The University Museum, The University of Tokyo : Material Report No.123
アーカイブ資料 (全1506件)
・・・・・・・・・・
Search

最初 | 前 | 1407 - 1506 of 1506 | 次 | 最後 |
登録番号 Reg. No. |
品名 Description |
作成年 Year |
国・地域 Country/Region |
縦 L |
幅 W |
備考 Notes |
図版番号 Plate No. |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KB14.10265 |
フィールドノート Notebook |
1963 |
アルジェリア・エジプト Algeria/Egypt |
187 | 124 | 12月から1月の日付。背表紙に「西部沙漠VI」とあり。 | - |
KB14.10266 |
フィールドノート Notebook |
2002 |
アルジェリア Algeria |
126 | 90 | 1月から2月の日付。イン・ベルベル、フォッガーラのスケッチなど。 | - |
KB14.10267 |
フィールドノート Notebook |
2002 |
アルジェリア Algeria |
175 | 105 | 1月から2月の日付。イン・ベルベルのスケッチなど。 | - |
KB14.10268 |
フィールドノート Notebook |
1989 |
モロッコ Morocco |
159 | 107 | 9月の日付。ハッターラ、集落の風景のスケッチなど。表紙に「Ait Mouly El Mamoun」とあり。 | - |
KB14.10269 |
フィールドノート Notebook |
不明 unknown |
中国 China |
123 | 90 | 10月の日付。 | - |
KB14.10270 |
フィールドノート Notebook |
1987 |
中国 China |
165 | 93 | 8月から9月の日付。ウイグルの調査、植物がはさまれていた。 | - |
KB14.10271 |
フィールドノート Notebook |
1970? |
エジプト Egypt |
165 | 93 | ハルガ・オアシス、ダフラ・オアシスについて。エジプトにおける西部沙漠開発計画(海外技術協力事業団 OTCA)の調査記録か。KB14.10259に連なるもの。 | - |
KB14.10272 |
フィールドノート Notebook |
2002 |
アルジェリア Algeria |
175 | 107 | 1月から2月の日付。「Meiji Univ. Qanat Mission」のノート。 | - |
KB14.10273 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 11月から12月の日付。背表紙に「サハラ第二次①」とあり。 | - |
KB14.10274 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 12月の日付。背表紙に「サハラ第二次②」とあり。 | - |
KB14.10275 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 12月の日付。イン・ベルベル、畑の図面と所有者、集落図、家族構成など。背表紙に「サハラ第二次③」とあり。 | - |
KB14.10276 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 12月から1月の日付。背表紙に「サハラ第二次④」とあり。 | - |
KB14.10277 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 1月の日付。背表紙に「サハラ第二次⑤」とあり。 | - |
KB14.10278 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 1月の日付。背表紙に「サハラ第二次⑥」とあり。 | - |
KB14.10279 |
フィールドノート Notebook |
1980–1981 |
アルジェリア Algeria |
165 | 94 | 背表紙に「サハラ第二次⑦」とあり。 | - |
KB14.10280 |
フィールドノート Notebook |
1969 |
アメリカ合衆国、アリゾナ Arizona, United States of America |
165 | 94 | 背表紙に「ICAL1969 I」とあり。International conference on ‟arid lands in a changing world”(University of Arizona, Tucson, June 1969)でのメモか。 | - |
KB14.10281 |
フィールドノート Notebook |
1969 |
アメリカ合衆国、アリゾナ Arizona, United States of America |
165 | 94 | 背表紙に「ICAL1969 I」とあり。International conference on ‟arid lands in a changing world”(University of Arizona, Tucson, June 1969)でのメモか。 | - |
KB14.10282 |
フィールドノート Notebook |
2001? |
日本など Japan |
