データシート

検索 索引表示 10 100/page 1番目   |   前の   |   111 - 120 of 910   |   次へ   |   最後の      

【全910件 】

写真番号 7007
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 首棚。
掲載カタログ 台湾2
プレート 266
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7008
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 大南社の住居。
掲載カタログ 台湾1
プレート 306
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7009
撮影年 1897
地域 台湾
場所
写真の説明 家屋(竹製)。
掲載カタログ 台湾1
プレート 103
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 51ページ 掲載番号 3-5-2
竹藪や龍眼の樹に囲まれたプユマ族の住居
このたたづまいは、20年前までは残っていたが、現在は、瓦やコンクリートを使った建築が多くなっている。1897年(明治30年)撮影。
写真番号 7010
撮影年 1900
地域 台湾
場所
写真の説明 六亀里の平埔族。〔蕃薯藔管下、下淡水渓畔〕とメモ有り。踊場。カヤぶき、竹壁、入口右の柱に、神への供物用にささら状の受け皿有り。
掲載カタログ 台湾2
プレート 217
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 85ページ 掲載番号 3-12-2
六亀里の平埔族
北の埔里などの平埔族に比べ、漢化の度合い薄く、茅葺、竹壁の住居、入り口右柱の供え物受け皿など固有の習俗を残している。1900年(明治33年)2月撮影。
写真番号 7011
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 卑南にアミ族の頭目が集まったところ。
掲載カタログ 台湾1
プレート 62
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7012
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 ヤミ族の道具-漁具、日常用具。
掲載カタログ 台湾1
プレート 23
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7018
撮影年 1896
地域 台湾
場所
写真の説明 卑南市街(現在の台東市)。元来、漢族が原住民と物品交易のため設けた市街だ。
掲載カタログ 台湾1
プレート 63
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 48ページ 掲載番号 3-4-3
台東市街
この市街はもともと支那人が蕃人と物品交易するがために設けし所なり(鳥居メモ)。当時はもとより、それから25年後(1921年)になっても、台東県の原住民4万余に対し、漢族は6千足らずであった。現在では、漢族が完全に圧倒しているが、それでも市内の原住民はこの辺りに集まって居住している。1896年(明治29年)撮影。
写真番号 7019
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 台東の街、左側に大南社・ルカイ族の一団。
掲載カタログ 台湾1
プレート 317
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7020
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 男子の服装各様。
掲載カタログ 台湾1
プレート 114
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
写真番号 7021
撮影年  
地域 台湾
場所
写真の説明 タルナ〔タルナス〕社の男たち。
掲載カタログ 台湾2
プレート 105
カタログ補足説明
「乾板に刻まれた世界」掲載 掲載番号
このページの先頭へ