The Unversity Museum, The University of Tokyo : Material Report No.85
資料目録 (全741件)
登録番号、Plate をクリック▶︎ Photo | 1番目 | 前の | 142 - 191 of 741 | 次へ | 最後の |
登録番号 | 名称 | 国・地域 | 時代 | 長さ | 幅(経) | 高さ | 備考 | Plate |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EG03.306 | 東安漢里石棺拓本 | 山東省 | 後漢時代 | 540 | 630 | - | 北側板内壁、玄武畫像。 | Plate 19.1 |
EG03.307 | 樹下花鳥図 | インド | ムガル朝(18-19世紀) | 2300 | 1160 | - | 布、軸装。ペイズリー様の図柄。顔料には金銀泥を混ぜた蝋のようなものが使われている。 | |
EG03.308 | ギョンボ 金剛山図 | 北朝鮮 | 1987年9月27日 | 320 | 230 | - | 紙、落款に「수정봉 우에서 1987.9.27 경보」とあり。 | |
EG03.309 | 三田井筑翠 書 | 日本 | 現代 | 1350 | 350 | - | 紙、「龍虎」とあり。 | |
EG03.310 | 絹谷幸二 婦人像 | 日本 | 現代 | 340 | 280 | - | 紙、版画、「御礼」と書かれた台紙に挟まれている。 | |
EG03.311 | 内藤湖南 頌寿記念論叢 記念書 | 日本 | 1926年 | 390 | 360 | - | 色紙、額装、落款に「頌寿記念論叢第二輯成 丙寅歳除□製志喜 虎」とあり。 | |
EG03.312 | 原田淑人 書 | 日本 | 1953年4月 | 490 | 370 | - | 色紙、額装、落款に「昭和廿八年四月 淑人識」とあり。竹製自在が付随。 | |
EG03.313 | レーニンの像の写真 | - | 現代 | 460 | 385 | - | モノクロ、額装。 | |
EG03.314 | 風俗画 | タイ | ラタナコーシン時代 | 1010 | 600 | - | 布、額装。青色の使い方から、おそらくラーマ7世(1925-1935)頃と考えられる。 | Plate 20 |
EG03.315 | 北村西望 書 | 日本 | 1986年? | 570 | 480 | 色紙、額装、「為江上波夫先生、百弐才、西望」とあり。 | ||
EG03.316 | 仏画(ペンデン・ラモ) | チベット | 現代 | 620 | 440 | - | 綿、彩色。 | |
EG03.317 | 鞏県石窟飛天拓本 | 河南省 | 北魏時代 | 940 | 970 | - | 額装、裏に「江上波夫先生 傘寿記念 河南省鞏県石窟北魏飛天像 一九八七年六月二十三日 汎亜細亜文化交流センター」とあり。 | Plate 19.2 |
EG03.318 | 文官肖像画 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代 | 950 | 570 | - | 紙、額装。 | |
EG03.319 | 独舟図 | 中国 | 現代 | 690 | 880 | - | 紙、額装。 | |
EG03.320 | 花鳥図 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代 | 1290 | 710 | - | 紙、額装。 | |
EG03.321 | 冊架図 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代 | 1300 | 600 | - | 紙、額装。 | |
EG03.322 | 獅子文様刺繍 | ミャンマーか | 不明 | 730 | 740 | - | クッションカバーか。額装。布地にスパンコール、ガラスビーズで装飾がされている。 | |
EG03.323 | 樹皮布 | オセアニア | 不明 | 510 | 370 | - | 額装。 | |
EG03.324 | モンゴル立体地図 | モンゴル | 現代 | 480 | 630 | - | 額装、1/5,000,000。 | |
EG03.325 | 風景画 | 不明 | 現代 | 400 | 495 | - | 紙、パステル画。城壁とラクダの風景。 | |
EG03.326 | 江上波夫肖像写真 | 日本 | 1983年? | 570 | 450 | - | カラー写真、額装、外箱に「江上の写真 喜寿」とあり。 | |
EG03.327 | 聖人像 | 東欧? | 1988年 | 350 | 260 | - | 紙、額装。 | |