142 | 105 | 11月の日付。 | - |
KB14.10283 |
フィールドノート Notebook |
1977 |
アルジェリア・シリア Algeria/Syria |
175 | 108 | 11月の日付。第23回国際地理学会議(モスクワ、1976年)の手帳。 | - |
KB14.10284 |
フィールドノート Notebook |
不明 unknown |
シリア Syria |
150 | 97 | 7月から8月の日付。 | - |
KB14.10285 |
フィールドノート Notebook |
1961 |
アルジェリア・キプロス・トルコ Algeria/Cyprus/Turkey |
191 | 120 | 9月の日付。背表紙に「サハラ①」とあり。 | - |
KB14.10286 |
フィールドノート Notebook |
1961 |
アルジェリア Algeria |
191 | 120 | 10月から11月の日付。ホガール山地のスケッチなど。背表紙に「サハラ②」とあり。 | - |
KB14.10287 |
フィールドノート Notebook |
1961 |
アルジェリア Algeria |
191 | 120 | 11月の日付。背表紙に「サハラ③」とあり。 | - |
KB14.10288 |
フィールドノート Notebook |
1961 |
イラン Iran |
191 | 120 | 背表紙に「サハラ⓪」とあり。 | - |
KB14.10289 |
調査資料 Documents |
1965ほか |
アルジェリア Algeria |
300 | 210 | 写真と原稿(Typed manuscript and photographs)。Hamadi Ahmed El hadj ‟Inondation au ‛Tidikelt’”の原稿、校正等6部。Hamadi Ahmed El Hadjより送られたティディケルトの洪水被害の写真15枚(1965年撮影)、「Hadjさん写真」と書かれた封筒に入っていた。 | - |
KB14.10290 |
調査資料 Document |
不明 |
中国、新疆ウイグル自治区 Xinjiang, China |
1090 | 780 | カレーズ(坎児井)の仕組みを描いた図面(Illustration of karez water system)。 | - |
KB14.10291 |
調査資料 Documents |
c. 1982, 1993ほか |
アルジェリア Algeria |
1140 | 595 | 地図、版下、コピー等20部。「サハラ・ティディケルトのフォガラオアシスについて 第一報」、「新ナツメヤシ畑地図」、‟General Map of In Belbel”、イン・ベルベルからアカブリにかけてのトレース図版、チートの畑のスケッチ、「Repartition du eau et proprietaire 理学部地理 小堀論文」と書かれたトレース図版、イン・ベルベルの集落図に人名を記入した図など。「Sahara(原図)」と書かれた国際連合大学の封筒に入っていた。 | - |
KB14.10292 |
調査資料 Documents |
2000–2008 |
アルジェリア・ナミビア・サウジアラビア・オマーン・イラン・中国・オーストラリア Algeria/Namibia/Saudi Arabia/Oman/Iran/China/Australia |
297 | 210 | 小堀巌・堀江恭子‟New trends in Qanat Studies・(IDDC、2008年11月)の発表用資料1部、ERSDACによるアルジェリア、ナミビア、サウジアラビア、オマーン、イラン、中国、オーストラリアなど沙漠の衛星画像(Satellite imageries)16部。クリアファイルに入っていた。 | - |
KB14.10293 |
調査資料 Documents |
2003, 2006, 2009 |
アルジェリア Algeria |
297 | 210 | 小堀巌・Abdelrahmane Benkhalifa・Hamadi el Hadj ‟Algerian Sahara: Field Surveys in Tidikelt.”などの発表用資料、名刺1点、アウレフの衛星画像1部、アルジェリアの衛星画像6部(Satellite imageries)など。「OHP」と書かれたファイルに入っていた。 | - |
KB14.10294 |
調査資料 Documents |
1947 |
イラク Iraq |
297 | 210 | Safar, Fuad (1947) Sennacherib's Project for Supplying Erbil with Water. Sumer 3(1): 23–5, コピー(Copy)。 | - |
KB14.10295 |
調査資料 Documents |
不明 unknown |
モロッコ Morocco |
297 | 210 | ハッターラに関する資料、コピーに書きこみをしたもの。「岩盤中を流れる地下水コンタ図」、「トリチュームによる年代測定」、‟Fig. 3 Geological Map of the study Area”など。 | - |
KB14.10296 |
調査資料 Documents |
1959 |
イラン Iran |
370 | 440 | 小堀巌「西アジアにおける地下水灌漑の人文地理学的研究」『東洋文化研究所紀要』19(1959年12月)第15図の版下か。 | - |
KB14.10297 |
調査資料 Documents |
不明 unknown |
