The Unversity Museum, The University of Tokyo : Material Report No.85
資料目録 (全741件)
登録番号、Plate をクリック▶︎ Photo | 1番目 | 前の | 542 - 591 of 741 | 次へ | 最後の |
登録番号 | 名称 | 国・地域 | 時代 | 長さ | 幅(経) | 高さ | 備考 | Plate |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EG03.688 | 石製垂飾 | 不明 | 不明 | 33 | 28 | 7 | 石を染色したものか。 | |
EG03.689 | 鍍金熊文飾金具 | 中国北部 | 前漢時代 | - | 径35 | 6 | Plate 77.1 | |
EG03.690 | 金製鹿角形垂飾 | 不明 | 不明 | 30 | 17 | 3 | - | |
EG03.691 | 金製耳飾 | 不明 | 不明 | 57 | 17 | 13 | 柘榴石が象嵌されている。 | |
EG03.692 | 金環 | アムール川流域 | 10世紀末-11世紀 | 30 | 17 | 7 | 1対。アムール川流域、ポクロフスキー文化(Vasil'ev 2006)。女真族のものか。類例:ナジェジンスキー古墳など。(Ю. М. Васильев (2006) Погребальный обряд Покровской культуры (IX-XIII вв. н.э.). Дальнаука.) | Plate 77.2 |
EG03.693 | モザイクガラスビーズ | 不明 | 17-18世紀 | - | 径10 | 8 | 10点。ベネチアビーズ。アフリカ向け輸出用のもの。 | |
EG03.694 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径4-14 | 3-10 | ガラス製ビーズ70点。うち、目玉ガラス(風化激しい)1点あり。 | |
EG03.695 | 首飾 | ビザンチン | 4-6世紀 | 0-23 | 径4-幅6 | 2-12 | ガラス製ビーズ36点。赤紫透明三角形ビーズ、黒?壺形ビーズ、青透明壺変形ビーズなど。ビザンチン時代は再生ガラスをビーズ作りに多用したため、暗色不透明のビーズが多い。 | Plate 78.1 |
EG03.696 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径3-10 | 2-21 | ガラス製、石製などビーズ131点。 | |
EG03.697 | 首飾 | ビザンチン | 4-6世紀 | - | 径3-9 | 2-28 | ファイアンス製ビーズ160点。うち、クコの実状のペンダント(垂飾)1点、突起ビーズ、シンプル・ドロップペンダント1点あり。 | Plate 78.2 |
EG03.698 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径3-13 | 3-10 | 石製、ファイアンス製などビーズ272点。 | |
EG03.699 | 首飾 | 西アジア? | 不明 | 0-33 | 径8-幅32 | 7-12 | 石製ビーズ、16点。アラビア文字クーフィック体と思われる模刻があるが、判読不明。 | |
EG03.700 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径3-8 | 2-23 | 石製、ガラス製などビーズ85点。うち、腐食ビーズ1点あり。 | |
EG03.701 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径4-27 | 5-26 | 石製、ガラス製などビーズ114点。うち、腐食ビーズ1点あり、ほかそろばん玉、立方体形、円柱形など。 | |
EG03.702 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径6-11 | 4-15 | 石製ビーズ43点。 | |
EG03.703 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径4-10 | 2-32 | 石製ビーズ191点。 | |
EG03.704 | 首飾 | 不明 | 不明 | - | 径7-29 | 7-19 | 石製、貝製などビーズ60点。 | |
EG03.705 | 首飾 | 不明 | 不明 | 0-33 | 径5-幅11 | 7-32 | 石製、貝製などビーズ68点。 | |
