>> English

佐々木忠次郎関連コレクション・昆虫目録4(鞘翅目2)

SF-29-2

  204 件
登録番号 科名 種名 性別 採集日 産地
(元データ)
産地
(英語表記)
採集者 標本箱の表示 備考
SF-29-Col001 ゾウムシ科 オオゴボウゾウムシ 8.viii.1909 Sapporo(円山) Mt. Maruyama, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Japan 三宅 土生津 Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col002 ゾウムシ科 オオゴボウゾウムシ 8.viii.1909 Sapporo(円山) Mt. Maruyama, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido Japan 三宅 土生津 Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col003 ゾウムシ科 ゴボウゾウムシ 16.vii.1897 信州上田 Ueda-shi, Nagano Japan Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col004 ゾウムシ科 シラクモゴボウゾウムシ 17.vii.1897 Ariake Hotakaariake, Adsumino-shi, Nagano Japan Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col005 ゾウムシ科 ゴボウゾウムシ 17.vii.1897 Ariake Hotakaariake, Adsumino-shi, Nagano Japan Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col006 ゾウムシ科 シラクモゴボウゾウムシ Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541. Labelled as "1541".
SF-29-Col007 ゾウムシ科 オオゴボウゾウムシ Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541. Labelled as "1541".
SF-29-Col008 ゾウムシ科 シラクモゴボウゾウムシ Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541. Labelled as "1541".
SF-29-Col009 ゾウムシ科 オオゴボウゾウムシ 16-17.vii.1897 有明-上田 Ueda-shi/Adsumino-shi, Nagano Japan Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col010 ゾウムシ科 ゴボウゾウムシ 16-17.vii.1901 有明-上田 Ueda-shi/Adsumino-shi, Nagano Japan Larinus, Larinus latissimus Roelofs. ゴボウゾウムシ 1541.
SF-29-Col011 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 20.v.1908 Formosa 埔里社 Puli, Nantou Taiwan Larinus
SF-29-Col012 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col013 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col014 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col015 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col016 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 2.v.1908 Formosa 埔里社 Puli, Nantou Taiwan Larinus
SF-29-Col017 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col018 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 vii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Larinus
SF-29-Col019 オサゾウムシ科 ビロウドオオオサゾウムシ Formosa 埔里社 Puli, Nantou Taiwan Ommatolampus paratorioides Heller. イワボシオホザウムシ
SF-29-Col020 ゾウムシ科 カツオゾウムシ亜科の一種 3.vi.1908 Formosa ウライ Urai, New Taipei Taiwan
SF-29-Col021 オサゾウムシ科 テナガオサゾウムシ属の一種 Formosa ホリ社 Puli, Nantou Taiwan Protocerus longipes F. タイワンオホゾウムシ
SF-29-Col022 オサゾウムシ科 テナガオサゾウムシ属の一種 vii.1908 Formosa 台中 Taichung Taiwan 佐々木教授 Protocerus longipes F. タイワンオホゾウムシ
SF-29-Col023 オサゾウムシ科 テナガオサゾウムシ属の一種 vii.1908 Formosa 台中 Taichung Taiwan 佐々木教授 Protocerus longipes F. タイワンオホゾウムシ
SF-29-Col024 ゾウムシ科 カツオゾウムシ属の一種 Lixus ap. 1546.. Labelled as "1546".
SF-29-Col025 ゾウムシ科 カツオゾウムシ属の一種 Lixus ap. 1546.. Labelled as "1546".
SF-29-Col026 ゾウムシ科 ナガカツオゾウムシ 17.vii.1897 信州上田 Ueda-shi, Nagano Japan Lixus
SF-29-Col027 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 30.v.1918 能登粟藏 Awagura, Machino-machi, Wajima-shi, Ishikawa Japan Lixus
SF-29-Col028 ゾウムシ科 ナガカツオゾウムシ 16-17.vii.1897 有明-上田 Ueda-shi/Adsumino-shi, Nagano Japan Lixus
SF-29-Col029 ゾウムシ科 ナガカツオゾウムシ Lixus No label.
SF-29-Col030 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 3.vii.1899 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Lixus Labelled as "藍の甲虫".
SF-29-Col031 ゾウムシ科 ナガカツオゾウムシ Lixus No label.