アルジェリア・イラク・イラン Algeria/Iraq/Iran |
297 | 210 | アルジェリアの地図2部、イラクの地図1部、‟Hajar Bin Humeid Area”地図1部、「岡崎正孝『カナート イランの地下水路』の図」1部、‟Fig. 1 Fundamental structure of the landlord-tenant relationship”の図1部など、コピー(Copy)。 | - |
KB14.10298 |
調査資料 Documents |
1950, 1988, 1990ほか |
レバノン・イラク・中国 Lebanon/Iraq/China |
297 | 210 | ウイグル調査の写真13枚、「五道林原図」と書かれた版下、トルファンの遺跡地図、ビブロスの航空写真(1950)、イラクの地図(コピー)など。 | - |
KB14.10299 |
調査資料 Documents |
1981, 2005 |
中国 China |
385 | 275 | ウイグル調査の写真4枚、五道林のカレーズ(坎児井)関連資料のコピーなど。 | - |
KB14.10300 |
調査資料 Documents |
2009ほか |
アルジェリア・中国 Algeria/China |
297 | 210 | スライド3点(Color, slide films)、トルファンのカレーズ(坎児井)関連資料のコピーなど。「ALGERIA」と書かれた封筒に入っていた。 | - |
KB14.10301 |
調査資料 Documents |
1966, 1989, 2005ほか |
モロッコ Morocco |
390 | 300 | マラケシュの航空写真7枚(1989年9月の日付)(Aerial photograph, Marrakesh)、Gaston Deverdun Marrakech, des origines à 1912, II (1966) のコピー(Copy)、マラケシュの地図1部、モロッコでの調査の写真(1989年の日付)7枚、灌漑地域に関する書類のコピーなど。「Maroc」と書かれた国際連合大学の封筒に入っていた。 | - |
KB14.10302 |
調査資料 Documents |
1971, 1977 |
アルジェリア Algeria |
235 | 160 | 文献(Revue de l'Occident musulman et de la Méditerranée, n° 10など)のコピー(Copy)。「Algeria 2 Documents 1-Nedroma 2-Beni Abbes」と書かれた封筒に入っていた。 | - |
KB14.10303 |
地図 Map |
不明 unknown |
ニジェール、ザンデール Zinder, Niger |
420 | 1010 | 土壌侵食に関する地形図(Topographic map)、Travaux de l'Institut de Géographie de Reims (TIGR)、1/1,000,000。 | - |
KB14.10304 |
地図 Map |
不明 unknown |
オートボルタ Upper Volta |
430 | 840 | 土壌侵食に関する地形図(Topographic map)、Laboratoire de Géographie Zonale、Université de Reims、1:1,130,000。 | - |
KB14.10305 |
地図 Map |
1976 |
オートボルタ Upper Volta |
830 | 610 | 土壌侵食に関する地形図(Topographic map)、Laboratoire de Géographie Zonale、Université de Reims、1:200,000。 | - |
KB14.10306 |
地図 Map |
1975 |
オートボルタ Upper Volta |
810 | 600 | 土壌侵食に関する地形図(Topographic map)、Laboratoire de Géographie Zonale、Université de Reims、1:200,000。 | - |
KB14.10307 |
地図 Map |
不明 unknown |
エジプト、アレクサンドリア Alexandria, Egypt |
660 | 860 | ‟Naser Mariout Project”。マリュート湖の埋立計画図。「MAIN CANAL 39.350km」などメモあり。 | - |
KB14.10308 |
地図 Map |
1969 |
イラン Iran |
665 | 585 | ケルマーンからノスラターバードにかけての地域、Freytag-Berndt und Artaria、1:600,000。 | - |
KB14.10309 |
写真 Photographs |
1958 |
アンデス Andes |
155 | 110 | 白黒(Monochrome, prints)、「PICA CARMENのトンネル」「ナスカのPuquio BISAMBRA」など注記あり。「S. America」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。10枚。 | 33. 2 |
KB14.10310 |
写真 Photographs |
1989 |
オマーン Oman |
130 | 182 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)、井戸など。「BURAIMI(OMAN)」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。6枚。 | - |
