japanese folk cultures as seen from the north: dwelling customs. Paper for "the Bag-Lunch Lecture", December 1. The University of Michigan, Ann Arbor. |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.135 |
The Ainu: their present condition and future. Paper for "the Public Lecture", November 11. Center for Modern Eastern Asia, Tronto. |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.136B |
「アイヌ民俗調査II(白老・旭川地方)」『昭和57年度アイヌ民俗文化財調査報告書』北海道教育委員会.(西本豊弘、大島稔、切替英雄、篠崎俊幸と共著) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.137 |
「オセアニア諸国の学術研究体制について:オーストラリア及びニュージーランド」海外学術調査に関する総合調査研究班(昭和57年度科学研究費補助金)報告(『日本オセアニア学会News Letter』第12/13号から転載): 3-9. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.137B |
「オセアニア諸国の学術研究体制について:オーストラリア及びニュージーランド」海外学術調査に関する総合調査研究班(昭和57年度科学研究費補助金)報告(『日本オセアニア学会News Letter』第12/13号から転載) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.138 |
「狩猟採集民の住居 -北方民を中心として」『国立民族学博物館特別研究:日本民族文化の源流の比較研究シンポジウムIVすまいプログラム抄録』:45-53. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.138B |
『国立民族学博物館特別研究:日本民族文化の源流の比較研究シンポジウムIVすまいプログラム抄録』 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.139 |
「家族 -その時間・空間的側面」『家族史研究』7(特集-文化人類学と家族):213-214. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1983 |
HW.A.139B |
『家族史研究』7(特集-文化人類学と家族) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1951 |
HW.A.13B |
『人文』第1号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1952 |
HW.A.14 |
「膽振アイヌに於ける水産資源の利用」『日本人類学会日本民族学協会連合大会第7回』:6-7. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.140 |
「竪穴住居の廃用と燃料経済」『北方文化研究』第16号:1-41. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.140B |
『北方文化研究』第16号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.141 |
「狩猟採集民の住居:北方からの視点」『日本のすまいの 源流-日本基層文化の探求-』(杉本尚次編、文化出版局):389-417. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.141B |
『日本のすまいの 源流-日本基層文化の探求-』(杉本尚次編、文化出版局) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.142 |
「人類の自然利用」『環境と人間I』新医科学体系第11巻A(中山書店):67-87. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.142B |
『環境と人間I』新医科学体系第11巻A(中山書店) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1984 |
HW.A.143B |
「アイヌ民俗調査III(静内地方)」『昭和58年度アイヌ民俗文化財調査報告書』北海道教育委員会.(西本豊弘、大島稔、切替英雄、佐藤知巳と共著) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.144 |
The chopper-chopping tool complex of Eastern Asia: An ethnoarchaeological -ecological reexamination. "Journal of Anthropology" 4(1) : 1-18. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.145 |
Archaeological survey of prehistoric cave sites in Laos. "Bulletin of the Department of Archaeology, the University of Tokyo" 4: 31-54.(安斎正人による補遺に写真収録) |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.146B |
『ヒトはなぜ立ちあがったか:生態学的仮説と展望』東京大学出版会.(英文目次『Why Did Man Stand Up?』の抜き刷り有り) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.147 |
「アイヌ川筋間の関係:婚姻と闘争を通じて」『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第30輯:97-105. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.148B |
「アイヌ民俗調査IV(静内・浦河・様似地方)」『昭和59年度アイヌ民俗文化財調査報告書』北海道教育委員会.(西本豊弘、大島稔、切替英雄、佐藤知巳と共著) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.149 |
「家屋平面形と集落平面形の関係ー無文字社会の住居生態学的研究ー」『日本人類学会日本民族学会連合大会第39回研究発表抄録』:48. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1985 |
HW.A.149B |
『日本人類学会日本民族学会連合大会第39回研究発表抄録』 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1952 |
HW.A.14B |
『日本人類学会日本民族学協会連合大会第7回』 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1953 |
HW.A.15 |
「アイヌに於ける弓」『日本人類学会日本民族学協会連合大会第6回紀事』:129-132. |
|
4D5.1 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.150 |
Community, habitation and food gathering in prehistoric Japan: An ethnographical interpretation of the archaeological evidence. In "Windows on the Japanese Past", edited by R. J. Pearson, pp.229-254. Center for Japanese Studies, University of Michigan. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.151 |
Systematic classification of hunter-gatherers' settlement plans: a socioecological-evolutionary study. Paper for "the 4th International Conference on Hunting and Gathering Societies", September 8-13. London School of Economics, England. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.152 |
「家屋平面形と集落平面形の関係:無文字社会の住居生態学的研究」(第39回日本人類学会日本民族学会連合大会紀事)『人類学雑誌』第94巻2号:203. |
|
* |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.153 |
「狩猟採集民集落平面形の体系的分類:社会生態学的・進化的研究」『国立民族学博物館研究報告』第11巻2号:489-541. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.153B |
『国立民族学博物館研究報告』第11巻2号 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.154 |
「北東アジア猟漁民の猟漁システムの特徴とその先史学的・進化的意義(I):銛漁と弓矢漁」『麗澤大学紀要』第43巻:1-24. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.154B |
『麗澤大学紀要』第43巻 |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.155B |
「アイヌ民俗調査V(釧路・網走地方)」『昭和60年度アイヌ民俗文化財調査報告書』北海道教育委員会.(西本豊弘、大島稔、切替英雄、佐藤知巳と共著) |
|
4D6 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.156 |
「農耕の進化的最大利点:ハードウェアとソフトウェアの可分性」『日本人類学会日本民族学会連合大会第40回研究発表抄録』:47. |
|
4D5.3 |
著作 (HW.A.1-220) |
1986 |
HW.A.156B |
『日本人類学会日本民族学会連合大会第40回研究発表抄録』 |
|
4D6 |