総合研究博物館データベース  >  鉱物  >  久野久 岩石標本・地図・フィールドノート はじめに  >  フィールドノート
 
フィールドノート
フィールドノート各ページ画像表示 : 各ページをクリック
フィールドノート
No.31   内容一覧
  月日 場所・内容 ページ
1      [熱海図幅] 三島附近、宇佐美附近 1〜  
2 1947 3/23 [熱海図幅調査] 東京 - 三島 - 清水村玉川 - 小山 - 横代 - 小山 - 玉川 2〜  
3 1947 3/24 玉川 - 三島 - 大場 - 畑毛 - 池ノ山峠西 - 乙越 - 下丹那 - 畑毛 - 大場 - 三島 - 玉川 5〜  
4 1947 3/25 玉川 - 三島駅 - 徳倉ノ南 - 臺町田 - 三島駅 - 玉川 8〜  
5 1947 3/27 玉川 - 三島町駅 - 韮山 - 中学校 - 江川邸 - 金谷 - 278三角点 - 山田 - 伊豆長岡駅 - 玉川 9〜  
6 1947 3/28 玉川 - 三島 - 長岡 - 洞 - 古奈 - 長岡 - 三島 - 玉川 13〜  
7 1947 4/3 宇佐美 - 山田 - 桑原西北ノ沢 - 和田木ノ沢(augite産地) - 亀石峠ノ北 - 浮橋 - 亀石峠 - 宇佐美 16〜  
8 1947 4/4 宇佐美 - 桑原 - 亀石峠道 - 南側支流 - 504.0mノ峯ノ北ノ峠 - 尾根道 - 阿原田ノ北 - 宇佐美 18〜  
9 1947 4/5 宇佐美 - 阿原田 - 尾根道 - 504ノ峯 - 504ノ北ノ峯 - ソノ北ノ沢 - 亀石峠道 - 宇佐美 21〜  
10 1947 4/6 宇佐美 - 亀石峠道 - 水線ノ入ッタ沢(西ノモノ)−ソノ北ノ沢 - 亀石峠道 - 宇佐美 24〜  
11 1947 4/7 宇佐美 - 伊東 - 條星 - 一碧湖 - 萩 - 伊東 - 宇佐美 28〜  
12 1947 4/8 宇佐美 - 亀石峠ノ沢 - 宇佐美 29〜  
13 1947 4/9 宇佐美 - 亀石峠 - 宇佐美 32〜  
14 1947 4/10 宇佐美 - 阿原田 - 阿原田西ノ沢 - 尾根道 - 巣雲山 - 亀石峠東南487ノ峯 - 宇佐美 33〜  
15 1949 1/7-15 [八幡野附近地下水調査、天城火山北麓及大室山火山調査]  35〜  
16 1949 1/9 八幡野 - 池 - 台ノ山西麓水源地 - 矢筈山 - 台ノ山 - 池 - 八幡野 36〜  
17 1949 1/10 八幡野 - 池 - 十足ヘノ道 - 大室山 - 富戸 - 拂 - 連着寺 - 八幡野 40〜  
18 1949 1/11 八幡野 - 下ノ洞 - 遠笠道 - 八幡ノ沢 - ソノ南ノ沢 - 出口 - 八幡野 42〜  
19 1949 1/12 八幡野 - 大洞ノ沢 - 赤沢 - 海岸道 - 八幡野 45〜  
20 1949 1/13-14 八幡野 - 伊雄山北東ノ道 - 遠笠山 - 丸野山ヘ下ル道 - 原保 - 筏場 - 地蔵堂 - 原保、原保 - 八幡 - 石切場 - 徳永 - 池 - 八幡野 46〜  
 
 
 
鉱物 / UMDB(東京大学総合研究博物館データベース)