EG03.328 | 永田力 顔 | 日本 | 現代 | 700 | 550 | - | 紙、額装、外箱は別の作品のもの。 | |
EG03.329 | 田中阿喜良 顔 | 日本 | 1971年 | 550 | 450 | - | 油彩、額装、裏に日動画廊のラベル、「1971年個展出品作 田中阿喜良 顔」とあり。 | |
EG03.330 | 風景画 | 不明 | 不明 | 670 | 790 | - | 紙、額装。 | |
EG03.331 | 風景画 | 日本 | 現代 | 565 | 750 | - | 紙、額装、Shinobuとサインあり。 | |
EG03.332 | 風俗画(民俗舞踊) | ポーランドあるいはウクライナ? | 1989年 | 570 | 690 | - | 板、額装。裏に "Kotomyika wg. Teodora Axentowicza mal. A. Hvniak 1989 R" とサインあり。Kolomyjkaを描いたものか。 | |
EG03.333 | 田中阿喜良 母子 | 日本 | 現代 | 540 | 460 | - | 油彩、額装、裏に日動画廊のラベル、「田中阿喜良 母子」とあり、テーブルセンターが同梱。 | |
EG03.334 | 田中阿喜良 パリの街角 | 日本 | 現代 | 880 | 1010 | - | 油彩、額装、裏に「江上先生 田中阿喜良」とあり。 | |
EG03.335 | 風景画(ブルダバ) | チェコ | 1989年11月19日 | 630 | 840 | - | 額装、裏にSoukupovaとサインあり。 | |
EG03.336 | 藤田嗣治 自画像 | 日本 | 現代 | 660 | 570 | - | 版画、額装、ビジョンヌーベル版画頒布株式会社のパンフレットが付随。 | |
EG03.337 | Bill Rabbit インディアンの図 | アメリカ | 1986年 | 560 | 740 | - | 版画、額装、RAbbitとサインあり、画面左下に鉛筆で「78/400」とあり。 | |
EG03.338 | 冨田溪仙(款) 水墨嵐山図 | 日本 | 近代? | 480 | 1240 | - | 紙、扁額。 | |
EG03.339 | 幾何学彩文二連小皿 | セキサバード | 前2500年? | 127 | 65 | 34 | Plate 21.1 | |
EG03.340 | 片耳付長頸壷 | ギーラーン | 不明 | - | 径194 | 222 | Plate 21.2 | |
EG03.341 | ファイアンス製装飾品 | イラン | 不明 | - | 径39 | 9 | 硬質、釉は塗り付け、小気泡多数あり、凹凸。 | |
EG03.342 | ファイアンス製装飾品 | イラン | 不明 | - | 径39 | 29 | 硬質、釉は塗り付け。 | |
EG03.343 | 施釉紡錘車 | イラン | 不明 | - | 径38 | 16 | 中心の穴部分には釉無し、胎土薄褐色、イスラム期の釉薬の色に類似。 | Plate 22.1 |
EG03.344 | ウジャト眼護符 | エジプト | 第26王朝以降(前700年‐) | 34 | 49 | 6 | ファイアンス製。眉と目部分にのみ濃釉残存、素地は灰白色、きめ細かい。このタイプの護符はエジプトだけでなく、アフガニスタン方面にも出土例がある。 | |
EG03.345 | 青銅製動物形飾り具 | ギーラーン | 前2千年紀後半 | 47 | 10 | 32 | Plate 22.2 | |
EG03.346 | 石製紡錘車 | トルコ | 不明 | - | 径55 | 19 | - | |
EG03.347 | 貝製装飾品 | イラク | 不明 | - | 径25 | 5 | - | |
EG03.348 | 貝製装飾品 | イラク | 不明 | - | 径24 | 4 | - | |
EG03.349 | 貝製装飾品 | イラク | 不明 | - | 径23 | 5 | - | |
EG03.350 | 貝製装飾品 | トルコ | 不明 | - | 径28 | 4 | - | |
EG03.351 | 石製装飾品 | トルコ | 不明 | - | 径35 | 11 | - | |
EG03.352 | 貝製装飾品 | トルコ | 不明 | - | 径25 | 5 | - | |
EG03.353 | 砥石 | トルコ? | 不明 | 84 | 13 | 9 | 「イスタンブール」と注記あり。 | Plate 23.1 |
EG03.354 | 石鏃 | トルコ | 新石器時代 | 53-60 | 19-15 | 6-6 | 3点。 | Plate 23.2 |
EG03.355 | 貝製飾り板 | イラク | 不明 | 43 | 30 | 3 | 象嵌用の部品か。 |