資料目録 (全741件)

Search

登録番号Plate をクリック▶︎ Photo 1番目   |   前の   |   342 - 391 of 741   |   次へ   |   最後の      
登録番号 名称 国・地域 時代 長さ 幅(経) 高さ 備考 Plate
EG03.501 首飾 不明 不明 - 径16-44 30-48 石製、金属製などビーズ7点。現代のものか。
波状文貼付両耳付土器 アムール川上流域? 鉄器時代? - 径149 133
弾丸銀銭 タイ 18-19世紀 14 14 14 14.9g。 
彩釉幾何学文タイル スペイン 15世紀末以降 69 68 13 「アルハンブラ宮殿」と注記あり。Arista技法。主にセビーリャやトレドで作られたもの。 
指輪 不明 不明 30-42 16-27 16-27 石、金属、6点。紡錘車の転用品か。 
EG03.506 骨製人物像 中国? 不明 8 8 34 -
EG03.507 青銅製品片一括 不明 不明 12-33 5-11 3-6 5点。
EG03.508 ビーズ片一括 壺形ペンダント:ビザンチン 壺形ペンダント:4-6世紀 - 径4-11 7-21 ガラス製14点。壺形ペンダント含む。
EG03.509 ビーズ一括 不明 不明 - 径5-12 5-7 ガラス製、メノウ製など4点。巻き付け透明ビーズ1点あり、気泡多く粗製。
EG03.510 青銅製品片一括 不明 不明 10-31 9-13 6-9 8点。
EG03.511 鳥形石製品 コーカサス 前9-8世紀 40 25 21 ウラルトゥ。
EG03.512 ビーズ片一括 不明 不明 28 28 4 ガラス製、ファイアンス製、石製など。ガラス壺口縁部1点、不透明空色ビーズ三角形?他は玉状ビーズ片か。
EG03.513 青銅製男根 中国 不明 63 25 20 -
EG03.514 ガラス製容器片 不明 不明 1642 13-57 1-2 2個体分。広口ゴブレット:高さ約10cm、リングベース鉢:径10cm弱。
EG03.515 人頭把手付土製ランプ片 西アジア 不明 62 42 30 把手部分。
EG03.516 青銅製山羊 不明 不明 83 23 30 -
EG03.517 石製鋳型 不明 不明 51 50 13 -
EG03.518 石と土器片一括 朝鮮半島 不明 75-102 70-81 37-37 4点。紫水晶(「韓国産紫水晶原石ソウル□□」と注記あり)、石(「朝鮮 白頭山」と注記あり)、ほか。
土偶頭部 シリア 前期青銅器時代 42-31 16-29 22-21 3点。EG03.519.1(図左端)とEG03.519.3(図中央)の個体の特徴は,円錐形の頭部。円盤と,その中央の刺突による目の表現。おでこに,縦方向の短い沈線(EG03.519.3のみ)。これらは SLK Type V(『Terra-Cotta  Figurines  and  Model  Vehicles』)  に類する。EG03.519.2(図右端)の個体については,刻みによる もみあげの表現あり。後頭部にポニーテイル状の髪?,SLK  Type  IB  or  1D (『Terra-Cotta  Figurines  and  Model  Vehicles』)に類する?。 
EG03.520 玉製魚 中国 漢時代 60 17 4 -
EG03.521 青銅製ミニチュア容器 中国 不明 27 23 22 -
青銅製留め具 中国 青銅器時代(春秋戦国時代) 47-55 34-47 14-15 一対。 
EG03.523 エブラ粘土板文書(複製) シリア 現代 56 51 21 -
EG03.524.1 青銅製轄 中国 西周時代後期-春秋時代初め 53 25 33 -
青銅製車馬具 中国 西周時代 53 45 17
EG03.524.3 青銅製鍍金蓋弓帽 中国 漢時代 48 48 36 先端部のみ。
青銅製鐓 中国 戦国時代 100 32 19
EG03.525 首飾 不明 不明 0-12 径15-幅16 11-23 -
EG03.526.1 青銅製腕輪 不明 不明 69 59 5 -
EG03.526.2 青銅製装身具 不明 不明 41 37 6 -
EG03.526.3 青銅製指輪 不明 不明 19 17 8 -
EG03.526.4 青銅製指輪 不明 不明 21 18 15 -
EG03.526.5 青銅製耳輪 不明 不明 21 20 4 -
EG03.527 ガラス製容器片 不明 不明 75 75 104 口縁部と肩部が一部残存。イスラムガラスの形状のようにみえる。
EG03.528.1 表採品 新疆 - 120 90 29 石、「新疆和田玉礫」と注記あり。
EG03.528.2 表採品 オルドス - 85 76 46 石、「オルドス」と注記あり。
EG03.528.3 表採品 青海湖畔 - 65 55 35 石、「青海湖畔」と注記あり。
EG03.528.4 表採品 内蒙古 不明 66 60 24 石片、「厚和附近旧石器」と注記あり。
EG03.528.5 表採品 内蒙古 不明 51 37 17 石片、「厚和附近旧石器」と注記あり。
EG03.528.6 表採品 中国、寧夏 西夏時代 66 60 21 瓦片、「寧夏固原西夏王陵」と注記あり。
EG03.529.1 表採品 ベイルート 先史時代 64 53 45 石核、「ベイルート殉教者広場」と注記あり。
EG03.529.2 表採品 マストゥーマ - 56 53 42 磨石、「シリア マストゥーマ」と注記あり。
EG03.530 装飾石とガラスなど一括 不明 不明 4-21 4-17 4-12 9点。近現代のもののように見える。通し穴なし。
EG03.531 ガラス製ライオン文スタンプ 西アジア ローマ時代(ハドリアヌス治世下または4世紀初頭) 30 30 14 広口のカップの口縁部につけられるスタンプ。
ペイズリー文様織物 西アジア 19世紀以降 825 828 2 継接ぎ箇所多数。モールの刺繍で縁取りがされている。 
玉製蝙蝠文飾り板 中国 不明 92 90 12 「40元」の値札が付随。 
EG03.534 青銅製鷲文皿 中央アジア? サーサーン朝後期-イスラーム時代初期 - 径155 36 -
EG03.535 土器片 不明 不明 97 67 10 -
三彩盤 中国北部・内蒙古 遼時代 - 217 50 磁州窯系。 
緑釉耳杯 中国 後漢時代 105 86 34

 
このページの先頭へ