資料目録 (全741件)

Search

登録番号Plate をクリック▶︎ Photo 1番目   |   前の   |   92 - 141 of 741   |   次へ   |   最後の      
登録番号 名称 国・地域 時代 長さ 幅(経) 高さ 備考 Plate
EG03.261 馮江竹 瑞雪長城図 中国 現代 1520 630 - 紙、軸装、落款に「瑞雪長城圖  墨石山人於北京」「馮江竹氏」、軸に「墨石 長城瑞雪」とあり。
EG03.262 王森然 書 中国 1982年? 1950 410 - 対幅、紙、軸装、各軸裏に「王森然書双幅」と注記あり。落款に「八十八歳老人森然」とあり。
EG03.263 道尓基 秋月之絵 中国 1994年 1370 570 - 紙、軸装、落款に「敬贈江上波夫先生道尓基呈一九九四年秋月」とあり。
EG03.264 少林寺雪景図 中国 1986年 1630 650 - 紙、軸装、落款に「少林寺塔林一九八六年初冬暁□画」とあり。
楊文強 山水図 中国 現代 1440 810 - 紙、軸装、落款に「文強寫於北京」とあり。 
EG03.266 和(?)興釣 恵与之賀詞 中国 現代 1540 580 - 紙、軸装、落款に「江上波夫先生長寿 興釣」とあり。
EG03.267 八大山人(款) 蓮図 中国 現代 1860 680 - 紙、軸装、模本、落款に「乙酉秋日寫八大山人」とあり。
EG03.268 山水席画 中国 1991年 680 910 - 紙、落款に「長白山之 秋辛未年」、印に「亜細亜史学会第二次学術討論会紀念」とあり。
EG03.269 武建華 江南喜雨図 中国 1991年 780 1590 - 紙、落款に「江南喜雨图崴在辛未年建華於古都北京并記」とあり。
EG03.270 亀茲風光図 中国 1983年 450 340 - 紙、落款に「亀茲風光一九八三年畫」とあり。
EG03.271 介亭書 中国 - 280 380 - 紙、裏に「西安市文物商店 40元」と書かれたラベルが付随。
EG03.272 雪の峠 日本 1981年 480 620 - 版画、「18/120  雪の峠 Mariko  Hayashi  81」とあり。
EG03.273 ユン・ジュオク 大城山七星門の春 北朝鮮 現代 890 540 - 紙、落款に「윤주옥  칠성문을  그리다」、箱に「七星門春景 大城山七星門の春」とあり。
EG03.274 イ・チョル  模写 北朝鮮 1986年 860 490 - 紙、落款に「1957년  6월  단오절  지난뒤  사흔날  미산초당에서  그리다  근원  김용준    1958년  2월  하순  원작「작품제二」에  의하여  모사함  천구백팔십륙연  이월」とあり、原図は朝鮮美術博物館蔵。
釋愚中 観音大士像拓本 陝西省 1382年 680 580 - 落款に「榑桑 釋愚中作」、碑文に「洪武壬戌春二月下澣天台馬 仁安識」とあり。 
EG03.276 閩西山人 撒尼族少女図 中国 現代 550 400 - 紙、「中国雲南石林撒尼族 閩西山人 於栄川作」とあり。
EG03.277 葡萄図 朝鮮半島 1986年7月 890 430 - 紙、落款に「1986.7    가을」とあり。
EG03.278 殿村藍田 楊万里詩 日本 現代 350 1380 - 紙。
EG03.279 李可染 牧牛図(複製) 中国 現代 320 430 - 紙、「江上波夫教授寧鍳」とあり。
EG03.280 ウンソン 山水図(金剛山 世尊峰) 北朝鮮 1987年 560 490 - 紙、落款に「1987년    금강산  세손봉    은성」とあり。
EG03.281 楊仁愷 書 中国 現代 690 400 - 紙、落款に「江上波夫教授」とあり。
EG03.282 チェ・ヘラン 書 北朝鮮 1992年4月13日 620 430 - 紙、落款に「만경대학생소년궁전    서예소조    최혜란    1992년  4월  13일」とあり。
暁生 水郷図 中国 1990年 350 420 - 紙、姓が欠落。画面に「西風伴紅雨 庚午侯年初夏暁生于京東草仁軒畫」とあり。 
EG03.283.2 暁生 水郷図 中国 1990年 290 460 - 紙、姓が欠落。画面に「水郷乃家図  庚午侯年暁生畫于草仁軒」とあり。
EG03.283.3 暁生 水郷図 中国 現代 310 480 - 紙、姓が欠落。落款に「清泉過家門 己巳年暁生□于草仁軒」とあり。
EG03.284 仏画(白ターラー) モンゴル 現代 440 310 - 綿、彩色。裏に「000469」の印あり。
仏画(ダーキニー) モンゴル 現代 470 370 - 綿、彩色。裏に「000478」の印あり。 
EG03.286 王天佑 山水図 中国 1985年 820 480 - 紙、落款に「暮雲凝翠溢洶壑 乙丑年冬月王天佑」とあり。
EG03.287 石上神宮七支刀の写真 日本 現代 910 420 - 米田太三郎撮影、石上神宮発行。
EG03.288.1 黄苗子 書 中国 1983年 270 240 - 色紙、落款に「江上波夫正為 癸亥春日 苗子」とあり。
EG03.288.2 董寿平 書 中国 1983年3月 330 240 - 色紙、落款に「江上波夫先生教生癸亥三月 □□東京都出董寿平」とあり。
啓功 書 中国 1983年 330 240 - 色紙、落款に「江上波夫先生教生一九八三年春訪江戸出啓功」とあり。 
EG03.289 チャン・ナムフィ 海老図 北朝鮮 1992年4月13日 350 220 - 紙、落款に「장남희  11살    1992.4.13」とあり。
EG03.290 楽師図 モンゴル 現代 240 420 - 紙、版画。
EG03.291.1 女性図 モンゴル 現代 430 340 - 紙、水彩。
EG03.291.2 男性図 モンゴル 現代 360 400 - 紙、水彩。
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2020 - 蓋板内壁、怪獣畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 780 630 - 北側板外壁、持縄索武士畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2060 - 内部隔板、楽舞、六博畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2030 - 東側板内壁、青龍畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 2450 280 - 題字、「山魯市東安漢里禺石也」。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 770 960 - 南側板外壁、持刀武士畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 730 630 - 北側板外壁、帯剣武士畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 560 630 - 南側板内壁、朱雀畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 630 650 - 南側板内壁、朱雀畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 540 630 - 北側板内壁、玄武畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 800 1000 - 南側板外壁、持刀武士畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2000 - 蓋板内壁、怪獣畫像、裏に「東墓」と注記あり。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2060 - 内部隔板、宴楽畫像。 
東安漢里石棺拓本 山東省 後漢時代 620 2040 - 西側板内壁、白虎畫像。 

 
このページの先頭へ