SF-29-Col032 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 3.vii.1899 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Labelled as "藍の甲虫".
SF-29-Col033 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col034 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col035 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col036 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col037 ゾウムシ科 カツオゾウムシ vii.1902 Nikko Nikko-shi, Tochigi Japan
SF-29-Col038 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 17.vii.1897 信州上田 Ueda-shi, Nagano Japan
SF-29-Col039 ゾウムシ科 カツオゾウムシ vii.1902 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan
SF-29-Col040 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col041 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col042 ゾウムシ科 ハスジカツオゾウムシ vii.1902 日光 Nikko-shi, Tochigi Japan
SF-29-Col043 ゾウムシ科 カツオゾウムシ v.1904 Tokyo Tokyo Japan
SF-29-Col044 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "藍のクチトガリ".
SF-29-Col045 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "藍のクチトガリ".
SF-29-Col046 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "藍のクチトガリ".
SF-29-Col047 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "藍のクチトガリ".
SF-29-Col048 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "藍のクチトガリ".
SF-29-Col049 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col050 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col051 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col052 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col053 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col054 ゾウムシ科 カツオゾウムシ Labelled as "No. 83".
SF-29-Col055 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 3.vii.1899 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Labelled as "藍の甲虫".
SF-29-Col056 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col057 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col058 ゾウムシ科 カツオゾウムシ 27.viii.1901 吉祥寺-荻窪 Kichijoji, Musashino-shi/Ogikubo, Suginami-ku, Tokyo Japan
SF-29-Col059 ゾウムシ科 カツオゾウムシ No label.
SF-29-Col060 ゾウムシ科 カツオゾウムシ No label.
SF-29-Col061 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 11.ix.1902 青森縣奥瀬 Okuse, Towada-shi, Aomori Japan Labelled as "タモ".
SF-29-Col062 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 No label.
SF-29-Col063 ゾウムシ科 フタキボシゾウムシ Lepyrus japonicus Roel フタキボシザウムシ, Lepyrus japonicus Realofs. 1549. Labelled as "1549".
SF-29-Col064 ゾウムシ科 タマゴゾウムシ No label.
SF-29-Col065 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "1554".
SF-29-Col066 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "1554".
SF-29-Col067 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "1554".
SF-29-Col068 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "1554".
SF-29-Col069 ゾウムシ科 コクロアナアキゾウムシ 23.vii.1909 中禪寺 Chuzenji, Nikko-shi, Tochigi Japan 山田 Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel.
SF-29-Col070 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ 7.vi.1905 Tokyo Tokyo Japan Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel.
SF-29-Col071 ゾウムシ科 コクロアナアキゾウムシ 23.vii.1909 中禪寺 Chuzenji, Nikko-shi, Tochigi Japan 山田 Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel.
SF-29-Col072 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "1554".
SF-29-Col073 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. No label.
SF-29-Col074 ゾウムシ科 クリアナアキゾウムシ 20.v.1909 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan 山田 Hylobius perfaratus Roel アナアキザウムシ, Curculis perfaratus Roel. Labelled as "本学内".
SF-29-Col075 ゾウムシ科 クロアナキゾウムシ Hylobius Gebleri Bohem. ゲブルオホザウムシ, Curculis Gebleri Bohem. 1552. Labelled as "1552".
SF-29-Col076 ゾウムシ科 マツアナアキゾウムシ 26.iv.1904 Tokyo Tokyo Japan Hylobius abieris Haroldi Faust. マツアナアキザウ
SF-29-Col077 ゾウムシ科 メカクシゾウムシ属の一種 No label.
SF-29-Col078 ゾウムシ科 アシナガゾウムシ属の一種 Labelled as "1667" and "Alcides erro, nasoe".
SF-29-Col079 ゾウムシ科 ゾウムシ科の一種 Curculis rectirostris Roelofs. Labelled as "1553".
SF-29-Col080 ホソクチゾウムシ科 ホソクチゾウムシ属の一種 Apion japonicum Roel. Labelled as "Apion japonicum 1577".
SF-29-Col081 オトシブミ科 ウスモンオトシブミ Attelabus balteatus Roelofs. 1589. Labelled as "1589".
