 
			| 雑誌名 | みづゑ | 
|---|---|
| 編集人 | 大下藤次郎 | 
| 出版者 | 春鳥会 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 判形 | 菊判 | 
| 総頁 | 不明 | 
| 巻号 | NO.217---3月号 | 
| 表紙 | 不明 | 
| 刊行年月日 | 1923〈大正12年〉 | 
| 備考 | 不明 | 
| 目次 | 青木宏峰=美の発見と力 万鉄五郎=技術と言ふ事 田辺泰=近代画家の研究(一)ジャン・アントワン・ワトゥ、ウィリアム・ホガース 税所篤二=第十回展覧会を見て 小山周次=今年の水彩展 横井弘三=絵画と世の中 神津港人=アカデミー日記(二) 中村章太郎訳=ゴオガンの話(シャルル・モリス) 西田武雄=ヱッチングを始めるなら 波多野修作=大阪美術家協会に就きて 周=即興 赤城泰舒=水絵界近況 ?=投稿 ?=問に答ふ ?=画壇消息 | 
| 図版 | 石井鶴三*ダリヤ 小泉癸巳男*目黒の里 南薫造*晴れの日の海岸 奥瀬英三*九月 |