KB14.10311 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
クウェート Kuwait |
150 | 213 | 白黒(Monochrome, prints)、「アラビア石油海底油田開発」「クエート ラクダの放牧」など注記あり。「クエート」と書かれた封筒に入っていた。7枚。 | - |
KB14.10312 |
写真 Photographs |
1956? |
イラン Iran |
127 | 203 | 白黒(Monochrome, prints)、「集落にでたカナットの末端(ヤズド)」「クムのJam karam村の中央にあるカナットの出口」など注記あり。「イラン」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。12枚。 | - |
KB14.10313 |
写真 Photographs |
1961 |
アルジェリア・イスラエル・ヨルダン Algeria/Israel/Jordan |
215 | 272 | 白黒(Monochrome, prints)、「ベツレヘム」「クムラン井戸?」「エリコの泉」など注記あり。「JORDAN」と書かれた東京大学理学部地理学教室の封筒に入っていた。59枚。 | - |
KB14.10314 |
写真 Photographs |
1964, 1967 |
シリア Syria |
130 | 182 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)、東京大学西アジア洪積世人類遺跡調査団(Tokyo University Scientific Expedition to Western Asia)、「サクラ スズキ 赤沢」「ベドウィンの大首長」など一部に注記あり。「1967」と書かれた封筒に入っていた。51枚。 | - |
KB14.10315 |
写真 Photographs |
1961, 1965, 1967, 1981ほか |
アルジェリア・西アジア・中国 Algeria/West Asia/China |
192 | 270 | 白黒(Monochrome, prints)、衛星画像、イスラエル、エジプト、トルファン、アルジェリア、シリアの灌漑施設など。説明文のある台紙が付随。封筒に入っていた。46枚。 | - |
KB14.10316 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
中国 China |
90 | 130 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)、トルファンのカレーズ(坎児井)など。「中国」とかかれたラベルのついているファイルに入っていた。 | - |
KB14.10317 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
中国 China |
63 | 242 | 35mm、白黒(Monochrome, films)、ネガフィルム。「中国文献①」と書かれたネガケースに入っていた。37コマ。 | - |
KB14.10318 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
中国 China |
63 | 242 | 35mm、白黒(Monochrome, films)、ネガフィルム。「中国文献②」と書かれたネガケースに入っていた。29コマ。 | - |
KB14.10319 |
写真 Photographs |
1998 |
西アジア・日本 West Asia/Japan |
110 | 243 | 35mm、カラー、フィルムとコンタクトプリント(Color, films and contact prints)。1998年9月から10月、北海道、モスク、沙漠など。コンタクトプリント・ネガフィルム共に37コマ。 | - |
KB14.10320 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
中国 China |
268 | 132 | カラー(Color prints)。ウイグル調査。アルバムに収められていた。11枚。 | - |
KB14.10321 |
写真 Photographs |
2001 |
中国 China |
148 | 100 | カラー(Color prints)。2001年9月、ウイグル調査、中国科学院蘭州沙漠研究所など。ポリ袋に入っていた。29枚。 | - |
KB14.10322 |
写真 Photographs |
1990 |
中国 China |
110 | 243 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。灌漑国際学術討論会、高昌故城など。「China (Xinjiang) KAREZ 1990 (URUMUQI)」と書かれた封筒に入っていた。27枚、ネガフィルム25コマ。 | - |
KB14.10323 |
写真 Photographs |
2000 |
中国 China |
110 | 243 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。灌漑国際学術討論会の様子、カレーズ(坎児井)など。「Xinjiang 2000」と書かれた封筒に入っていた。23枚、ネガフィルム25コマ。 | - |