SF-29-Col082 オトシブミ科 ウスモンオトシブミ 24.vii.1897 信州 野尻 Nojiri, Shinano-machi, Nagano Japan Attelabus balteatus Roelofs. 1589.
SF-29-Col083 オトシブミ科 ウスモンオトシブミ 4.ix.1896 Tosa mitake Mt. Yokokurayama, Ochi-cho, Kochi Japan Attelabus balteatus Roelofs. 1589. Labelled as "Anoderus balteatus Roelofs".
SF-29-Col084 オトシブミ科 ウスモンオトシブミ Attelabus balteatus Roelofs. 1589. No label.
SF-29-Col085 オトシブミ科 ウスアカオトシブミ 24.viii.1902 青森縣田茂木 Tamogi-machi, Hirosaki-shi, Aomori Japan
SF-29-Col086 オトシブミ科 ウスアカオトシブミ 11.viii.1907 八十里越越后領 Hachijurigoe, Sanjo-shi/Uonuma-shi, Niigata Japan
SF-29-Col087 オトシブミ科 ウスアカオトシブミ No label.
SF-29-Col088 オトシブミ科 アカクビナガオトシブミ No label.
SF-29-Col089 ゾウムシ科 タマゴゾウムシ No label.
SF-29-Col090 ゾウムシ科 タマゴゾウムシ Labelled as "Curculic gebleri Bohem".
SF-29-Col091 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ Attelabus(Apoderus) fulrus Roelofs. 1580 Labelled as "1580".
SF-29-Col092 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ Attelabus(Apoderus) fulrus Roelofs. 1580 Labelled as "1580".
SF-29-Col093 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ 11.ix.1902 青森 奥瀬 Okuse, Towada-shi, Aomori Japan Attelabus nigricollis Roelofs. 1582. Labelled as "タモ" and "Anoderus fubrus Roelofs".
SF-29-Col094 オトシブミ科 アカクビナガオトシブミ Attelabus nigricollis Roelofs. 1582. No label.
SF-29-Col095 オトシブミ科 アカクビナガオトシブミ Attelabus nigricollis Roelofs. 1582. No label.
SF-29-Col096 オトシブミ科 アカクビナガオトシブミ Attelabus nigricollis Roelofs. 1582. Labelled as "Anoderus nigricollis Roelofs".
SF-29-Col097 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "1583".
SF-29-Col098 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "♀", "1583", and "B 交尾".
SF-29-Col099 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "♀" and "A 交尾セルモノ".
SF-29-Col100 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col101 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "1583".
SF-29-Col102 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "♂" and "B 交尾".
SF-29-Col103 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "♂" and "A 交尾セルモノ".
SF-29-Col104 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "1583".
SF-29-Col105 オトシブミ科 オトシブミ 20.vii.1909 中禪寺 Chuzenji, Nikko-shi, Tochigi Japan 山田 Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col106 オトシブミ科 オトシブミ Mid.vi.1901 三里塚 Sanridsuka, Narita-shi, Chiba Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col107 オトシブミ科 オトシブミ viii.1902 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col108 オトシブミ科 オトシブミ Mid.vi.1901 三里塚 Sanridsuka, Narita-shi, Chiba Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col109 オトシブミ科 オトシブミ viii.1902 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col110 オトシブミ科 オトシブミ 30.ix.1913 千葉縣 平群村 Minamiboso-shi, Chiba Japan Yamada Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Label is indecipherable handwriting./平群村は合併して富山町になり、更にその後は現在の南房総市の一部
SF-29-Col111 オトシブミ科 オトシブミ 15.viii.1902 青森縣 Aomori Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "杉".
SF-29-Col112 オトシブミ科 オトシブミ 27.viii.1895 日光裏見 Nikko-shi, Tochigi Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col113 オトシブミ科 オトシブミ 14.viii.1902 三戸 Sannohe-machi, Aomori Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. Labelled as "ヤマハンノキ".
SF-29-Col114 オトシブミ科 オトシブミ 10.viii.1897 八十里越 Hachijurigoe, Sanjo-shi, Niigata/Tadami-machi, Fukushima Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col115 オトシブミ科 オトシブミ 2.viii.1907 八十里越 Hachijurigoe, Sanjo-shi, Niigata/Tadami-machi, Fukushima Japan Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583.
