90 件 | ||||||||||
登録番号 | 科名 | 種名 | 性別 | 採集日 | 産地 (元データ) |
産地 (英語表記) |
国 | 採集者 | 標本箱の表示 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SK-04-Hem001 | カメムシ科 | ウズラカメムシ | ♀ | 5. X. 1900 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Aelia fieberi Scott ウヅラカメムシ | ラベルなし | |
SK-04-Hem002 | カメムシ科 | ウズラカメムシ | ♀ | Aelia fieberi Scott ウヅラカメムシ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem003 | カメムシ科 | ウズラカメムシ | ♀ | Aelia fieberi Scott ウヅラカメムシ | ||||||
SK-04-Hem004 | カメムシ科 | シラホシカメムシ属sp. | ♀ | 上. VIII. 1906 | Formosa 東勢角 | Dongshijiao, Taichung | Taiwan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem005 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ? | 5. XI. 1903 | Komaba, Tokyo | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem006 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ♀ | 28. IX. 1903 | Komaba, Tokyo | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem007 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ♂ | 22. V. 1904 | 「アカザ」と記載されたラベルを付属 | |||||
SK-04-Hem008 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ♂ | ラベルなし | ||||||
SK-04-Hem009 | カメムシ科 | シラホシカメムシ | ♀ | Tokyo | Tokyo | Japan | Eusarcoris ventralis West. | 「Seruntia ventralis West.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem010 | カメムシ科 | シラホシカメムシ | ♀ | Eusarcoris ventralis West. | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem011 | カメムシ科 | シラホシカメムシ | ♀ | Eusarcoris ventralis West. | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem012 | カメムシ科 | シラホシカメムシ | ♂ | 1897 | Tokyo | Tokyo | Japan | Eusarcoris ventralis West. | ||
SK-04-Hem013 | カメムシ科 | シラホシカメムシ | ♂ | Eusarcoris ventralis West. | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem014 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ♂ | 中. X. 1901 | 美作 勝田郡 | Katsuta-gun, Okayama | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem015 | カメムシ科 | ムラサキシラホシカメムシ | ♀ | 中. X. 1901 | 美作 勝田郡 | Katsuta-gun, Okayama | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem016 | カメムシ科 | マルシラホシカメムシ | ♀ | 7. VII. 1901 | 阿波 猪ノ鼻 半田 | Inohana-toge, Handa-cho, Tokushima | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem017 | カメムシ科 | マルシラホシカメムシ | ♂ | 中. X. 1901 | 美作 勝田郡 | Katsuta-gun, Okayama | Japan | Eusarcoris | ||
SK-04-Hem018 | カメムシ科 | トゲシラホシカメムシ | ♂ | 21. IX. 1898 | Komaba, Tokyo | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eusarcoris lewisi Dist. イブキカメムシ | ラベルなし | |
SK-04-Hem019 | カメムシ科 | トゲシラホシカメムシ | ♀ | Eusarcoris lewisi Dist. イブキカメムシ | 「ナガハグサ」と記載されたラベルを付属 | |||||
SK-04-Hem020 | カメムシ科 | ヒメカメムシ | ♀ | awomori | Aomori | Japan | Eusarcoris | 「Eysarcoris sp.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem021 | カメムシ科 | オオトゲシラホシカメムシ | ♀ | 6. VIII. 1909 | Makomanai, Hokkaido | Makomanai, Hokkaido | Japan | Eusarcoris | 「Eusarcoris parvus Uhler トゲシラホシカメムシ」と記載されたラベルを付属 | |
SK-04-Hem022 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♀ | awomori | Aomori | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | 「シラタモ" and "Carbula humerigera Uhler」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem023 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♂ | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | 「Caru. Humerigera Uler" and "gyo」と記載されたラベルを付属 | |||||
SK-04-Hem024 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♀ | 30. VIII. 1902 | 青森縣 奥瀬 | Okuse, Sanbongi-mura, Aomori | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem025 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♂ | 13. VIII. 1909 | ziozankei, Hokkaido | Jozankei, Minami-ku, Sapporo-shi, Hokkaido | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem026 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♂ | 24. VII. 1897 | 信州 野尻 | Nojiri, Shinanojiri-mura, Kamiminochi-gun, Nagano | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem027 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♀ | IX. 1898 | 近江 | Shiga | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem028 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♀ | 24. VII. 1897 | 信州 野尻 | Nojiri, Shinanojiri-mura, Kamiminochi-gun, Nagano | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem029 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♀ | 1. VIII. 1901 | 阿波 川成 | Kawanari, Sawadani-son, Naka-gun, Tokushima | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem030 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♂ | 14. VIII. 1902 | 青森縣 三戸 | Sannohe-machi, Sannohe-gun, Aomori | Japan | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | ||
