UMUT No. |
科名 |
種名 |
性別 |
日付 |
産地 (元データ) |
産地 (英名:現在地名) |
国名 |
採集者 |
標本箱のキャプション |
備考 |
画像 |
WC-08-Col127
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19330507 |
カノ山 チバ |
Mt. Kanozan, Kimitsu-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Galerucida bifasciata Motsch. イタドリハムシ」の記述あり. |
|
WC-08-Col128-1
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
Ueda |
Ueda-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col128-2
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
Ueda |
Ueda-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col129
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19310502 |
|
|
|
|
|
|
|
WC-08-Col130
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WC-08-Col131
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WC-08-Col132
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WC-08-Col133
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WC-08-Col134
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
コクゾー山 |
Mt. Kokuzo, Ueda-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col135
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19310506 |
Koganezawa |
Nanaho-machi, Otsuki-shi, Yamanashi |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col136
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col137
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19310504 |
Koganezawa |
Nanaho-machi, Otsuki-shi, Yamanashi |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col138-1
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19310514 |
Koganezawa |
Nanaho-machi, Otsuki-shi, Yamanashi |
日本 |
|
|
ラベルに「交尾セルモノ」の記述あり. |
|
WC-08-Col138-2
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19310514 |
Koganezawa |
Nanaho-machi, Otsuki-shi, Yamanashi |
日本 |
|
|
ラベルに「交尾セルモノ」の記述あり. |
|
WC-08-Col139
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col140
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「イタドリハムシ」の記述あり. |
|
WC-08-Col141
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19330427 |
三里塚 |
Sanridsuka, Narita-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col142
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19340603 |
日光 |
Nikko-shi, Tochigi |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-08-Col143
|
ハムシ科 |
イタドリハムシ |
|
19330520 |
高尾山 |
Mt. Takaosan, Hachioji-shi, Tokyo |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col144
|
ハムシ科 |
ムツキボシハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col145
|
ハムシ科 |
ヨツキボシハムシ |
|
19330507 |
カノ山 (チバ) |
Mt. Kanozan, Kimitsu-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col146
|
ハムシ科 |
ナガツツハムシ属の一種 |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col147-1
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
19330505 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Ceratia nigripennis Motschulsky」の記述あり. |
|
WC-08-Col147-2
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
19330505 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Ceratia nigripennis Motschulsky」の記述あり. |
|
WC-08-Col148
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
19330509 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col149
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
19330524 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col150
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「クロウリハムシ」の記述あり. |
|
WC-08-Col151
|
ハムシ科 |
クロウリハムシ |
|
19330509 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col152
|
ハムシ科 |
タマアシトビハムシ |
|
19330403 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col153
|
ハムシ科 |
カタビロトゲハムシ |
|
|
カゴシマ |
Kagoshima |
日本 |
|
|
ラベルに「Dactylispa subquadrata Baly」の記述あり. |
|
WC-08-Col154
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「Rhadinosa nigrocyanea Motsch.」の記述あり. |
|
WC-08-Col155
|
ハムシ科 |
キベリトゲハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「Dactylispa angulosa Solsky」の記述あり. |
|
WC-08-Col156-1