SF-29-Col116 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col117 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col118 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col119 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col120 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col121 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col122 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col123 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col124 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col125 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col126 オトシブミ科 オトシブミ Attelabus jekeli Roelofs. オトシブミゾウムシ 1583. No label.
SF-29-Col127 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ Attelabus(Apoderus) longicornis Roelofs. クビナガヲトシブミ Labelled as "1581".
SF-29-Col128 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ Attelabus(Apoderus) longicornis Raelofs. クビナガヲトシブミ Labelled as "1581".
SF-29-Col129 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ Attelabus(Apoderus) longicornis Raelofs. クビナガヲトシブミ No label.
SF-29-Col130 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ viii.1902 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan Attelabus(Apoderus) longicornis Raelofs. クビナガヲトシブミ Labelled as "Anoderus longicoinis, Roelofs".
SF-29-Col131 オトシブミ科 ヒゲナガオトシブミ viii.1932 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan Attelabus(Apoderus) longicornis Raelofs. クビナガヲトシブミ
SF-29-Col132 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ Apoderus Raelofsi Harold. 1590. Labelled as "1590".
SF-29-Col133 オトシブミ科 ウスアカオトシブミ Apoderus Raelofsi Harold. 1590. Labelled as "1590" and "Anoderus roelofsi, Harold".
SF-29-Col134 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "1591".
SF-29-Col135 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "1591".
SF-29-Col136 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "1591".
SF-29-Col137 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "1591".
SF-29-Col138 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. No label.
SF-29-Col139 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. No label.
SF-29-Col140 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. No label.
SF-29-Col141 オトシブミ科 オトシブミ科の一種の揺籃 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. No label.
SF-29-Col142 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 6.vi.1898 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "エゴノキオトシブミ".
SF-29-Col143 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 6.vi.1898 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "エゴノキオトシブミ".
SF-29-Col144 オトシブミ科 オトシブミ科の一種の揺籃 iv.1897 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "エゴノキオトシブミ".
SF-29-Col145 オトシブミ科 オトシブミ科の一種の揺籃 iv.1897 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "エゴノキオトシブミ".
SF-29-Col146 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 5.vii.1904 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "キイチゴ".
SF-29-Col147 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 6.vi.1915 板橋駅 Itabashi St., Itabashi, Itabashi-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591.
SF-29-Col148 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 20.v.1909 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan 山田 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "本学内".
SF-29-Col149 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 5.vii.1904 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "百日紅".
SF-29-Col150 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 15.vi.1904 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "いボ".
SF-29-Col151 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Ear.iv.1903 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "本学内 クヌギ".
SF-29-Col152 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ Ear.iv.1903 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "本学内 クヌギ".
SF-29-Col153 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 15.vi.1904 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "いボ".
SF-29-Col154 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 Kiso Kiso-machi, Nagano Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591.
SF-29-Col155 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 22.vii.1914 木曽 福嶋 Kiso-mschi, Nagano Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591.
SF-29-Col156 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 14.vi.1903 浦和 Urawa-ku, Saitama-shi, Saitama Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "イゴ".
SF-29-Col157 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 14.vi.1903 浦和 Urawa-ku, Saitama-shi, Saitama Japan Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "イゴ".
SF-29-Col158 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 6.vii.1908 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan 山田 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "東大学内".
SF-29-Col159 オトシブミ科 エゴツルクビオトシブミ 6.vii.1908 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan 山田 Attelabus(Apoderus) rufiuentris Roel. ヒメクロヲトシブミ 1591. Labelled as "東大学内".
SF-29-Col160 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ No label.
SF-29-Col161 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1900 Labelled as "薔薇ノオトシブミ".
SF-29-Col162 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1900 Labelled as "薔薇ノオトシブミ".
SF-29-Col163 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 17.vii.1897 信州有明 Hotakaariake, Adsumino-shi, Nagano Japan
SF-29-Col164 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ 17.vii.1897 信州上田 Ueda-shi, Nagano Japan
SF-29-Col165 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 大和 吉野 Yoshino-gun, Nara Japan No label.