KB14.10324 |
写真 Photographs |
1999 |
中国 China |
110 | 240 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。火焔山、カレーズ(坎児井)など。「Xinjiang 1999」と書かれた封筒に入っていた。13枚、ネガフィルム13コマ。 | - |
KB14.10325 |
写真 Photographs |
1999 |
中国 China |
115 | 274 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。トルファン、火焔山、カレーズ(坎児井)など。「Xinjiang 1999」と書かれた封筒に入っていた。37枚、ネガフィルム37コマ。 | - |
KB14.10326 |
写真 Photographs |
1999 |
中国 China |
115 | 274 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。トルファン、高昌故城、カレーズ(坎児井)など。「Xinjiang 1999」と書かれた封筒に入っていた。37枚、ネガフィルム37コマ。 | - |
KB14.10327 |
写真 Photographs |
1990 |
中国 China |
110 | 240 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。市場、モスク、棺など。「China 1990(坎井」「1990 坎井IC」と書かれた封筒に入っていた。36枚、ネガフィルム36コマ。 | - |
KB14.10328 |
写真 Photographs |
1990 |
中国 China |
110 | 240 | 35mm、カラー、フィルムとプリント(Color, films and prints)。上海、魯迅の墓など。「1990 坎井」「1990 坎井IC上海」と書かれた封筒に入っていた。35枚、ネガフィルム35コマ。 | - |
KB14.10329 |
写真 Photographs |
1988–1989 |
中国 China |
247 | 180 | 35mm、白黒、フィルムとプリント(Monochrome, films and prints)。カレーズ(坎児井)など。封筒に入っていた。15枚、ネガフィルム18コマ。 | - |
KB14.10330 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
アルジェリア Algeria |
217 | 138 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。アルジェリアに関する文献。36枚。 | - |
KB14.10331 |
写真 Photographs |
1961ほか |
アルジェリア Algeria |
310 | 218 | 白黒(Monochrome, prints)。アウレフ、アドラール、イン・サラーなど。一部に被写体に関する注記あり。50枚。 | - |
KB14.10332 |
写真 Photographs |
1961, 1981ほか |
アルジェリア Algeria |
310 | 218 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。アウレフ、イン・サラー、チートなど。一部に被写体に関する注記あり。52枚。 | - |
KB14.10333 |
写真 Photographs |
1961ほか |
アルジェリア Algeria |
380 | 230 | 白黒(Monochrome, prints)。アウレフ、イン・ベルベルなど。一部に被写体に関する注記あり。32枚。 | - |
KB14.10334 |
写真 Photographs |
1961, 1989, 1994, 1995, 1998ほか |
北アフリカ・西アジア・ウズベキスタン・日本 North Africa/West Asia/Uzbekistan/Japan |
310 | 218 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。162枚。国連のパンフレット1部。 | - |
KB14.10335 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
イスラエル Israel |
180 | 130 | 白黒(Monochrome, prints)。麦畑など。5枚。 | - |
KB14.10336 |
写真 Photographs |
1956–1957, 1961, 1983ほか |
ヨーロッパ・北アフリカ・西アジア・日本 Europe/North Africa/West Asia/Japan |
310 | 210 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。衛星画像、各国の灌漑施設、明治大学など。一部に被写体に関する注記あり。46枚。スヴェン・ヘディンに関したOHPフィルム1枚。 | - |
KB14.10337 |
写真 Photographs |
1972ほか |
チュニジア Tunisia |
80 | 120 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。KB14.10213と同じコンタクトプリント6コマ、カラー1枚。「チュニジア」とかかれたラベルのついているファイルに入っていた。 | - |
