小石川分館 > 関野貞コレクション > その他 > All List

All List [ 757 ]

検索 →

ソート → 項目クリック(昇順/降順) ソート解除 → 画像拡大 → 画像クリック
first   |   prev.   |   1 - 100 of 757   |   next   |   last
番号 資料名 国名 時代 種別 記録方法 画像
K 00 060 奈良県下特建候補時代表 日本 原稿用紙
K 00 084 昭和弐年度奈良県特建修理計画 日本 原稿用紙
K 00 121 島津福之助からの手紙[2枚、封筒付] 日本 昭和 原稿用紙
K 00 122 島津福之助からの手紙[ 法隆寺夢殿之記、2枚、封筒付] 日本 昭和 原稿用紙
K 00 123 田村吉永からの手紙 日本 昭和 和紙
M 1 493 特別保護建造物銘鑑 日本 明治 文書 手稿
M 1 494 [長野県北安曇郡一志茂樹からの手紙] 日本 昭和 書簡 手稿
M 1 495 長野県北安曇郡社村県社神明宮由緒ニ関スル史料 日本 昭和か 文書 印刷物
M 1 496 長野県北安曇郡八坂村藤尾山覚音寺由緒書 日本 昭和か 文書 印刷物
M 1 497 [長崎県]興福寺本堂(大雄宝殿) 日本 昭和 文書 手稿
M 1 498 村社乙事上之社[村社諏訪上社] 日本 文書 手稿
M 1 499 [大分県臼杵市九重塔] 日本 文書 手稿
M 1 500 [建造物調査の見積 1府県平均60件] 日本 文書 印刷物
M 1 501 [建造物調査の見積 1府県平均120件] 日本 文書 印刷物
M 1 502 (円融寺)本堂重修碑 日本 大正 文書 肉筆
M 1 503 出雲杵築大社再興記 日本 文書 肉筆
M 1 504 正福寺地蔵堂[指定説明草案か] 日本 昭和 文書 肉筆
M 1 505 特別保護建造物会津中央薬師堂修理之記 日本 大正 文書 肉筆
M 1 506 円覚寺舎利殿[修理歴] 日本 大正 文書 肉筆
M 1 507 多賀大鳥居地下状態 日本 スケッチ 肉筆
M 1 508 [多賀神社]創立沿革 日本 文書 肉筆
M 1 509 香川県仲多度郡垂水村村社垂水神社御由緒写 日本 文書 肉筆
M 1 510 大崎八幡神社々殿重修紀念之碑 日本 大正 文書 肉筆
M 1 511 雄山神社前立柱壇重修之碑 日本 大正 文書 肉筆
M 1 512 特別保護建造物修理工事ニ関スル件 日本 大正 文書 肉筆
M 1 513 大崎八幡神社社殿[沿革] 日本 文書 肉筆
M 1 514 今八幡宮重修之碑[碑の内容] 日本 大正 文書 肉筆
M 1 515 長野県鳩ヶ嶺八幡宮[沿革] 日本 文書 肉筆
M 1 516 [水無瀬宮本殿ほか寺社沿革] 日本 文書 肉筆
M 1 517 [談山神社宮司吉井良地よりの請願書] 日本 大正 文書 肉筆
M 1 518 野山蔵中尊寺経奥書(抜書) 日本 文書 印刷物
M 1 519 山辺郡古社寺及名勝旧蹟取調報告 日本 明治 文書 手稿
M 1 520 古社寺建築物保存調査復命書 日本 明治 文書 手稿
M 1 521 奈良県古社寺建築物等級表 日本 明治 文書 手稿
M 1 522 古社寺宝物調査私見 日本 明治 文書 手稿
M 1 523 蟇股彫刻写真(京都府白山神社本殿、妙心寺玄関) 日本 図版 印刷物
M 1 524 英国大ストライキの追想(『教育時論』) 日本 昭和 雑誌 印刷物
M 1 525 わが国古代芸術とその保存の精神(上、下) 日本 昭和 新聞 印刷物
M 1 526 古社寺建造物保存方針ヲ論ス 日本 文書 手稿
M 1 527 [修理中建物メモ] 日本 文書 手稿
M 1 528 国宝建物国庫補助額(昭和6年2月調) 日本 昭和 文書 手稿
M 1 529 国宝建造物の保存 日本 文書 手稿
M 1 530 諸記(木子作治郎)略歴 日本 文書 手稿
M 1 531 木子周次被神森氏事 日本 文書 手稿
M 1 532 (平内大隅延臣 平内家の系譜説明) 日本 文書 手稿
M 1 533 中井家系譜 日本 文書 印刷物
M 1 534 中井家支配往古由緒書 日本 文書 印刷物
M 1 535 中井大和守正清別録 日本 文書 印刷物
M 1 536 肖像之裏書 日本 文書 印刷物
M 1 537 御大工頭木原氏由緒書 日本 文書 手稿