SF-29-Col166 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ
SF-29-Col167 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 大和 吉野 Yoshino-gun, Nara Japan
SF-29-Col168 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 大和 吉野 Yoshino-gun, Nara Japan
SF-29-Col169 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 大和 吉野 Yoshino-gun, Nara Japan
SF-29-Col170 オトシブミ科 ヒメクロオトシブミ viii.1902 大和 吉野 Yoshino-gun, Nara Japan
SF-29-Col171 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ Labelled as "1594".
SF-29-Col172 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ Labelled as "1594".
SF-29-Col173 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ Labelled as "1594".
SF-29-Col174 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ Labelled as "1594".
SF-29-Col175 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ No label.
SF-29-Col176 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ No label.
SF-29-Col177 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ Labelled as "L.C.N 1594".
SF-29-Col178 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ 17.viii.1893 廣嶋 Hiroshima Japan Paroplapoderus pardalis Volleuh. ゴマダラオトシブミ, Attelabus tigrinus Roel. ゴマダラ
SF-29-Col179 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ viii.1880 Iga Iga-shi, Mie Japan Prof. Sasaki Attelabus tuberculatus Har. 1595. Labelled as "1595".
SF-29-Col180 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Attelabus tuberculatus Har. 1595. No label.
SF-29-Col181 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Attelabus tuberculatus Har. 1595. No label.
SF-29-Col182 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ Attelabus tuberculatus Har. 1595. No label.
SF-29-Col183 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ属の一種 viii.1908 Formosa Taiwan 佐々木教授 Paroplapoderus pardaloides Voss. オホゴマダラオトシブミ
SF-29-Col184 オトシブミ科 ゴマダラオトシブミ属の一種 Formosa Taiwan
SF-29-Col185 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col186 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col187 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col188 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col189 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col190 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf"./Larvae
SF-29-Col191 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf"./Larvae
SF-29-Col192 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 12.v.1906 Formosa Taiwan Labelled as "Otoshibumi of Campher leaf".
SF-29-Col193 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 11.v.1908 Formosa 関仔嶺 Guangziling, Baihe, Tainan Taiwan Nitobe
SF-29-Col194 オトシブミ科 オトシブミ科の一種 20.i.1908 Formosa 円山 Zhongshan, Taipei Taiwan
SF-29-Col195 オトシブミ科 アカクビナガオトシブミ 17.vii.1897 信州有明 Hotakaariake, Adsumino-shi, Nagano Japan
SF-29-Col196 オトシブミ科 セアカヒメオトシブミ Mid.viii.1902 Furumagi Aomori Furumagi, Misawa-shi, Aomori Japan
SF-29-Col197 オトシブミ科 アシナガオトシブミ Plialodes rufipennis Roelofs. 1598 Labelled as "Phyalodes rufineruis 1598".
SF-29-Col198 オトシブミ科 アシナガオトシブミ Plialodes rufipennis Roelofs. 1598 Labelled as "1597".
SF-29-Col199 オトシブミ科 アシナガオトシブミ Plialodes rufipennis Roelofs. 1598 Labelled as "Phyalodes rufineruis Roelofs".
SF-29-Col200 オトシブミ科 カシルリオトシブミ 25.iv.1883 Tokyo Tokyo Japan Cyphus(Attelabus) splendens Roelofs. 1600. Labelled as "Attelabus srlendew 1600 not Attebus".
SF-29-Col201 オトシブミ科 カシルリオトシブミ 25.vii.1897 信州 Nagano Japan Cyphus(Attelabus) splendens Roelofs. 1600.
SF-29-Col202 オトシブミ科 ナラルリオトシブミ 11.ix.1902 青森縣奥瀬 Okuse, Towada-shi, Aomori Japan Cyphus(Attelabus) splendens Roelofs. 1600.
SF-29-Col203 オトシブミ科 ハギルリオトシブミ 1910 Komaba Komaba, Meguro-ku, Tokyo Japan Cyphus(Attelabus) splendens Roelofs. 1600.
SF-29-Col204 オトシブミ科 カシルリオトシブミ 28.viii.1902 浅虫 Asamushi, Aomori-shi, Aomori Japan Cyphus(Attelabus) splendens Roelofs. 1600. Labelled as "Attelabus snlendens, Roelofs".