データシート

検索 1番目   |   前の   |   263 - 272 of 302   |   次へ   |   最後の      

【全302件 】

報告番号 BQ04-313  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 169OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12363, A2197
注記  
[位置][種類][注記内容]
169OK
OK
備考  
シカ(角)。 BQ04-313~314は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 12)


英文報告 Pl. XI-3
報告番号 BQ04-314  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 169OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12374, A2196
注記  
[位置][種類][注記内容]
169OK
OK
備考  
シカ(角)。 BQ04-313~314は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 13)


英文報告 Pl. XI-4
報告番号 BQ04-315  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 172OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12363, A2193
注記  
[位置][種類][注記内容]
172OK
OK
備考  
シカ(角)。 BQ04-315,320,333は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 12)


英文報告 Pl. XI-5
報告番号 BQ04-316  
出土地 陸平貝塚  
遺物 骨角器 博物場番号 173OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12371, A2193
注記  
[位置][種類][注記内容]
173OK
備考  
種・部位不明。 BQ04-316, 318, 319は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 14)


英文報告 Pl. XI-6
報告番号 BQ04-317
英文報告 XI-7 人類学教室原番号  
学芸志林   A番号  
佐々木手紙 BQBD当初番号
博物場番号
図掲載資料
(上記以外)
文献掲載図 (英文報告)
現状写真
現収蔵位置 missing 時期・型式
遺跡名 陸平 器種(部位)
遺物 骨角器 寸法
注記  
整理備考 行方不明。
報告番号 BQ04-318  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 171OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12994, A2219
注記  
[位置][種類][注記内容]
171OK
OK
油性ペン 12994
備考  
シカ(踵骨)。 BQ04-316, 318, 319は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 13)


英文報告 Pl. XI-8
報告番号 BQ04-319  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 173OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12371, A2193
注記  
[位置][種類][注記内容]
173OK
OK
備考  
シカ(脛骨)。 BQ04-316, 318, 319は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 14)


英文報告 Pl. XI-9
報告番号 BQ04-320  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号 17?OK
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12363, A2193
注記  
[位置][種類][注記内容]
17(?)OK
OK
備考  
シカ(角)。 BQ04-315,320,333は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 12)


英文報告 Pl. XI-10
報告番号 BQ04-321  
出土地 陸平貝塚  
遺物 獣骨 博物場番号  
収蔵位置 PD-4-7-7 他標本番号 12371, A2193
注記  
[位置][種類][注記内容]
OK
2/3
備考  
シカ(脛骨)。 BQ04-321,327~329は同じケースに入っている。
現状写真( 図版 116集 - 14)


英文報告 Pl. XI-11
報告番号 BQ04-322
英文報告   人類学教室原番号  
学芸志林   A番号  
佐々木手紙 BQBD当初番号 BQ-1
博物場番号
図掲載資料
(上記以外)
文献掲載図
現状写真 (図版 94)
現収蔵位置 PA-3-16 時期・型式
遺跡名 陸平 器種(部位) 垂飾状製品
遺物 骨角器 寸法 長さ4.3cm 幅2.5cm 厚さ1.8cm
注記
[位置][種類][注記内容]
BQ.1
整理備考 付帯ラベルに 「常陸稲敷郡陸平骨製飾玉 三七.一. 武田俊蔵献」 の記載あり、大野が明治37年に美浦村の武田氏から双口土器とともに寄贈された骨角器の1つと考えられる。
なお、ラベルは 「理科大学人類学教室」 (明治26年~大正8年)のものを使用しており、寄贈された当時のものである可能性が高い。
このページの先頭へ