KB14.10338 |
写真 Photographs |
1956ほか |
イラン Iran |
114 | 174 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。カスピ海沿岸の高床式家屋、カナートなど。一部に被写体に関する注記あり。8枚。 | - |
KB14.10339 |
写真 Photographs |
1983ほか |
シリア Syria |
180 | 130 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。カナート、パルミラなど。12枚。 | - |
KB14.10340 |
写真 Photographs |
1963 |
エジプト Egypt |
180 | 130 | 白黒(Monochrome, prints)。ファイユームの牛耕、ハルガ・オアシスなど。一部に被写体に関する注記あり。6枚。 | - |
KB14.10341 |
写真 Photographs |
1980 |
サウジアラビア Saudi Arabia |
180 | 130 | 白黒(Monochrome, prints)。ナツメヤシ、リヤドのカナートなど。一部に被写体に関する注記あり。「サウジ」と書かれた封筒に入っていた。一部は「サウジアラビア1980」と書かれたアルバムに収められていた。41枚。 | - |
KB14.10342 |
写真 Photographs |
1958 |
アンデス Andes |
330 | 240 | 白黒(Monochrome, prints)。ペルーの海岸、クスコ、水の採取の様子など。一部に被写体に関する注記あり。「S. America」と書かれた東京大学理学部地理学教室の封筒に入っていた。90枚。 | 34. 1 |
KB14.10343 |
写真 Photographs |
c. 1960 |
アルジェリア Algeria |
235 | 120 | 白黒(Monochrome, prints)。フォッガーラに関する報告書の複写。「Foggara general」と書かれた東京大学理学部地理学教室の封筒に入っていた。15枚。 | - |
KB14.10344 |
写真 Photographs |
1961, 1963, 1970, 1978, 1981ほか |
エジプト・イスラエル・シリア・アラビア半島・中国 Egypt/Israel/Syria/Arabian Peninsula/China |
370 | 270 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。東京大学西アジア洪積世人類遺跡調査団(Tokyo University Scientific Expedition to Western Asia)、キブツ、衛星画像など。1963年、1970年の撮影のものあり。一部に被写体に関する注記あり。「Syria」と書かれた封筒に入っていた。103枚。 | - |
KB14.10345 |
写真 Photographs |
1967, 1978 |
シリア Syria |
360 | 240 | カラー・白黒(Color/monochrome, films and prints)。タイベ・オアシス、パンを焼く女性など。一部に被写体に関する注記あり。「SYRIA」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。104枚、4ラ5のネガフィルム2枚。 | - |
KB14.10346 |
写真 Photographs |
不明 unknown |
シリア Syria |
200 | 145 | カラー(Color, prints)。「SYRIA (2)」と書かれたアルバムに収められていた。4枚。 | - |
KB14.10347 |
写真 Photographs |
1958–1963 |
アルジェリア・エジプト・イスラエル・日本・カナダ・アンデス Algeria/Egypt/Israel/Japan/Canada/Andes |
215 | 240 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。チートの村長との記念撮影、ピラミッド、東京大学西アジア洪積世人類遺跡調査団(Tokyo University Scientific Expedition to Western Asia)、東京大学アンデス地帯学術調査団(University of Tokyo Scientific Expedition to the Andes)、トロント大学施設など。一部、撮影年次の注記あり。「1958」と書かれた封筒に入っていた。35枚。 | - |
KB14.10348 |
写真 Photographs |
1961 |
モロッコ・アルジェリア Morocco/Algeria |
285 | 215 | 白黒(Monochrome, prints)。フェズの市場、スーク、灌漑施設など。一部に被写体に関する注記あり。「モロッコ」「Morocco」と書かれた封筒に入っていた。10枚。 | - |
KB14.10349 |
写真 Photographs |
1956–1957 |
イラク Iraq |
330 | 240 | 白黒(Monochrome, prints)。東京大学イラク・イラン遺跡調査団(Tokyo University Iraq-Iran Archaeological Expedition)、イラク北部のクリスマスの様子など。一部に被写体に関する注記あり。「IRAQ」と書かれた東京大学理学部地理学教室の封筒に入っていた。32枚。 | - |