SK-04-Hem031 | カメムシ科 | トゲカメムシ | ♂ | 22. IX. 1909 | Nikko | Nikko, Tochigi | Japan | 山田氏 | Carbula humerigera Uhler トゲカメムシ | |
SK-04-Hem032 | カメムシ科 | ウシカメムシ | ♀ | Tokyo | Tokyo | Japan | Alcimocoris borealis Dist. ウシカメムシ | 「Alcimocoris borealis Dist.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem033 | カメムシ科 | ヒメナガメ | ♀ | Formosa | Taiwan | Eurydema pulchrum West. | ||||
SK-04-Hem034 | カメムシ科 | ヒメナガメ | ♂ | Formosa | Taiwan | Eurydema pulchrum West. | ||||
SK-04-Hem035 | カメムシ科 | ヒメナガメ | ♀ | 1. VIII. 1901 | 阿波 西宇 | Nishiu, Okukito-son, Naka-gun, Tokushima | Japan | Eurydema pulchrum West. | ||
SK-04-Hem036 | カメムシ科 | ヒメナガメ | ♀ | 1. VIII. 1901 | 阿波 西宇 | Nishiu, Okukito-son, Naka-gun, Tokushima | Japan | Eurydema pulchrum West. | ||
SK-04-Hem037 | カメムシ科 | ナガメ | ♀ | 上. IV. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ||
SK-04-Hem038 | カメムシ科 | ナガメ | ♂ | 上. IV. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ||
SK-04-Hem039 | カメムシ科 | ナガメ | ♂ | 上. IV. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ||
SK-04-Hem040 | カメムシ科 | ナガメ | ♀ | Hokkaido | Hokkaido | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | |||
SK-04-Hem041 | カメムシ科 | ナガメ | ♂ | 下. VII. 1901 | 阿波 猪ノ鼻 | Inohana-toge, Tokushima | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ||
SK-04-Hem042 | カメムシ科 | ナガメ | ♀ | Hokkaido | Hokkaido | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | |||
SK-04-Hem043 | カメムシ科 | ナガメ | ♀ | 31. VIII. 1891 | 信州 沓掛 | Kutsukake, Aoki-mura, Chiisagata-gun, Nagano | Japan | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ||
SK-04-Hem044 | カメムシ科 | ナガメ | ♂ | Eurydema rugosa Motsch. ナガメ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem045 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♂ | 1894 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | ||
SK-04-Hem046 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♀ | 7. VI. 1891 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | 「Nezara antennata Scott?」と記載されたラベルを付属 | |
SK-04-Hem047 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♂ | 24. IX. 1903 | 青梅 | Ome-machi, Tokyo | Japan | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | ||
SK-04-Hem048 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♂ | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem049 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♂ | 22. VIII. 1906 | Tokyo | Tokyo | Japan | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | ||
SK-04-Hem050 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♂ | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | 「Nezara antennata Scott」と記載されたラベルを付属 | |||||
SK-04-Hem051 | カメムシ科 | アオクサカメムシ | ♀ | Nezara antennata Scott アオクサカメムシ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem052 | カメムシ科 | ミナミアオカメムシ | ♀ | VIII. 1910 | yakushima | Yakushima, Kumage-gun, Kagoshima | Japan | habutsu | Nezara viridula アオカメムシ | |
SK-04-Hem053 | カメムシ科 | チャバネアオカメムシ | ♀ | Tokyo | Tokyo | Japan | Plautia fimbriata Fabr. ハネクロクサガメ | 「Plautia fimbriata Fabr.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem054 | カメムシ科 | チャバネアオカメムシ | ♀ | 3. V. 1901 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Plautia fimbriata Fabr. ハネクロクサガメ | ||
SK-04-Hem055 | カメムシ科 | チャバネアオカメムシ | ♂ | Plautia | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem056 | カメムシ科 | ツマジロカメムシ | ♀ | Sanuki | Kagawa | Japan | Menida vioracea Matsch. ツマジロカメムシ | |||
SK-04-Hem057 | カメムシ科 | ツマジロカメムシ | ♀ | VIII. 1901 | Shikoku | Shikoku | Japan | Menida vioracea Matsch. ツマジロカメムシ | ||
SK-04-Hem058 | カメムシ科 | ツマジロカメムシ | ♀ | 12. IX. 1902 | 青森縣 奥瀬 | Okuse, Sanbongi-mura, Aomori | Japan | Menida vioracea Matsch. ツマジロカメムシ | ||