M 1 538 由緒書 大棟梁甲良作之助酉二十五歳 日本 文書 手稿
M 1 539 奉相勤仮勤功書 大棟梁甲良若狭 日本 文書 手稿
M 1 540 御大工頭由緒書 辻内豊後扣 日本 文書 手稿
M 1 541 中井正清他肖像画写真 日本 複写 写真
M 1 542 [多賀宗之よりの手紙] 中国 書簡 手稿
M 1 543 国宝保存会現状変更および理由説明リスト 日本 文書 印刷物
M 1 544 鳳凰堂建築説 日本 明治 原稿 手稿
M 1 545 東大寺大仏殿 日本 明治 原稿 手稿
M 1 546 鳳凰堂建築説 日本 文書 印刷物
M 1 547 支那仏教彫刻史 中国 原稿 手稿
M 1 548 太陽 大震災号 日本 文書 印刷物
M 1 549 建築史上より見たる古社寺の災害 日本 文書 印刷物
M 1 550 朝鮮ニ於ケル古蹟ノ調査及保護 韓国朝鮮 昭和 原稿 手稿
M 1 551 大日光 日本 文書 印刷物
M 1 552 [朝鮮総督府からの手紙] 韓国朝鮮 昭和 書簡 手稿
M 1 553 上林敬次郎からの封筒 日本 書簡 手稿
M 1 554 国宝保存会現状変更および理由説明リスト 日本 昭和 文書 印刷物
M 1 555 弧雲集 参拾部之内第八号 文書 印刷物
M 1 556 東大寺東塔院及西塔院址 文書 印刷物
M 1 557 岩手県金石年表 文書 印刷物
M 1 558 水経注 文書 印刷物
M 1 559 山東省滕縣附近の遺蹟 中国 原稿 手稿
M 1 560 (春秋の隠公・・・)[関野雄] メモ 手稿
M 1 561 山東、済南の記事[関野雄] 文書 印刷物
M 1 562 印度建築史 インド 原稿 手稿
M 1 563 東洋建築解説 文書 印刷物
M 1 564 唐宋陵墓の研究 中国 原稿 手稿
M 1 565 東京大学美術博物館ニュース21[関野雄] 日本 文書 印刷物
M 1 566 宗教制度調査会議事録(第1回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 567 宗教制度調査会議事録(第2回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 568 宗教制度調査会議事録(第3回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 569 宗教制度調査会議事録(第4回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 570 宗教制度調査会議事録(第5回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 571 宗教制度調査会議事録(第6回総会) 日本 大正 文書 印刷物
M 1 572 宗教制度調査彙報 宗教制度調査室 日本 昭和 文書 印刷物
M 1 573 旅券(中国外務部発行)[コピー] 中国 明治 文書 印刷物
M 1 574 朝鮮文化ノ遺蹟其四(大正二年調査)[コピー] 韓国朝鮮 大正 文書 印刷物
M 1 575 登呂遺跡出土品特別展覧案内[関野克] 日本 昭和 文書 印刷物
M 1 576 登呂遺跡図版[関野克] 日本 スケッチ 手稿
M 1 577 日本古代住居址の研究[関野克] 日本 昭和 文書 印刷物
M 1 578 在信楽藤原豊成殿板殿復原考[関野克] 日本 昭和 文書 印刷物
M 1 579 日本住宅建築の源流と都城住宅の成立(内容概説)[関野克] 日本 文書 印刷物
M 1 580 文化財建造物の保護について[関野克] 日本 文書 印刷物
M 1 581 抽出調査による奈良市民家の研究[関野克] 日本 文書 印刷物
M 1 582 標準年輪の作成に関する試案[関野克] 日本 文書 印刷物
M 1 583 旅券 日本 大正 文書 肉筆
T 1 001 書簡等借用伺(史料編纂掛三上参次より関野貞)大正3年11月 日本 大正 文書 印刷物
T 1 002 亜墨理伽書翰(関野平吉筆写) 日本 江戸 文書 手稿
T 1 003 清人陣鶴亭記事之誌四首 日本 江戸 その他
T 1 004 大坂異国船一件書状荒増之写 日本 江戸 その他
first   |   prev.   |   1 - 100 of 757   |   next   |   last
このページの先頭へ