総合研究博物館データベース  >  鉱物  >  久野久 岩石標本・地図・フィールドノート はじめに  >  フィールドノート
 
フィールドノート
フィールドノート各ページ画像表示 : 各ページをクリック
フィールドノート
No.37   内容一覧
  月日 場所・内容 ページ
1      [鴨川、鳴子、矢板、新島  完]  1〜  
2 1949 4/4 [房総半島南部] 安房勝山 - 白銀 - 田子 - 中尾原 - 谷北方 - 谷 - 川久保 - 内代 - 152.1 - 中根 4〜  
3 1949 4/5 中根 - 山口 - 奥根 - 外野ノ北 - 奥組 - 御初畑 - 沢向 - 天群村天神郷 - 宮崎 - 大沢 - 平久里下 - 天神郷 5〜  
4 1949 4/6 天神郷 - 中組ノ北 - 大田代 - 愛宕山北357ノ北 - 吉尾村宮山 - 白瀧山瀧ノ不動 - 久保山 9〜  
5 1949 4/7 久保山 - ニッケル山 - 鴨川 - 東京 11〜  
6 1949 5/2 [日本地質学会Excursion 鳴子] 仙台 - 鳴子 - 潟沼 - 鳥谷ヶ森 - 鳴子 12〜  
7 1949 5/3 鳴子 - 長沢 - Semi dolerite - 瀬見 - 中山平 - 蛇ノ湯 14〜  
8 1949 5/4 蛇ノ湯 - 鳴子峡 - 鳴子 - 蟹沢 - 神瀧温泉 - 蟹沢 16〜  
9 1949 5/5 蟹沢 - 湯ノ沢 - 蟹沢 - 鳴子 - 仙台 20〜  
10 1949 7/16 [高原火山Pumice flow deposits] 矢板 - 長井 - 鳥羽ノ湯 - 鳥羽新田 - 塩田 - 幸岡 - 矢板 - 密種寺 - 中柏崎 23〜  
11 1949 8/24 [新島調査] 本村 - 玄角 - 大峯石切場 - 石山 - 水尻 - 本村 25〜  
12 1949 8/25 本村 - 玄角北 - 水尻 - 自家用石切場北端 - 石山三角点ノ東ノヘコミ - 石山新島石材採石場南端 - 軍用道路丹後山北方 - 石山三角点ノ東 - 本村 27〜  
13 1949 8/26 本村 - 水尻 - 玄角南上方 - 大峯石切場 - 大峯西南 - 丸山北方尾根 - 丹後山東麓 - 石山石切場 - 水尻 - 本村 31〜  
14 1949 8/27 本村 - 黒根 - 岩壁 - 自家用石切場 - 丹後山西ノ道 - 丸嶋山北ノ谷 - 丹後山 - 石山 - 本村 35〜  
15 1949 8/28 本村 - 黒根 - 鼻戸崎 - ソノ南ノ砂浜 - 黒根 - 本村 - 高根 - 本村 37〜  
16 1949 8/29 本村 - 間々下浦南端 - 本村 41〜  
17 1949 8/30 新島 - 野伏(式根) - 松林旅館 - 御釜湾北 - 野伏 - 松林旅館 43〜  
18 1949 9/1 松林 - 中ノ浦 - カンビキ浦 - 石切場 - 西南端 - 御釜浦 - 大浦 - 野伏 - 小浜 - 部ラク - 松林旅館(地奈多湾上) 44〜  
19 1949 9/4 野伏 - 本村 - 若郷 - 本村 47〜  
 
 
 
鉱物 / UMDB(東京大学総合研究博物館データベース)