SK-04-Hem059 | カメムシ科 | ツマジロカメムシ | ♀ | 11. IX. 1902 | Aomori | Aomori | Japan | Menida vioracea Matsch. ツマジロカメムシ | ||
SK-04-Hem060 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♂ | キア井 Tokyo | Kiai, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | 「Brachycoris rubro-fascialus Fabr.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem061 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 9. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem062 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 2. IX. 1905 | Tokyo | Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem063 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 9. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem064 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♂ | 1894 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem065 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♂ | 1894 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem066 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 9. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem067 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♂ | 9. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem068 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||||||
SK-04-Hem069 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♂ | 3. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem070 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 9. IX. 1903 | komaba | Komaba, Meguro, Tokyo | Japan | Piezodorus rubrofasciatus F. イチモヂカメムシ | ||
SK-04-Hem071 | カメムシ科 | イチモンジカメムシ | ♀ | 10. VIII. 1903 | 紀州 田辺 | Tanabe-cho, Nishimuro-gun, Wakayama | Japan | Piezodorus | ||
SK-04-Hem072 | カメムシ科 | ツノアオカメムシ | ♂ | Tropicoris japonicus Dist. ツノアオカメムシ ロクショウカタギヌ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem073 | カメムシ科 | ツノアオカメムシ | 10. VIII. 1897 | 越後 八十里越 | Hachijurigoe, Niigata | Japan | Tropicoris japonicus Dist. ツノアオカメムシ ロクショウカタギヌ | |||
SK-04-Hem074 | カメムシ科 | ツノアオカメムシ | ♀ | Tropicoris japonicus Dist. ツノアオカメムシ ロクショウカタギヌ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem075 | カメムシ科 | ヨツボシカメムシ | ♂ | Awomori | Aomori | Japan | Homalogonia obtusa Walk. | 「Homalogonia obtusa Walk.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem076 | カメムシ科 | トホシカメムシ | ♀ | Prinochilus decempunctata Motsch. トホシカメムシ | ラベルなし | |||||
SK-04-Hem077 | カメムシ科 | トホシカメムシ | ♀ | 12. VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Prinochilus decempunctata Motsch. トホシカメムシ | ||
SK-04-Hem078 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♀ | VIII. 1909 | Sapporo, Hokkaido | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem079 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♀ | 8. VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem080 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♀ | VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem081 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♀ | VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem082 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♂ | 8. VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem083 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♀ | VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem084 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♂ | 4. VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem085 | カメムシ科 | ルリクチブトカメムシ | ♂ | VIII. 1909 | Sapporo | Sapporo-ku, Hokkaido | Japan | Zicrona caerulea Linn. ルリカメムシ | ||
SK-04-Hem086 | カメムシ科 | クチブトカメムシ | ♂ | Sanuki | Kagawa | Japan | Picromerus bidens Linn. | 「Picromerus bidens L.」と記載されたラベルを付属 | ||
SK-04-Hem087 | カメムシ科 | クチブトカメムシ | ♂ | 下. VII. 1901 | 阿波 猪ノ鼻 半田 | Inohana-toge, Handa-cho, Tokushima | Japan | Picromerus | 「Picuromerus lewisi Scott」と記載されたラベルを付属 | |
SK-04-Hem088 | Tessaratomidae | Eusthenes. sp. | ♂ | 上. VIII. 1906 | Formosa 東勢角 | Dongshijiao, Taichung | Taiwan | Eusthenes | 「Eusthenes」と記載されたラベルを付属 | |
SK-04-Hem089 | Tessaratomidae | Eusthenes. sp. | ♂ | 上. VIII. 1906 | Formosa 東勢角 | Dongshijiao, Taichung | Taiwan | Eusthenes | ||
SK-04-Hem090 | Tessaratomidae | gen. sp. | ♀ | 15. VI. 41 | ウライ | Ulai, Taipei | Eurostus validus Dall. タイワンオホカメムシ |