 
			| 雑誌名 | みづゑ | 
|---|---|
| 編集人 | 大下藤次郎 | 
| 出版者 | 春鳥会 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 判形 | 菊判 | 
| 総頁 | 不明 | 
| 巻号 | NO.204---2月号 | 
| 表紙 | 不明 | 
| 刊行年月日 | 1922〈大正11年〉 | 
| 備考 | 不明 | 
| 目次 | 木村荘八=近代絵画の道(上) 田辺泰=カンディンスキイ(Wassily Kandinsky)の芸術思想 石川欽一郎=サー・アルフレッド・イースト 税所篤二=ブランギンの画 森田亀之助=Augustus Johnに就て(下) 春山武松=倉敷の現代仏蘭西名画家作品展覧会 横井弘三=新漆絵描法 松山忠三=倫敦より 大野隆徳=北伊太利より 鵜沢四丁=霜降らぬ国へ 行脚子=水絵界近況 坂本繁次郎=巴里より ?=投稿 ?=中央画壇 ?=地方画壇 ?=問に答ふ | 
| 図版 | カンディンスキー*村の道 イースト*暴風雨のあとの光明 ブランギン*サセックス州ディッチングの丘 後藤工志*安房の海 |