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
19330625 |
Okutone, Yubiso |
Yubiso, Minakami-mura, Gunma |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col156-2
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
19330625 |
Okutone, Yubiso |
Yubiso, Minakami-mura, Gunma |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col156-3
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
19330625 |
Okutone, Yubiso |
Yubiso, Minakami-mura, Gunma |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col156-4
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
19330625 |
Okutone, Yubiso |
Yubiso, Minakami-mura, Gunma |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col157
|
ハムシ科 |
カタビロトゲハムシ |
|
19330604 |
大和田 チバ |
Owada-machi, Yachiyo-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Dactylispa subquadrata Baly カタビロトゲトゲ」の記述あり. |
|
WC-08-Col158-1
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col158-2
|
ハムシ科 |
クロルリトゲハムシ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col159
|
ハムシ科 |
ケモンケシキスイ |
|
19340619 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-08-Col160
|
ハムシ科 |
イクビマメゾウムシ |
|
19340522 |
松本 |
Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
ラベルに「Spermophagus complectus Sharp」の記述あり. |
|
WC-08-Col161
|
ハムシ科 |
ソラマメゾウムシ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
ラベルに「Bruchus rufimanus Boheman」の記述あり. |
|
WC-08-Col162
|
ヒョウホンムシ科 |
マツシバンムシ亜科の一種 |
|
19330525 |
Shibuya |
Shibuya-ku, Tokyo |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col163
|
ヒゲナガゾウムシ科 |
ヒゲナガゾウムシ科の一種 |
|
19340617 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-08-Col164
|
ヒョウホンムシ科 |
ヒョウホンムシ科の一種 |
|
|
|
|
|
I. Mizoguchi |
|
|
|
WC-08-Col165
|
コウチュウ目の一科 |
コウチュウ目の一種 |
|
19340522 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-08-Col166
|
コウチュウ目の一科 |
コウチュウ目の一種 |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col167
|
ナガハナノミ科 |
ヒゲナガハナノミ亜科の一種 |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「エダヒゲハナノミ」と「Epilichas flabellatus Kies.」の記述あり. |
|
WC-08-Col168-1
|
ゴミムシダマシ科 |
アオハムシダマシ属の一種 |
|
19310728 |
Mt. Eboshi |
Mt. Eboshidake, Kiso-mura, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col168-2
|
ゴミムシダマシ科 |
アオハムシダマシ属の一種 |
|
19310728 |
Mt. Eboshi |
Mt. Eboshidake, Kiso-mura, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col169
|
オオキノコムシ科 |
オオキノコムシ科の一種 |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col170-1
|
ケシキスイ科 |
キノコヒラタケシキスイ |
|
****0523 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col170-2
|
ケシキスイ科 |
キノコヒラタケシキスイ |
|
****0523 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col170-3
|
ケシキスイ科 |
キノコヒラタケシキスイ |
|
****0523 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col170-4
|
ケシキスイ科 |
キノコヒラタケシキスイ |
|
****0523 |
島々 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col171-1
|
オオキスイムシ科 |
ヨツボシオオキスイ |
|
19330512 |
Ichikawa |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Helota gemmata Gorham」の記述あり. |
|
WC-08-Col171-2
|
オオキスイムシ科 |
ヨツボシオオキスイ |
|
19330512 |
Ichikawa |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「Helota gemmata Gorham」の記述あり. |
|
WC-08-Col172
|
オオキスイムシ科 |
ヨツボシオオキスイ |
|
1933 |
|
|
日本 |
I. Mizoguchi |
|
|
|
WC-08-Col173
|
オオキノコムシ科 |
ベニモンチビオオキノコ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルに「Tritoma sobrina Lewis」の記述あり. |
|
WC-08-Col174-1
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
19330602 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「マダラカバネケシキスヒ」と「Soronia japonica Reitter」の記述あり. |
|
WC-08-Col174-2
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
19330602 |
市川 |
Ichikawa-shi, Chiba |
日本 |
|
|
ラベルに「マダラカバネケシキスヒ」と「Soronia japonica Reitter」の記述あり. |
|
WC-08-Col175
|
オオキノコムシ科 |
クロチビオオキノコ |
|
19340523 |
Shimajima |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
ラベルに「Tritoma niponensis Lewis」の記述あり. |
|
WC-08-Col176-1
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col176-2
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col177-1
