総合研究博物館データベース  >  鉱物  >  久野久 岩石標本・地図・フィールドノート はじめに  >  フィールドノート
 
フィールドノート
フィールドノート各ページ画像表示 : 各ページをクリック
フィールドノート
No.26   内容一覧
  月日 場所・内容 ページ
1 1939    [伊豆以外 完]  1〜  
2 1939 8/14 [夏季中期フィールド 丹生班] 丹生 - 古江 - 色太ノ東 - 丹生 2〜  
3 1939 8/15 丹生 - 古江 - 下茅野 - 大師口駅 - 大石 - 粥見 6〜  
4 1939 7/16 [粥見班] 粥見 - 下柏津 - 魚瀬 - 北出 - 立梅 - 畑井 - 粥見 13〜  
5 1939 7/17 粥見 - ?野 - 粥見 - 赤桶 18〜  
6 1939 7/18 [九曲班] 赤桶 - 神殿ノ南ノ谷 - 赤桶 - 宇栗子 - 赤桶 25〜  
7 1939 7/19 赤桶 - 田引 - 奥山 - 北ノ沢上流 - 田引 - 波瀬 26〜  
8 1939 7/20 [波瀬班] 波瀬 - 桑名 - 月出 - 月出ノ西北 - 波瀬 28〜  
9 1939 7/23 [鷲家班] 鷲家 - 神社ノ西側ノ川底 - 鷲家 35〜  
10 1939 7/24 鷲家 - 十津 - 谷尻 - 上茅野 - 古市場 - 鷲家 40〜  
11 1939 7/25 鷲家 - 鷲家口 - 上市 - 大和二見 42〜  
12 1939 7/26-27 [五條班] 二見 - 山出 - 二見駅 - 御幸辻 - 菖蒲谷 - 橋本、  橋本 - 北宇智駅 - 小山 - 重坂 - 薬水 - 上市 44〜  
13   9/27 [北海道火山見学、駒ヶ岳] 大沼 - 新小川(水力発電所) - 留ノ湯 - 大沼 47〜  
14 1939 9/28 大沼 - 大岩 - 馬ノ背 - 砂原岳西 - 駒ノ背 - 剣ヶ峯 - 五番沢 - 大岩 51〜  
15 1939 9/29 大岩 - 銚子口 - 留ノ湯 - 駒ノ背 - 押出沢 - 尾白内 - 森 - 大沼 - 札幌 62〜  
16 1939 10/1 [樽前火山] 札幌 - 千歳 - 支笏湖 - モラップ - 樽前 - 支笏湖 66〜  
17 1939 10/2 支笏湖 - 苫小牧 - 虻田 - 洞爺湖 - 大有珠 - 洞爺湖 70〜  
18 1939 10/3 洞爺湖 - 虻田 - 登別駅 - 苫小牧 - 苗穂 74〜  
19 1939 10/22 [後期フィールド] 東京 - 澁川 - 伊香保 - ヤセオネ峠 - スルス峠 - 鷲ノ巣 - 見晴台 - 伊香保 - 澁川 - 東京 77〜  
20 1939 11/3 [後期フィールド] 上野 - 軽井沢 - 小瀧 - 長日向 - 小瀧 - 軽井沢 - 峠 81〜  
21 1939 11/4 峠 - 雌瀧ノ北上 - 峠 - 三角点1336.0ノ東南ノ沢 - 1423ノ西 - 峠 83〜  
22 1939 11/5 峠 - 雄瀧ノ下 - 雌瀧 - 一ノ字山 - 峠 - 軽井沢 - 東京 86〜  
 
 
 
鉱物 / UMDB(東京大学総合研究博物館データベース)