EG03.706 | 貝製ビーズ | 不明 | 不明 | 42 | 38 | 3 | 2点。 | |
EG03.707 | 貝製ビーズ | 不明 | 不明 | - | 径19-24 | 5-5 | 7点。 | Plate 79.1 |
EG03.708 | ガラス製指輪 | 東地中海沿岸 | ローマ-イスラム時代 | - | 径19 | 5 | 2点。大量生産でつくられたガラス製リング。 | |
EG03.709 | 黒曜石製剥片 | 不明 | 不明 | 17 | 16 | 7 | - | |
EG03.710 | 青銅製同心円文飾り板 | 不明 | 不明 | 33 | 12 | 3 | EG03.669と類似。 | |
EG03.711 | 石製垂飾 | 不明 | 不明 | - | 径32 | 17 | 紡錘車の転用品か。 | |
EG03.712 | 石製垂飾 | 不明 | 不明 | - | 径18 | 16 | 紡錘車の転用品か。 | |
EG03.713 | 指輪 | 不明 | 不明 | 28 | 28 | 48 | 紡錘車の転用品か。 | |
EG03.714 | 指輪 | 不明 | 不明 | 30 | 30 | 37 | 紡錘車の転用品か。 | |
EG03.715 | 貝製ビーズ | 不明 | 不明 | 11-26 | 8-21 | 5-21 | 13点。大きいものはイモガイ科の一種、ほかムシロガイ科の一種など。 | |
EG03.716 | コハク製ビーズ | 不明 | 不明 | 5-16 | 6-16 | 4-5 | 11点。 | |
EG03.717 | 石製ビーズ | 不明 | 不明 | 13-32 | 10-20 | 5-6 | 5点。 | |
EG03.718 | 骨製ビーズ | 不明 | 不明 | - | 径10 | 18 | 2点。 | |
EG03.719 | 石製装飾品 | 不明 | 不明 | 25 | 19 | 5 | - | |
EG03.720 | ガラス製ボタン形ビーズ | 不明 | 不明 | - | 13 | 3 | ブタ鼻形。 | |
EG03.721 | 青銅製装身具 | 中国 | 漢時代以降 | 7-18 | 11-13 | 9-13 | 3点。 | |
EG03.722 | ガラス製ビーズ | 東地中海沿岸 | 1-4世紀 | 18 | 15 | 5 | - | |
EG03.723 | ガラス製小瓶 | 東地中海沿岸-シリア? | 前1-後4世紀? | - | 径25 | 50 | 頸部に接合痕があるのが特徴。 | |
EG03.724 | ガラス製小瓶 | 不明 | 不明 | - | 径35 | 21 | - | |
EG03.725 | ガラス製小瓶 | 不明 | 不明 | - | 径45 | 35 | - | |
EG03.726 | 表採品一括 | 長崎、堂崎海浜 | 先史時代 | 15-67 | 10-44 | 5-6 | 土器片16点、石器9点、骨片2点。 | |
EG03.727 | 表採土器片 | シリア、チャガル・バザル | 前6千年紀-前2千年紀前半? | 24-97 | 19-88 | 7-12 | 36点、「チャガールバザル」と注記あり。ハブール式彩文土器(前2千年紀前半)、ハラフ彩文土器(前6千年紀)、無文土器(前2千年紀前半か)、ニネヴェV式刻文土器?(前3千年紀前半?)など。 | |
EG03.728 | 石製ビーズ | 不明 | 不明 | - | 19 | 11 | シマメノウ。 | |
EG03.729 | 石製人形 | 不明 | 不明 | 14 | 17 | 30 | - | |
EG03.730 | 石製騎馬人物文飾り板 | 不明 | 不明 | 37 | 19 | 5 | - | |
EG03.731 | 鍍金鳥形飾り金具 | 中国 | 漢時代以降 | 16 | 32 | 60 | - | |
EG03.732 | 緑釉瓦片 | 中国、寧夏 | 西夏時代 | 65 | 42 | 13 | 「寧夏固原西夏王陵」と注記あり。 | |
EG03.733 | 土器片 | 不明 | 不明 | 72 | 55 | 7 | - | |
EG03.734 | ガラス製紡錘車 | イラン-地中海沿岸、中部ヨーロッパ | 前1世紀-後2世紀初期 | - | 径26 | 10 | 紡錘車以外にも、何かのストッパー説やピン頭説、ボタン説などがある。 | |
EG03.735 | 石製ビーズ | 不明 | 不明 | - | 径20 | 10 | ボタン状。 | |
EG03.736 | 石製紡錘車 | 不明 | 不明 | - | 径29 | 7 | 2点。 | |
EG03.737 | 石製紡錘車 | 不明 | 不明 | - | 径30 | 10 | 2点。 |