KB14.10350 |
写真 Photographs |
1961ほか |
アルジェリア Algeria |
375 | 270 | カラー・白黒(Color/monochrome, prints)。タマンラセット、ホガール山地、イン・ベルベルなど。一部に被写体に関する注記あり。「S. ARABIA」「アルジェリア」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。29枚。 | - |
KB14.10351 |
写真 Photographs |
1956–1957, 1963 |
エジプト・イラン Egypt/Iran |
360 | 235 | 白黒(Monochrome, prints)。一部に被写体に関する注記あり。「EGYPT」と書かれた明治大学の封筒に入っていた。106枚。 | - |
KB14.10352 |
写真 Photographs |
2006 |
日本 Japan |
115 | 161 | カラー(Color, prints)。2006年3月撮影のものなど。「NICOLE」と書かれた封筒に入っていた。4枚。 | - |
KB14.10353 |
ビデオテープ Video tape |
不明 unknown |
アルジェリア Algeria |
200 | 123 | ビデオテープに‟Ministère de l'Agriculture et du Développement Rural Direction générale des forêts”、‟L'Oasis invente l'utilisation rationnelle de l'eau”とあり。ケースに‟L'Oasis invente l'utilisation rationnelle de l'eau”と書かれたメモが付随。 | - |
KB14.10354 |
カセットテープ Cassette tape |
2002 |
アルジェリア Algeria |
69 | 109 | カセットテープに「6/2/2002 Daira, Aoulef ①」とあり。 | - |
KB14.10355 |
カセットテープ Cassette tape |
2002 |
アルジェリア Algeria |
64 | 100 | カセットテープに「□/2/2002 In Belbel」とあり。 | - |
KB14.10356 |
フィールドノート Notebook |
不明 unknown |
サハラ Sahara |
180 | 115 | 12月の日付。背表紙に「サハラ④」とあり。 | - |
KB14.10357 |
フィールドノート Notebook |
不明 unknown |
サハラ Sahara |
180 | 115 | 12月の日付。背表紙に「サハラ⑤」とあり。 | - |
KB14.10358 |
フィールドノート Notebook |
1956–1957 |
イラク・イラン Iraq/Iran |
190 | 120 | 10月から12月の日付。ベドウィンのテント、衣装のスケッチなど。東京大学イラク・イラン遺跡調査団(Tokyo University Iraq-Iran Archaeological Expedition)。背表紙に「イラク・イラン②」とあり。 | - |
KB14.10359 |
フィールドノート Notebook |
1956–1957 |
イラク・イラン Iraq/Iran |
190 | 120 | 1月から2月の日付。東京大学イラク・イラン遺跡調査団(Tokyo University Iraq-Iran Archaeological Expedition)。背表紙に「イラク・イラン③」とあり。 | - |
KB14.10360 |
フィールドノート Notebook |
1956–1957 |
イラク・イラン Iraq/Iran |
190 | 120 | 1月の日付。東京大学イラク・イラン遺跡調査団(Tokyo University Iraq-Iran Archaeological Expedition)。背表紙に「イラク・イラン④」とあり。 | - |
KB14.10361 |
フィールドノート Notebook |
1988? |
中国 China |
175 | 105 | 7月から8月の日付。ウイグルでの調査メモなど。背表紙に「中国 I」とあり。「Meiji Univ. Qanat Mission」のノート。 | - |
KB14.10362 |
フィールドノート Notebook |
1988 |
中国 China |
175 | 105 | 8月の日付。ウイグルでの調査メモなど。背表紙に「中国 II」とあり。「Meiji Univ. Qanat Mission」のノート。 | - |
KB14.10363 |
フィールドノート Notebook |
1988 |
イラン・中国? Iran/China? |
175 | 105 | 8月から9月の日付。背表紙に「中国 III」とあり。「Meiji Univ. Qanat Mission」のノート。 | - |
KB14.10364 |
フィールドノート Notebook |
1958 |
アンデス Andes |
190 | 120 | 9月の日付。東京大学アンデス地帯学術調査団(University of Tokyo Scientific Expedition to the Andes)。背表紙に「アンデス①」とあり。 | - |