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col177-2
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col178
|
ヒョウホンムシ科 |
ヒョウホンムシ科の一種 |
|
19330609 |
シブヤ |
Shibuya-ku, Tokyo |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col179
|
オオキノコムシ科 |
マエグロチビオオキノコ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-08-Col180-1
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col180-2
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col181
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col182-1
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col182-2
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col182-3
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-08-Col182-4
|
ケシキスイ科 |
クロキマダラケシキスイ |
|
|
Shinshu |
Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col001
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
19310808 |
上高地 |
Kamikochi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
ラベルに「Strangalia nymphyna Bates, ヒゲジロハナキミキリ」の記述あり. |
|
WC-09-Col002
|
カミキリムシ科 |
ハナカミキリ亜科の一種 |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-09-Col003
|
カミキリムシ科 |
コアオハナカミキリ |
|
193307** |
カラフト |
Sakhalin |
ロシア |
|
|
|
|
WC-09-Col004
|
カミキリムシ科 |
トラカミキリ族の一種 |
|
19310808 |
上高地 |
Kamikochi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col005
|
カミキリムシ科 |
ニョウホウホソハナカミキリ |
|
193307** |
角間 上田 |
Kakuma, Ueda-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col006
|
ヒゲナガゾウムシ科 |
クロオビヒゲナガゾウムシ |
|
19340714 |
角間峠 (上田) |
Kakuma-toge pass, Ueda-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col007
|
カミキリムシ科 |
ヒメハナカミキリ属の一種 |
|
19340803 |
Kamikochi |
Kamikochi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col008
|
カミキリムシ科 |
フタオビヒメハナカミキリ |
|
193408** |
日光 |
Nikko-shi, Tochigi |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col009
|
カミキリムシ科 |
サビカミキリ属の一種 |
|
193306** |
島々谷 |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col010
|
カミキリモドキ科 |
キアシカミキリモドキ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-09-Col011
|
カミキリモドキ科 |
ルリカミキリモドキ |
|
19330717 |
定山渓 |
Jozankei, Sapporo-shi, Hokkaido |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col012
|
カミキリモドキ科 |
ルリカミキリモドキ |
|
19330717 |
定山渓 |
Jozankei, Sapporo-shi, Hokkaido |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col013
|
カミキリモドキ科 |
ルリカミキリモドキ |
|
19340726 |
|
|
|
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col014
|
カミキリモドキ科 |
スジカミキリモドキ |
|
19330711 |
島々谷, (Naganoken), Japan |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col015
|
ハムシ科 |
フジハムシ |
|
19340603 |
日光 |
Nikko-shi, Tochigi |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col016
|
カミキリムシ科 |
ヒメハナカミキリ属の一種 |
|
|
Mt. Kongo Corea |
Mt. Kongo, Mts. Taebaek, Kangwon |
北朝鮮 |
|
|
|
|
WC-09-Col017
|
カミキリムシ科 |
ハナカミキリ亜科の一種 |
|
19330721 |
滝沢 カラフト |
Yuzhno-Sakhalinsk, Sakhalin |
ロシア |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col018
|
カミキリモドキ科 |
ルリカミキリモドキ |
|
|
Mt. Kongo Corea |
Mt. Kongo, Mts. Taebaek, Kangwon |
北朝鮮 |
|
|
|
|
WC-09-Col019
|
カミキリムシ科 |
ハナカミキリ亜科の一種 |
|
19330721 |
瀧ノ澤 カラフト |
Yuzhno-Sakhalinsk, Sakhalin |
ロシア |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col020-1
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
19340815 |
三方ヶ峯 |
Sanpogamine, Tomi-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col020-2
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
19340815 |
三方ヶ峯 |
Sanpogamine, Tomi-shi, Nagano |
日本 |
|
|
|
|
WC-09-Col021
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|
WC-09-Col022
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
19330711 |
島々谷 (Naganoken) Japan |
Shimashima, Azumi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
Y. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col023
|
カミキリムシ科 |
ヒメハナカミキリ属の一種 |
|
19340803 |
上高地 |
Kamikochi, Matsumoto-shi, Nagano |
日本 |
T. Iijima |
|
|
|
WC-09-Col024
|
カミキリムシ科 |
ニンフホソハナカミキリ |
|
|
|
|
|
|
|
ラベルなし. |
|